しかし、じゃんけんに負けた花子が、勝った太郎のほっぺに×のマークをつけた。
いったいどうして?

まとメモだしました

指の爪で×マークをつけましたか?

No

太郎はじゃんけんでは勝ったけど他の勝負に負けましたか?

N

二人の関係は重要ですか?

Yes [良い質問]

何を用いてマークを付けたかは重要ですか?

No 普通にペンか筆で書いたと思ってください

何かの争奪ジャンケンでしたか?

No! ただし・・・ [良い質問]

ほっぺについたマークにチューしてもらえますか?

No w それ、いいですねw

二人の職業は重要ですか?

Yes! [良い質問]

このマークは、太郎にとって喜ばしい、望ましいものでしたか?

YesNo うーん、なんともいえないですねが、どちらかというと、嬉しいですかね

重要な登場キャストは太郎と花子のみですか?

うーん、Noですかね

二人は恋人ですか?

Yes 一応そういう設定ではあります(が、恋人でなくても成立します)

このマーク以外にも何か書いてあったり、今後何かを書き足すような予定はありますか?

No

二人は学生さんですか?

No

フェイスペインティングをする順番を決めていましたか?

No

2人がジャンケンで何を出したかを特定する必要はありますか?

No

マークは○でも△でもなく、×である必要がありましたか?

No ○でも△でもよいと思います [良い質問]

書いた×が○になっても成立しますか? [編集済]

Yes 15の通りです [編集済] [良い質問]

勝敗を決めるのが、じゃんけんではなく、あみだくじや、他のゲームでも成立しますか?

Yes [良い質問]

マークは何かの目印ですか?

No

場所は重要ですか?

No それほど重要ではありません

もしじゃんけんで太郎が負けていたら、花子に×印を付けていましたか?

Yes! [良い質問]

ほっぺ以外の場所に書いても成立しますか?

YesNo! 成立する場所とそうでない場所があります [良い質問]

これは現実的にもありうる状況ですか?

Yes! [良い質問]

×は花子から太郎へのメッセージでしたか?

No

羽根突きは関係ありますか?

No 実は全く関係ありません

ディズニーランドの再入場スタンプは関係ありますか?

No

このマークは、このあと何かの役に立ちますか?

Yes!! [良い質問]

書く場所は周囲から見えない場所でもいいですか?

No!! 見える場所であることが重要です [良い質問]

太郎は×のマークを付けられることを望んでいましたか?

YesNo 8同様、どちらかというと望んでいたと考えていいかな、と思います

このマークをまだ出てきていない人物が見ることが重要なのですか?

Yes!! [良い質問]

太郎にとっては×を書かれたことによるメリットがありますか?

Yes!! [良い質問]

二人は特殊メイクの練習をしていますか?

No

二人は同じ職業についていますか?

Yes! [良い質問]

マークを見る人は、二人のお客さんですか?

No!

二人は職場でのチームでしたか?

Yes! ただし… ※ミスリード注意 [良い質問]

ピエロは関係ありますか?

No

二人の職業は予知することなど関係しますか?

No

じゃんけんはこの一回しかしませんか?

YesNo 解説では何度もしている設定にしていますが、どちらも成立します [編集済]

重要人物は太郎と花子とマークを見せる者ですか?

No! 太郎と花子とマークを見る者です

二人の職業には何か資格が必要ですか?

No

二人の立場や階級は同じですか?

Yes

他にも二人と同じ行動をしている人はいますか?

No

マークを見る者に年齢や身体的特徴はありますか?

No 子供ではないでしょうね

このマークはジャンケンで勝ったことを表していますか?

No かった方の顔にペケマークを付けるというルールでした [編集済]

マークを見る者に会うのは太郎のみですか?

No 太郎も花子も会います [良い質問]

×を書くのではなくシールを貼るなどでも成立しますか?

Yes!! 顔に何か目立つものがあれば成立します [良い質問]

彼らの職業を特定する必要はありますか?

Yes!! 最重要です [良い質問]

43より 太郎は本当は勝ったのに負けたことにしたのですか? [編集済]

No 43番修正しました 失礼しました

どちらかの顔に何か目立つものがつけられれば、別にじゃんけんをする必要はありませんか?

