動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録
項目についての説明はラテシンwiki

青春カプリッチョ(問題ページ

席番号14番の清水君の引いたクジが14番ではなかったために、
ある難しい綴りの英単語がひっくり返った。
どういうことだろう?
15年09月21日 16:03
【ウミガメのスープ】【批評OK】 [牛削り]



解説を見る
.

事象①
1学期の中間テスト直後、1年3組の最初の席替えが行われた。
クラスの生徒数分の番号のクジが入った箱から1枚を引き、座席表に振られた数字の位置に席を移動させるという方式だ。
元は出席番号順に並んでいたため、自分の出席番号と同じ番号でなければ、移動の必要が生じる。
清水君の引いた数字は25番だったため、彼は席を移動させるべく、椅子を持ち上げ、ひっくり返して机にのせた

クラスのマドンナ、美羽さんの近くになれるだろうか。


事象②
席替えが行われる直前の中間テストの、最後の科目は英語テストだった。
出席番号15番の杉本君は、英語が苦手だった。
そこで、ズルをした。カンニングである。
前の座席の椅子の背もたれに、覚えられない英単語をこっそり書いておいたのである。
座席は1列5席ずつのため、出席番号15番の杉本君は一番後ろである。
彼は見事、誰にもばれずにカンニングを完遂した。
テスト直後、カンニングの証拠を消さないうちに、席替えを行うことを担任が発表した。


事象③
クラスのマドンナ、美羽さんの持っているクジがちらりと見えた。
26番だった。
やった!
25番を引いていた清水君はガッツポーズした。

しかし、青春とは無情である。
繰り返すが座席は1列5席なのである。



【要約解説】
席替えのクジの番号が出席番号と違うということは、移動の必要があるということである。
学校で席を移動させる時、椅子をひっくり返して机にのせて持ち運ぶのが一般的である。
清水君がひっくり返した椅子の背もたれには、後ろの悪ガキがカンニング用に、難しい綴りの英単語を書き込んでいた。
総合点:10票  チャーム:2票  納得感:2票  トリック:3票  伏線・洗練さ:1票  物語:1票  その他:1票  


最初最後
チャーム部門弐閃
投票一覧
「出席番号や英単語という要素は分かりやすいのに全く場面が想像つかないのが魅力的です」
2016年01月10日03時
チャーム部門のりっこ。
投票一覧
「とにかくハイチャーム・ハイクオリティー。 流石の構成力です!」
2015年09月22日03時
納得感部門弐閃
投票一覧
「問題文の全てが上手く噛合う納得感を味わえます」
2016年01月10日03時
納得感部門手弁当
投票一覧
「二つの事象をうまくからめて深みのある問題を作っています。オチ用にもう一つ事象を用意してるのも楽しく、納得の高品質と思えます。」
2015年09月21日16時
トリック部門弐閃
投票一覧
「事象を結びつける仕掛けが凄まじいです」
2016年01月10日03時
トリック部門エリム
投票一覧
「さまざまな思惑が行きかう二重三重の仕掛けが素晴らしいです」
2015年09月21日18時
トリック部門ツォン
投票一覧
「状況がわかれば誰しもが経験するあるあるで、それでいて謎の理由になっている。自信作というだけあり、すばらしいと思います。参加したかった!」
2015年09月21日17時
伏線・洗練さ部門弐閃
投票一覧
「14番であったり、ある難しい綴りの英単語であったり、言葉の選定が凄いです」
2016年01月10日03時
物語部門弐閃
投票一覧
「メインのトリックだけでないサブストーリーも面白いです」
2016年01月10日03時
その他部門SNC
投票一覧
「2つの番号の関係に気付くとスッキリします。」
2015年09月21日16時

最初最後