動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

『スープの味わい方』 - 質問者用公式議論チャット

作成者:上杉@管理人
部屋名:『スープの味わい方』 - 質問者用公式議論チャット
ルームキー:スープの味わい方
より良い質問をするために、まったりと語り合う場です。
紹介文はご自由に編集してください。

#big5#YES or NOで答えられる質問をしよう#/big5#

#b#Q.参加している問題が別の参加者の良質問で一気に解決に近づき、まとめる段階になった場合は良質問をした方に正解を譲るべき?#/b#
#b#>譲るとその良質問を出した人のまとめを待たなければいけないので、質問者も出題者ももやもやする。つまり、まとめるのはOK。#/b#
#b#>あくまでもまとめ以前の良質問は、その良質問がいくら核心に迫るものでも、良質問でしかない。#/b#
#b#>正解後に『皆さん美味しい所だけ貰ってすいません』といった旨のコメントが有れば気分を悪くする人はいない。#/b#
#red#A.自分でまとめて正解を取っても良い。#/red#

#b#Q.グロ・オカますか?などの質問は序盤からするのは避けた方がいいのではないか?#/b
#b#>確かに謎が一つ一つ紐解かれていくのが理想的な問題では有るが、それはあくまでも出題者が「問題・進行・解説」によって質問者に魅せることであって、質問者に求めることでは無い。#/b#
#b#>「このような質問は良くない」といったラテシン内での暗黙の了解のようなものができてしまうと、問題に参加しづらくなる。#/b#
#red#A.「エログロオカカ二バ言葉遊びますか?」といった質問は他の人がしていても文句を言わず、出題者もきちんとした回答をする。#/red#
とはいえ、実際に質問する場合(=スープの「味わい方」)としては「初っ端の質問で複数ジャンルまとめ聞き」はあまりオススメ出来ない(yan意見)




議論をするための燃料投下。
・定石質問は「上達の道」記載の他に何かあるか。
・よくある固定観念を考える。
・困った人に対する対処。
・新機能の考案。


【ウミガメ30】30分時間制限式のウミガメ。
質問数制限なし。嘘は自由(二回までが推奨)。質問はyes,noのみ。
(出題者への注意)アイデア勝負のウミガメです。答えに結びつくための過程は単純になるようにしてください。
また出題中は質問の回答に集中すること。
必要でなければyes,no以外で答えないほうがgood!

【ラテクエ】同じ問題文でそれぞれ違う解説を作って遊ぼう!な企画です。
最近はウミガメ30ルールも取り入れたりしています。
現在月ごとに開催しているので、興味のある方は掲示板の、 この問題の解説を作ってみよう企画(仮名)をご覧ください。楽しいですよ!(チャットルーム【ラテクエ】)

【ウミガメ1on1】一対一のタイマンウミガメです。
対決する二人以外の方は、雑談欄で応援をお願いします。
また掲示板にて実況用のスレッドがありますので、そちらで答えの予想をしてみてください。
もし解答者側よりも掲示板のFAが早い場合は解答者側の減点となるので、ガンガン予想しちゃってください。

【正解の無いウミガメ】この問題は出題者の解説を当てるものではなく、その問題に対しての皆さんの解決方法を評価し合おうという企画です。
解答終了後に雑談欄で討論を行い、出題者が一位を決めさせていただきます。
最も機転の利いた解答をした方には、次回まで「ラテ王」を名乗る権利を差し上げます。
また最も面白い、場を盛り上げた解答をした方には、「らて丸」を名乗る義務を押しつけます。

現在 白兎さん が入室してます。(1人)
【総発言数:411】
[268457]221aの住人
|ω ‘ ;)< 結論がまとまったとのことで、今さらかもですが、ちょっとだけ…
[16年04月24日 13:40]
221aの住人さんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[16年04月24日 13:40]
にんじんくんさんは勘定を済ませ、帰宅した。
[16年04月23日 19:15]
[268248]にんじんくん
私の中では結論がまとまったのでここで失礼します。
それでは、ありがとうございました。
[16年04月23日 19:15]
[268247]にんじんくん
皆さん様々なご意見ありがとうございます。
特にゴトーレーベルさんはロビーチャットでの呼びかけまでしてくださり感謝しております。

