動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録
項目についての説明はラテシンwiki

テレビ離れ(問題ページ

度もテレビを付けたり消したりする男。
一体何がしたいのだろう?
16年09月14日 20:05
【ウミガメのスープ】【批評OK】 [ホルス]



解説を見る
使い切った乾電池と新しい乾電池をごちゃ混ぜにしてしまった男。
どれが使い切った乾電池かを確かめるためにリモコンに一つずつ入れてテレビを付けたり消したりしたのだ。
総合点:6票  チャーム:1票  納得感:5票  


最初最後
チャーム部門牛削り
投票一覧
「身近なものだけを使って構成された非常にシンプルな奇行。問題文で語られる場面は誰でも容易に想像できるし、そんなことをしている人を見つけたら、誰もが「なんだこの人。変な奴だなあ」と思うだろう。複雑だったり突飛だったりする問題文こそがチャーミングというわけではない。たった2行の簡素な問題文でも、人を惹きつけるに十分な魅力を生み出せるのだ。」
2016年11月13日18時
納得感部門からす山
投票一覧
ネタバレコメントを見る
「ありそうですね、こういう状況。そしてテレビのリモコンなら、電池は一つずつ入れ替えするから、一つ一つの電池を確かめることが出来るわけですね。納得です。実際にこういう状況になったら真似しようかな。」
2017年10月08日17時
納得感部門低空飛行便
投票一覧
「やったことがあるので、解説を読んでついついうなずいてしまいました。」
2017年01月02日23時
納得感部門牛削り
投票一覧
ネタバレコメントを見る
「奇行に見えた行動は、実はある生活の知恵を実行している過程であった。それは多くの人が経験したことのある事象だと思われるし、経験のない人も、「なるほどそれは使える」と手を打ってしまうようなお役立ち情報と言えよう。現実に即した問題の場合、「実際に自分もその方法を活用できる(したくなる)」というのは、納得感を高める大きな要素。」
2016年11月13日18時
納得感部門ディダムズ
投票一覧
ネタバレコメントを見る
「テレビそのものではなくリモコンが重要、さらにそこから乾電池へと展開する視点のずらし、実際にありそうな場面設定の共感要素、乾電池で動き、普及率が高く、手に取りやすい場所にあり、すぐに電池残量の有無が分かる点から、この状況下での妥当性も高そうです。納得の問題だと考えました。」
2016年11月05日23時
納得感部門モニコ
投票一覧
ネタバレコメントを見る
「やるやる(笑)主役になるリモコンって言葉が巧妙に伏せられているところが憎い。」
2016年09月14日23時

最初最後