動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録
項目についての説明はラテシンwiki

裸の王に喝采を(問題ページ

の男は、300年に一人の天才と世間で称されている作家である。

高校時代に書いた処女作も含め、彼の本が出版されれば、常に売上は独走ともいえる1位となる。

そんな中、ある雑誌がこのような企画を立てた。
----------
現在の小説売上、上位3位。
1位の『ある日、海の見えるレストランで』の作者である彼。
2位の『海の青よりも深くあざやかに』の作者。
3位の『鯨がPONと鳴くのを聞いた?』の作者。

この3名の作品の中から、平均的と思われる出来の短編を1作ずつ選ぶ。
それらを作者名を伏せて何人かに読んでもらい、どの作品が面白かったか、順位をつけて選んでもらう。
----------

その結果。
なんと彼の作品は、評価が最下位になった。しかも、差をつけられて。

その雑誌が発売されてすぐに、彼はあるイベントに出演した。
満員の聴衆の前、司会者がその雑誌企画について触れると、彼は静かに、しかしはっきりと答えた。

「そんな企画はどうでもいいです。その中で小説というものが分かっているのは私だけですから」

この言葉を聞き、眉をひそめた聴衆も少なからずいた。
しかし多くの聴衆は、彼に対して大きな拍手を送ったという。

どういうことか。
15年08月09日 22:52
【ウミガメのスープ】 [ゴトーレーベル]



解説を見る
工知能が、チェスで人間のチャンピオンを負かしたのは1997年。将棋で人間のプロを負かしたのは2013年。
最初は人間に失笑されるような戦いぶりを示してから、しばらくの時間が過ぎたあと。

その後、人工知能は「芸術」と呼ばれる領域へも進出していく。
音楽。絵画。彫刻。映画。そして……小説

人間に失笑されるような作品を作ることから始まり、しばらくの時間が過ぎたあと、「人工知能の作成した小説は人間を超えた」
もはや普通の作家では太刀打ちできないと、誰の目にも明らかになった。

そこに天才たる彼、人の王たる彼が登場した。
彼が、彼だけが……人工知能の作成した作品に「対抗」しえた。

人々は彼の作品を支持した。
それは、純粋な作品の良し悪しを超えた、郷愁とも言うべきもののためだったか……
それとも、人工知能が芸術を土足で踏み荒らしたことへの反感のためだったか……


いずれにしても、聴衆はイベントにおける彼の言葉に「人間の作家」としての気概を感じ、拍手を送ったのである。


その後、人工知能がどれだけ進歩したか?
彼がどうなったか?
そして読者はどうしたか?

それらはみな……また別の話。


【要約】
2位と3位の作者は進歩した人工知能だった。
聴衆は彼の言葉に「人間の作家」としての気概を感じ、拍手を送った。



蛇足ですが……
「海の青よりも深くあざやかに」は、チェスのチャンピオンを負かしたコンピュータ「ディープ・ブルー」。
「鯨がPONと鳴くのを聞いた?」は、将棋の現役プロを初めて負かしたソフト「ponanza」から取っています。
総合点:1票  物語:1票  


最初最後
物語部門エリム
投票一覧
「理屈じゃないんだよ!!と声を大にして叫びたい。」
2015年08月10日22時

最初最後