ご意見をまとめると、一定期間(1日~2日?)他の参加者から反応が得られない場合は自分の独断で質問をして進めてもよい。その場合あらかじめ雑談チャットでその旨を宣言しておくと好ましい、という感じですかね。
もちろん場合に依るとは思いますが、一般的に皆さんがどう考えていらっしゃるのかということが気になりご意見を募りました。
質問制限のある20の扉はたまに2~3日程度誰も質問せずに進行が滞っているのを見たりしたので、自分が参加する場合はある程度基準を設定しておきたいなと思っていました。
[16年04月23日 19:10]
にんじんくんさんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[16年04月23日 18:57]
SNC[管理人想い]さんは勘定を済ませ、帰宅した。
[16年04月23日 16:12]
[268231]SNC[管理人想い]
あまり参加してない僕の考えを言いますと

まず、その質問をしようと思っている人がその問題を主導していること前提で、その方の独断で良いのではないかな、と思います。
ここでの主導とは、その問題について自分で意見言ったり、案を出したり、次の質問を質問案から選んだりすることです。

そういうことが出来る人ならば、雑談チャットにて

「この問題は停滞しているので、○日までに反対意見が無ければ○○○○を自分が質問します。」

と書いておけば良いだけかなと思います。

下でゴトーさんも言っておられますが、本来は出題者が考慮すべき範囲だと思います。
ですが、扉では相談して質問することが当たり前故に、出題者がなるべく口を出さないのもよくあることなので、早く進めたいなら自分からドンドン案出すべしです。
[16年04月23日 16:06]
SNC[管理人想い]さんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[16年04月23日 16:04]
かもめの水平さん[常連]さんは勘定を済ませ、帰宅した。
[16年04月23日 15:49]
[268227]かもめの水平さん[常連]
にんじんくんさんこんにちはー

個人的な考えですが、他の人が集まらない場合は仕方無いと思います。

特に、質問数だけでなく。期間も設けられている問題の場合。使い切る前に終了してしまう場合もありますし

在り来たりな意見ですが『場合によりけり』ではないでしょうかー
[16年04月23日 15:43]
かもめの水平さん[常連]さんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[16年04月23日 15:43]
ゴトーレーベル[軍曹]さんは勘定を済ませ、帰宅した。
[16年04月23日 15:40]
[268223]ゴトーレーベル[軍曹]
にんじんくんさん、こんにちは。

特に定まったルールやマナーはないと思います。
参加者がいなければ相談のしようもないので、1日待って反応がなければ質問する、というやり方で問題ないと思います。

ロビーチャットで参加を呼びかける、という方法もありますが……
前提として、長期にわたって進行が滞っている問題に対処する責任は出題者にあります。
なのでロビーチャットで参加を呼びかけるのも、それをすべきは出題者でしょう。質問者がそこまでやるのは違和感があります。

結論として、私の考えとしては、にんじんくんさんの案でよいと思います。

[16年04月23日 15:40]
ゴトーレーベル[軍曹]さんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[16年04月23日 15:40]
にんじんくんさんは勘定を済ませ、帰宅した。
[16年04月22日 20:20]
[268081]にんじんくん
こんばんは。あまり見られていなさそうですが、一応こちらで聞いてみます。

主に20の扉では質問数制限があり、質問する前にはチャットでよく相談することが推奨されています。
しかし自分以外の参加者から反応が無い場合、停滞を避けるため独断で質問せざるを得ないこともあるかと思います。
そこで、どのくらいの期間が空いたら独断で質問してしまってよいのでしょう?
例えば一日空いて誰も反応が無い場合、勝手に質問してもよいのでしょうか?
[16年04月22日 20:19]
にんじんくんさんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[16年04月22日 20:15]
みかづき(・-・*)さんは勘定を済ませ、帰宅した。
[16年03月18日 22:26]
みかづき(・-・*)さんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[16年03月18日 22:25]
しばらく発言していないので凛樹さんはスープになりました。
[16年03月18日 22:25]
[260582]凛樹
はじめまして。凛樹です。このサイトにはとても面白い謎解きがありますね。難しいですが、がんばって解いてみたいものです。
[16年03月11日 13:37]
凛樹さんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[16年03月11日 13:29]
ペり子さんは勘定を済ませ、帰宅した。
[16年02月29日 03:18]
ペり子さんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[16年02月29日 03:18]
しばらく発言していないので廃人喰種さんはスープになりました。
[16年02月29日 03:18]
[248080]廃人喰種
こんにちは。
[15年12月31日 15:05]
廃人喰種さんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[15年12月31日 15:05]
えぜりんさんは勘定を済ませ、帰宅した。
[15年12月12日 12:51]
[236102]えぜりん
細い棒を横にすると思っていたので、「UとかVとか、普通に乗せられるし、重心の位置関係ないよなー…」なんて思ったりもしました。
その切り口で別分類もできそうな気がします☆
どうもありがとうございました。
[15年12月12日 12:49]
[236101]えぜりん
ここの「細い棒の上に乗せられるか」という説明でも、相変わらず「棒」=1次元というミスリードに引っかかりまくってしまいましたが…

