項目についての説明はラテシンwiki!
リンゴを写した写真の下に、次のような問いが書かれている。
【これは、○○○○○○だろうか?】
(伏字部分は、実際にはあるワードが書かれている。)
被験者をA、Bの2グループに分け、
Aグループには問いが黒字で表記されているものを、
Bグループには問いが赤字で表記されているものを、
それぞれ配布した。
すると、
Aグループは「わからない」という回答が大半だったのに対し、
Bグループはほとんどの人が正解した。
では問いの中の伏字「○○○○○○」とは何だろうか?
【これは、○○○○○○だろうか?】
(伏字部分は、実際にはあるワードが書かれている。)
被験者をA、Bの2グループに分け、
Aグループには問いが黒字で表記されているものを、
Bグループには問いが赤字で表記されているものを、
それぞれ配布した。
すると、
Aグループは「わからない」という回答が大半だったのに対し、
Bグループはほとんどの人が正解した。
では問いの中の伏字「○○○○○○」とは何だろうか?
15年09月02日 19:41
【20の扉】【批評OK】 [牛削り]
【20の扉】【批評OK】 [牛削り]
総合点:1票 20の扉部門1票
最初最後
20の扉部門SoMR
【投票一覧】
【投票一覧】
「この問題のような,「問題のために生み出されたシチュエーション・人々」が出てくるのに強烈な納得感が得られる,牛削りさんかのりっこさんならではの問題はラテシンの幅が広がるので一般人も真似できたら楽しいと思う.それにしても本屋さんに並んでいるパズルゲームの本に普通に載っていそうな完成度,すごい.」
2016年11月17日03時
最初最後