動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録
項目についての説明はラテシンwiki

ラテ夫、せいいっぱい話す(問題ページ

カルト話で盛り上がるオカルト研究会一同。新入会員のラテ夫は静かに話し始めた。

4年前、私の家のそばに「洋風総本舗・菜連」というレストランができました。
絶品の「菜連オムライス」や、隠しメニュー「ウミガメのスープ」のおかげで、あっという間に大繁盛。
しかし、今の「菜連」は、なぜか『死を呼ぶレストラン』と呼ばれているのです。

……さて、なぜ、こう呼ばれるようになったと思われますか?

(私が初めて「SPさまを頼らずに出題する問題」です。解決後に、寸評・感想などいただけると嬉しいです)
15年06月27日 11:39
【ウミガメのスープ】 [菜連]



解説を見る
テ夫「実は、このレストランは、建物の死を呼ぶ……と言われているのです。」

「菜連」の近くには、本当にいろいろな店ができました。だけど、理由は違えど、皆ことごとく数ヶ月で潰れていきました。去年にいたっては、周辺一帯で、民家への連続放火事件まで起こりました。
やがて、ご近所さんから「これらの出来事は、全て菜連が呼び寄せているのでは……」と噂されるようになってしまったのです。そうしてついたアダ名が『死を呼ぶレストラン』、というわけです。

先輩「……ラテ夫。いくらオカルト話とはいえ、ちょっと強引じゃないか? まだ新入会員だから、今ぐらいのでもいいけどさ。」
ラテ夫「す、すみません。」
先輩「ところで、お前の家は大丈夫だったのか? 『菜連のそば』なんだろ?」
ラテ夫「はい、大丈夫でした。『菜連を作った張本人』の家ですし。」
先輩「……えっ?」
総合点:1票  納得感:1票  


最初最後
納得感部門フィーカス
投票一覧
「解説では「強引」と言っていますが、理由を聞けば「おお、そういうことか!」と納得すること間違いなしですね。視点を変えなければ理由が見えない良問。そして解説は最後まで楽しめるような造りになっています。」
2015年06月28日02時

最初最後