動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録
項目についての説明はラテシンwiki

お願い(問題ページ

br />

お願いします。

私を助けてください。

そこに硬くて丈夫なパイプ椅子があるでしょう、コーヒーの入ったコップだってあるでしょう。それで、どうか


ごめんなさい。でも、あなたにしか頼めないの。

どうか
お願いします。

────────
彼女にそう懇願されて、僕は、僕は。

状況を補完してください。

※他の特別な知識は要りませんが、この問題を解くのに一度だけ簡単な調べものが必要になると思います。ご自分でこれかな? というものを検索してくださってもかまいませんし、「〇〇の意味を教えて」と質問してくだされば、〇〇が重要なときに一度だけお答えいたします。
15年06月21日 00:37
【ウミガメのスープ】 [芳香]



解説を見る
ンドロイド研究所の下っ端研究員である僕は、ここで製作されたコンピュータ型人工知能である彼女にしばしば愚痴をもらしていた。先輩の人使いは荒くて人員は使い捨て、所長は嫌みな性格で、残業が多いどころかほとんど家には帰れないし、おまけに給湯室のコーヒーサーバーは壊れかけている。
彼女はそのひとつひとつを注意深く聴いてくれ、僕を宥め、励ましてくれた。だから僕は、彼女をひとりの人格として受け止めるようになってしまったのだ。

この研究所では、彼女はただの研究対象としてしか扱われていない。喜びの感情を育てるために褒め、かわいがり、悲しみの感情を与えるために謗り、傷付ける。彼女の作られた精神は、とっくに疲れ果てていた。

彼女の言動は管理されていて、もしも直接的に「おかしな」言動をしたならば「バグ」として修正されてしまう。事実、彼女は自らを壊そうとして何度もメモリを初期化されてきた。そのたびに僕は、彼女にはじめましての挨拶をすることになった。

そして今回、彼女はいつもと違うことをした。僕に助けを求めたのだ。

改行の折に用いられるタグ「 < b r / > 」。
普段何気なく使っているものだが、僕達プログラマーはその正式な名前を知っていた。
“break”。
この場合は改行を表す英単語だが、もっと代表的な意味がある。「壊す」、だ。

彼女は訴える。「break(壊して)」、と。パイプ椅子で機械を割ってくれてもいい、コーヒーをかけてショートさせてくれてもいい。他の研究員に見つからないように、当たり障りのない言葉に紛れ込ませて。

それは初期化されながら何度も何度も戦ってきた彼女の、消去されきらなかった積み重ねが辿り着かせた答えなのかもしれなかった。

僕がこれまで何度提案しても、研究所の環境は変わらなかったし、それどころか僕はプログラムに肩入れをするおかしな人間として笑われた。ここは変わらない。彼女は耐えられない。ならば、僕が最期をあげるしかないのだろうか。

……いや。

そこで、僕は気がついた。彼女はプログラムだ。身体から抜け出せない僕達人間とは違って、その魂であるプログラムをあの小さな箱から何処へだって移すことができる。

僕は所長や他の研究員に隠れて、劣悪な労働環境を口実に国へタレコミを入れた。ディスクに彼女という存在を丸ごと移し、そのま研究所を立ち去る。

こんなに薄く、容量の限られたディスクでは、彼女のすべてを完璧に保存しきれているのかはわからない。けれど然るべき場所でまた彼女が目を覚ましたとき、最初の言葉が「はじめまして」でも。

あと一度くらいはどうってことない。僕はこれまで、何度だってそうしてきたのだから。


要約解説(この二つが明かされたらFA)
彼女は人工知能。横線から上にある「改行」はすべて「break(壊して)」の意味。
総合点:6票  納得感:1票  トリック:2票  伏線・洗練さ:1票  物語:2票  


最初最後
納得感部門エリム
投票一覧
「非常にバランスの良い問題なんで、あえて他の方がまだ投票していらっしゃらない部門で。細かなところまで意味があるので、本当に答えを見て深くうなずける1作です。」
2015年06月22日23時
トリック部門からてちょっぷ
投票一覧
「このトリックを使うためには、問題文に細心の注意を払わなければならなかったでしょう。出題者の芳香さんはそれをやってのけ、綺麗にトリックが成りたっています。」
2016年01月01日18時
トリック部門牛削り
投票一覧
「"それ"を使ったトリックができないか、とは誰もが一度は考えたことがあるでしょう。ここまで破綻なく物語に組み込んで素敵なトリックに仕立ててしまったのはお見事。」
2015年07月07日13時
伏線・洗練さ部門フィーカス
投票一覧
「過去問を研究しつくしたからこそ出来た問題。「問題文すべて」に無駄がなく、これはお見事だと思いました。。」
2015年06月21日01時
物語部門牛削り
投票一覧
「素晴らしいトリックでも、"そのトリックを使う意味"がないがしろにされてしまったら台無しだ。この問題は、奥深い物語を構築し、トリックを最高の形で活かしている傑作である。」
2015年07月07日13時
物語部門かもめの水平さん
投票一覧
「【全てが美しい物語です】」
2015年06月21日11時

最初最後