要するに、「立てた棒の上にバランスを取りつつアルファベットを乗せる」という話だったのですね??

もうホントに頭固かったです。反省。
[15年12月12日 12:45]
[236100]えぜりん
多分、重心がアルファベットの画の上にあるという理解で間違いないだろうというところまでは見当がついたのですが、ヒントの「棒」とのつながりがわからなかったのです。
むしろ、重心は点なのだから、ヒントは一次元的な「棒」ではなく、ゼロ次元の「点」にすべきだったのではないかと思ったのですが、そもそも私の解答についての理解が正しいのかどうかもわからなくて、ちょっと困りました。
[15年12月12日 12:38]
[236099]えぜりん
こんにちは!
ディダムズさんの問題が解答読んでも今一つピンとこないので来てみました。
[15年12月12日 12:33]
えぜりんさんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[15年12月12日 12:33]
しばらく発言していないので春雨[豪傑]さんはスープになりました。
[15年12月11日 12:03]
[235690]春雨[豪傑]
解きたかった
迷走して(棒)さん(ラテシン)の出題か!?とかまで考えた(
[15年12月11日 01:32]
春雨[豪傑]さんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[15年12月11日 01:31]
ディダムズ[★★幾星霜]さんは勘定を済ませ、帰宅した。
[15年12月10日 22:12]
[235433]ディダムズ[★★幾星霜]
問題No.19910、Q31に関する出題背景もとい言い訳

コンセプトはやはり「発想の転換」
となると肝は「どう発想を転換させるか」になります。

これに対する答えは無数にありますが、折角フォントがきっちりと固定されているため、これを利用して図形的な性質を使うことにしました。
アルファベットは本来文字であり、線 (1次元) ないし点 (0次元) として認識するものと言う常識を外れて、面 (2次元) として認識することで正解を導ける分類にすることにしました。

ここで、面として考えないと解けないもので、かつ、客観的に定義できるものとして、「重心」を考えました。
面積などだと客観的に分類しづらい (アルファベットの幅はそれぞれ異なり大きさも基準がない) 上にパッと見で分類できないため、面としての概念であり、かつ、全体としての大きさに依らずに定義できる「重心」を使うことにしました。
また、これは後付けですが、線として書かれる文字を面として見ると、解答が点として浮かび上がるという 線→面→点という次元横断的な考えも面白いかなと思いました。

これより解答として、
厳密に解く場合
「アルファベットの重心が線上にあるか」
感覚的に解く場合
アルファベットを薄い均一な板として見た時「細い棒の上に乗せられるか」
とし、厳密にも定義でき、かつ、感覚的にも解けるというものにしました。

ヒントの「棒」はここから取っていますが、1次元的にしか見られないと「横棒、縦棒」と言った「線」としてイメージしてしまうというミスリードも狙っています。

本当に厳密に分類するならフォントをコンピューターなどで処理し、計算で重心を求める必要があると思われますが、そこまでの厳密さは求められない(線対称や点対称も本当に厳密にするならフォントを最小単位まで細かく見てみないと確認できない)と判断し、ほぼフィーリングで分類しました。