Yes! ただし、顔に目だつものをつけるのはどちらか、ということを決めるためにもじゃんけんは意味がありました [良い質問]

彼らの職業はジャンケンと関わりがあるものですか?

No 全くありません

彼らの職業に関する知識が必要ですか?

No

二人はヘルパーで、マークを見る者は相貌失認症なのでマークで区別しますか?

No なるほど、面白い発想ですね

二人にマークをつけてしまうと成立しませんか?

Yes!! 2人がつけると成立しません [良い質問]

二人はアイドルでしたか?

No

仮にチーム(?)が三人以上の場合でも、マークは一人だけにつけますか?

YesNo その場合はひとりだけとは限らないでしょうね

マークを見る人も同じ職場の人ですか?

No それどころか・・・

二人はジャンケンを毎日行っていますか?

No まぁ、毎日しててもかまいませんが。

マークをされた人は、何らかの役割に任命されるのですか?

Yes! ただし、マークをされてない人にも役割があります [良い質問]

マークを見るのは二人にとって「客」の立場の人ですか?

No 通常は「客」とは言わないかと思います 比喩ではいうのかもしれませんが…

じゃんけんに勝つたびに、×マークが増えていきますか? 「これで撃墜数20か…」

No …実はその設定も解答に入れようかと思いましたがw

見る者は二人にとって司令官的存在ですか?

No

役割分担のマークにもかかわらず、目印ではないのですか?

Yes 何かの目印を意味するものではありません

何らかのスポーツは関係しますか?

No でもその聞き方、絞り方、いい感じです!

太郎はその後顔を洗ってマークを消しますか?

Yes 仕事が終われば消すでしょうね

芸術に関わる職業ですか?

No 中には芸術と呼ぶ輩もいるようですが…

犯罪は関係しますか?

Yes!! それです! GJ!! [良い質問]

二人は漫画家ですか?

No! ゆでたまご先生ではありません

ベタ塗りは関係ありますか?

No w

ビルの解体屋ですか?

No

二人は窃盗犯ですか?

Yes!! では、片方の頬に×マークを付けた理由は何でしょう? [良い質問]

65より 二人は運び屋ですか?

No 69の通りです!

囮役として走らせるため?

Yes! 走らせるわけではないですが、「おとり役」がつけます [良い質問]

マークは被害者に見せるためのものですか?

Yes! その通りです 71と合わせてまとめてください [良い質問]

犯人はほっぺに×がある人だと思い込ませるためですか?

No

じゃんけんに勝った太郎がターゲットにマークを見せて気を引いてるうちに、花子がバックから財布を盗む手口でしたか?

Yes! ほぼ正解です [正解]

顔の特徴(ホクロなど)を消すためですか?

Yes そういうニュアンスですね [正解]

るろうに剣心のモノマネができる! ですか?

No w ダイの大冒険の方でしたw

被害者が警察に事情聴取される際に、頬のマークに注意を引き寄せ、顔の特徴をカムフラージュさせようとしていましたか?

Yes!! 完璧です!! [正解]
じゃんけんで買った方がおとり役になり、負けた方が実行犯になる、というのが彼らのルール。
おとり役にはいつも、ほっぺに大きな×マークを付ける。
こうすると、店員の注意が向いて宝石を盗みやすくなる上に、
×マークばかりが記憶に残って、おとり役の顔の印象が薄れるのだ。
さて、太郎と花子が同じパターンを繰り返す一方で、そこら中の宝石店に、ほっぺに×マークのやつが来たら気をつけろ、という連絡が回るようになったという。
彼らの運命はまたの機会に。
47も勘違いしたまま書いたのて変な質問になってしまいました…。[編集済] [13日23時19分]
太郎と花子の職業が重要
2人の職業は同じ
ペケマークを付けた方とつけてない方で役割分担する
犯罪に関係する
2人は窃盗犯である
おとり役が×マークを付ける
×マークは被害者(設定では、宝石店の店員)に見せるため
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。