動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録
項目についての説明はラテシンwiki

【世界田中奇行】田中「1、2、3、4、5、7!」(問題ページ

中がサイコロの6の面に点を一つ付け加えたのはなぜ?
17年04月18日 00:26
【ウミガメのスープ】【批評OK】 [水上]



解説を見る
20面体サイコロを作っている田中。

一面一面にアラビア数字を書き込んでいくのだが
6と9の区別がわかりやすいように、6と9の下に点を付け加えた。

まあ挿絵を見ろ!
総合点:7票  チャーム:1票  納得感:1票  トリック:3票  伏線・洗練さ:2票  


最初最後
チャーム部門からす山
投票一覧
「6を7に増やして、6を出したときに「7だ!」と言い張るつもりなのでしょうか。いや、それはいくら何でも通用しないのでは……。謎です。」
2017年10月02日18時
納得感部門ディダムズ
投票一覧
「シンプルさと先入観要素と合理性に優れた非常にスマートな問題。状況補完のある種の完成形であると思います。」
2017年04月20日20時
トリック部門からす山
投票一覧
ネタバレコメントを見る
「普段使っているサイコロをつい思い浮かべてしまう、先入観を用いた見事なトリック。こういうことが自然に出来る人は尊敬します。」
2017年10月02日18時
トリック部門牛削り
投票一覧
ネタバレコメントを見る
「サイコロというアイテムに対し我々が抱いている二つの先入観を巧妙に利用している。すなわち、「サイコロは6面である」と「サイコロの面には点で数が表現されている」である。言われてみれば、この二つの思い込みに関して少なくない例外が存在することなど誰でも知っている。それなのに初見でその例外に思い至ることができないのは、「サイコロの6の面に点を一つ付け加えた」というシンプルながら絶妙な言い回しに思考を縛られてしまうからである。このたった1行の短文には、これほどの工夫が詰め込まれているのである。」
2017年09月19日22時
トリック部門ロゴス=バイアス
投票一覧
ネタバレコメントを見る
「実はサイコロが20面体であったというトリックもさることながら、問題文の「6の面に点を一つ付け加えた」という表現が解説でスッキリと腑に落ちます。問題文もたった一行で綺麗に纏まっており、しっかりとしたトリックが確立されています。」
2017年04月18日16時
伏線・洗練さ部門からす山
投票一覧
ネタバレコメントを見る
「解説を見た後の、問題文の「6」の表記が光ります。何という自然さ。完成度高し!」
2017年10月02日18時
伏線・洗練さ部門牛削り
投票一覧
ネタバレコメントを見る
「「数字の向きを間違えないように点をつける」というあるあるが妥当する場面は、サイコロのほかにも、例えばくじ引きなどが考えられる。条件は、「6と9の両方の数字が含まれること」「置き位置の上下が決まっていないこと」などである。おそらくくじ引きを選んでも何かしらの問題は作れただろう。しかし作者は当然のごとくサイコロを選んでいる。サイコロは前述の二つの条件を満たすのみならず、トリック部門で語ったように、一つ目の条件を見えなくしてしまう言い回しが可能なのである。必要条件と十分条件を満たす奇跡的な選択がここにされていたのである。」
2017年09月19日22時

最初最後