と、まぁ、結論としては「いろいろ考えた上での投稿であり、適当に出したわけではないので勘弁していただきたい」ということです。

[15年12月10日 22:10]
ディダムズ[★★幾星霜]さんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[15年12月10日 22:10]
2lala*氷柱*[広報部]さんは勘定を済ませ、帰宅した。
[15年11月04日 15:51]
[223279]2lala*氷柱*[広報部]
こんなにおもしろいサイトがあるとはしりませんでした!
[15年11月04日 15:51]
[223278]2lala*氷柱*[広報部]
氷柱です!
[15年11月04日 15:50]
[223277]2lala*氷柱*[広報部]
こんにちは!
[15年11月04日 15:49]
2lala*氷柱*[広報部]さんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[15年11月04日 15:49]
なさ[●オセロ王○]さんは勘定を済ませ、帰宅した。
[15年10月28日 19:50]
[221438]なさ[●オセロ王○]
ねこねこさんこんばんは.
プレイマナーに関してはさまざまな場所で議論がなされてきましたが,
ラテシンwikiのプレイマナーの項目や↓
http://sui-hei.net/app/webroot/pukiwiki/index.php?%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%8A%E3%83%BC

ラテシンユーザーのオリオンさんのプロフィール文にある【質問の十戒】↓
http://sui-hei.net/mondai/profile/6965
などが特に参考になると思います.
[15年10月28日 19:50]
なさ[●オセロ王○]さんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[15年10月28日 19:49]
しばらく発言していないのでねこ☆ねこさんはスープになりました。
[15年10月26日 23:19]
[221148]ねこ☆ねこ
ラテシンでは質問などするときに、マナーなど守るべき事はどんなのがあるでしょうか?
問題を少し眺めて見たのですがそれだけでは不十分だと思ったので、どなたか教えていただけると嬉しいです!
[15年10月26日 17:06]
[221147]ねこ☆ねこ
初めまして!友達に教えてもらってここを知りました!
いろんな問題に参加したいと思っているのですが
[15年10月26日 17:06]
ねこ☆ねこさんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[15年10月26日 17:05]
しばらく発言していないのでゆとぴさんはスープになりました。
[15年05月28日 16:12]
[156338]ゆとぴ
問題16173番のことについては言葉足らずで反省しておりますが、
20の扉については、もう少し進行が速くてもいいんじゃないかという思いがあります。
もちろんモノ当てについての質問の相談はすべきだと思いますが。
[15年05月28日 15:06]
ゆとぴさんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[15年05月28日 14:55]
TTRさんは勘定を済ませ、帰宅した。
[15年05月24日 07:40]
[155083]TTR
甘木さん、なささん返信ありがとうございます~

質問数が伸びた長丁場だと、新規で参加しずらい(情報が質問、回答から読み取りきれない)場合が多いので、質問者からまとめて、確認もありなのですね。

逆にこういう質問が来た時、出題者としても情報が散らばってるな?と考える事もできますね。

納得です。
[15年05月24日 07:40]
TTRさんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[15年05月24日 07:37]
なさ[●オセロ王○]さんは勘定を済ませ、帰宅した。
[15年05月24日 00:20]
[155036]なさ[●オセロ王○]
「上見ればいいじゃん」と言うのは確かにそうなのですが、展開が早い問題だと読んでるうちにどんどん情報が更新されて追いつけずに終わっちゃうこともありますよね。
まとめの質問は新しい参加者が問題に入りやすくなるというメリットもあると思います。
[15年05月24日 00:20]
[155035]なさ[●オセロ王○]
こんばんは

>154396
そういった要素をまとめる質問は、出題者側からすると大助かりだったりします。
特にリアルタイムでの出題となるとまとメモなどを更新する暇がほぼないのですが
参加者の方にまとめていただけるとそこに補足を加えたりして誘導することが可能なので
自分はむしろ情報が散漫としてきたら積極的にやってもらいたいくらいです。
[15年05月24日 00:18]
なさ[●オセロ王○]さんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[15年05月24日 00:14]
甘木[★★生きた化石]さんは勘定を済ませ、帰宅した。
[15年05月23日 22:51]
[155007]甘木[★★生きた化石]
そのまんま過去にされているのと同じ質問をするのはあまり好ましくないと思いますが、いくつかの重要な質問から↓
「これまでの質問をまとめると、○○で××であり△△が重要ということで良いですか?」

といった確認は問題ないと思います。
また、長丁場になって必要な情報が分かりづらくなっている場合は思いきって出題者に頼み、まとメモに重要な情報を書いてもらうのもいいですね。
[15年05月23日 22:51]
甘木[★★生きた化石]さんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[15年05月23日 22:41]
TTRさんは勘定を済ませ、帰宅した。
[15年05月21日 08:46]
[154396]TTR
とかげさん、ありがとうございます~

ワタシも質問するときには、打ちこみ終わってから一応読み返すようにはしています。
時折、間違えて難解になる言葉を使ってしまいますが・・・

なるべく被らないようにするのも重要ですね。
長丁場になった時に、まとめる形であえて今までの要素を質問することもありますが、これはどうなのでしょうか?

