動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録
項目についての説明はラテシンwiki

( * ̄)m †(問題ページ

外れにある小さな教会。
人々に存在を忘れられ、すっかりと埃をかぶってしまっている十字架の前に一人の女が跪いている。

女は深々と頭を垂れ
「神よ。この哀れな子羊の罪をお許し下さい。」
そうつぶやくが、彼女自身、自分の罪が許されることがないことをわかっていた。

なぜ?
13年11月12日 23:16
【ウミガメのスープ】【批評OK】 [Ratter]



解説を見る
22世紀初頭、【天才論理学者】
そう呼ばれていた彼女は22世紀にもなろうと言うというのに、
宗教対立などという馬鹿げた原因で戦争が亡くならないことに心をいためていた。

そこで彼女は思い立った。
【神などいない】ということをわかりやすく証明してやろう と。

そして、天才の手にかかったこの問題はたったの1年で証明が完了してしまった。
彼女は、3歳児にすら心のそこから納得できるまで判りやすく、且つ、完璧な理論を持って
神の不在を証明してしまったのだ。

かくして宗教対立による戦争はこの世から消え去った。

しかし、世界は平和にはならなかった。
それまで貧困層の心の支えになっていた宗教が力をなくし、犯罪が激増したのであった。
当然である。神のいないとわかっている宗教などにすがる人はいない。
こうして、かつて戦争によって命を落としていた人の数を、犯罪によって命を落とす人の数が追い抜いたある日。
彼女は既に訪れる人もいなくなった教会で祈りを捧げていた。

「神よ。この哀れな子羊の罪をお許し下さい。」
だが彼女自身わかっていた。神はこの手で殺してしまった。
自分の罪を許してくれる神などもう何処にもいない。ということを。
総合点:9票  伏線・洗練さ:3票  物語:6票  


最初最後
伏線・洗練さ部門YOUSUN
投票一覧
「一見飾りに見えるワードの一つ一つが実は大きな意味を持っていて、何一つ無駄がないという美しい構成。ベールのかけ方と言い回しの妙が素晴らしいです。」
2017年09月07日23時
伏線・洗練さ部門水上
投票一覧
「問題文の雰囲気を高める美しい装飾品のような言葉たちが、この問題の謎を暴く重要なクルー。このように何の違和感も持たさず自然な形で問題文にクルーを溶け込ませるのは至難の業である。そしてそのクルーを全て回収して一つの壮大な物語が産まれるのだ。すごいのだ。反対の賛成なのだ。」
2015年10月22日22時
伏線・洗練さ部門とかげ
投票一覧
「教会で神に祈りながら、しかし自身の罪が許されないことを知っている女。この世界観、物語から切り取られた祈る女のワンシーン、そして皮肉な運命までも、美しく思えてしまいます。」
2015年07月05日21時
物語部門からす山
投票一覧
「短編小説の原作に出来そうな、いや確実に出来る、そう長くない解説に様々な要素をこれでもかと盛り込んだ深みと味わいのある物語です。」
2017年09月30日19時
物語部門ごがつあめ涼花
投票一覧
「素晴らしいと思いました。いつか、このような物語を作りたいと思いました。」
2016年02月07日13時
物語部門桜小春
投票一覧
「美しい物語です。皮肉で冷たい、けれど綺麗な問題です。ぜひとも参加してこの話を読みたかったです。」
2016年01月29日15時
物語部門かもめの水平さん
投票一覧
「素晴らしい物語だと思います。この物語を実際に読み解いていけた人が羨ましいと思える程に。水平思考パズルの『物語の真実を見つける楽しさ』が楽しめたのだろうと感じさせる魅力的な問題と解説だと思います」
2015年05月30日16時
物語部門牛削り
投票一覧
「この切なすぎるアイロニー。主人公のセリフが、問題文と解説文とで様相をまるっきり変えてしまうこの構図は見事としか言いようがない。解説のラストを読めば、やはり「それ」はどういう形であれ存在するのかもしれないと思わざるを得ないだろう。」
2015年05月22日19時
物語部門tsuna
投票一覧
「色々考えさせられました」
2015年05月21日00時

最初最後