上見ればいいじゃん?と言われてしまいますかね?
[15年05月21日 08:46]
TTRさんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[15年05月21日 08:42]
とかげ[★重曹]さんは勘定を済ませ、帰宅した。
[15年05月20日 20:53]
[154144]とかげ[★重曹]
こんばんはー。
TTRさん、興味深い話題提供、ありがとうございます!
自分は出題するのも質問するのも好きで、両方経験してみた結果、自分なりに気をつけていることを挙げてみます。

まだ出ていない要素を挙げているつもりですが、かぶっていたらすみませぬ。

①有名でない固有名詞、専門用語、難しい言葉は、なるべく使わない

出題者さんや他の参加者の皆さんに調べる手間をかけてしまうのは申し訳ないので。
要知識問題でない限り、特殊な固有名詞や専門用語を聞く場面はあまりないと思いますし、無駄に難解な言葉を使う必要もないと思っています。
出題者さんの趣味嗜好や、普段使っている言葉などによっては、ネタ質問のつもりであえてこれらの言葉を使うことはあります。

②それまでの質問の確認不足による質問かぶりに注意する

うっかりかぶってしまうことはもちろんありますが、同じ質問をしてしまわないよう、必ずそれまでの質問事項を確認しています。
特に途中参加の場合、良質がついていない質問も含めて、チェックするよう意識しています。

[15年05月20日 20:52]
とかげ[★重曹]さんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[15年05月20日 20:35]
TTRさんは勘定を済ませ、帰宅した。
[15年05月20日 08:39]
[154035]TTR
出題者目線で考えていくと、答えも見えてきそうですね。

やはり相手があることをまず、念頭に置くことが重要なのでしょう。
出題者として参加するときも、このあたりを気をつけたほうがよさそうですね。
皆様ありがとうございます~

もし他にも、ご質問が浮かびましたら、書かさせていただきます~
[15年05月20日 08:39]
[154034]TTR
ディダムズさんtsunaさん低空飛行便さん、ご回答ありがとうございます~

質問は明白に、悪意を持つ行動は言語道断ですね。

質問をぼかすなどは、気にせずやってしまいそうな感じですね。
うぐ・・・体言止めやっているような気がします。

気をつけて今後もやっていこうと思います~
[15年05月20日 08:36]
TTRさんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[15年05月20日 08:32]
低空飛行便[☆ラテペディア]さんは勘定を済ませ、帰宅した。
[15年05月20日 01:04]
[153839]低空飛行便[☆ラテペディア]
私がしないよう気をつけているのは、

1.「とか」「など」「な感じ」のような内容をぼかす質問

「カメオは犬“とか”ですか?」ではなく
「カメオは犬ですか?」と言い切るようにしています。

2.「カメオはスパイ?」のような体言止め

場合によっては
「カメオはスパイですか?」と
「カメオはスパイでしたか?」
の違い(現在の話か過去の話か)が重要になる場合もありますので。
[15年05月20日 01:03]
低空飛行便[☆ラテペディア]さんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[15年05月20日 00:57]
tsuna[ラテシンまとめ]さんは勘定を済ませ、帰宅した。
[15年05月19日 21:29]
[153796]tsuna[ラテシンまとめ]
今出ていないもので、個人的には良くないと思うものがありますのでそれだけ述べさせて頂きます。

それは質問制限がある問題(特に残り質問数が少ない場合)に相談せずに意図的に質問する事です。
他の方が質問内容を新潮に吟味しているのにそういう事をやられてしまうとチョット困っちゃいます。
もちろん、コメント欄と間違っての場合は違います。その場合は編集すれば済む話ですので。
なので、ミスしたけどそのまま放置される場合も宜しくないかなと思います。

ただ、制限時間もついていて、その上残り時間がほぼない場合は相談している暇がないのでその例に当てはまらないと思います。
[15年05月19日 21:28]