回は皆様にラテシンにおけるお役立ち情報を投稿していただきたく思います
自分の知っているビックリ技
ルールにすら乗らないような細かい技
俺の話を聞いてくれ!的なマイ技
を募集します
また、雑談欄にて反響の多かった(タメになったor面白かった)には良質問、一週間で一番多かった質問には正解をつけます
【参加ルール・誤作動を起こす類の技は投稿NGです。管理人さんに送って称号を貰いましょう・分からない事は雑談にてお聞き下さい】

狂戦士の訪問はお断りします

タグを二重に付けると解説文が消失する。 [後99回]

なるほど『字のタグ(?#red#とか)をある文に2重につけると解説文が全消去されてしまうbyストッパー』のですか? [編集済]

モバイル版だとたまに[現在回答中!]が[未解決]になっている [後98回]

そうなんですか!スマホに変えたから分からない

ラテシンページ右側上部にある「検索」ボタンをチェック、検索ワードを入れずに押すと未解決問題は出題された日時の最新順、解決問題は解決した日にち、時間の最新順に表示される。 [後97回]

ほほう!試してみます

1は多分、字のタグ(?#red#とか)をある文に2重につけると解説文が全消去されてしまう。では [後96回]

なるほど 昔やったことありますね

たまに文字化けする。現在そうなっている。こんな感じ→[ストッパー]=ストッパー [天童 é”å]=天童魔子 [後95回]

昨夜のBS中になってました

創りだす の問題の要素だしで14個要素が決まった状態で、「田中は登場しますか」をだすと採用される。で、そのタイミングを待ち構えている奴がいる。 [後94回]

それ言ったら無くなるんじゃw

<ぴーー>を<ぶーーー>して<b( ̄¬ ̄) ノーコメント♪です>するとノージャンルや問題文・タイトル無し になる。(バグ修正まで 非公開) [後93回]

解決したら雑談欄かミニメで教えて下さい

チャットルームで入室している状態で、別タブを開き、ログアウトしてから発言すると名無しではなく、名前が表示されない 発言になる。が、これは名無し出題とは関係ない。 [後92回]

チャットルームを開いたまま一時間以上放置し書き込むと・・・そうなるかは試して下さい

季節効果ONにすると横移動のバーが出たりでなかったりする [後91回]

うわー、無駄知識w

季節効果が未だに桜w [後90回]

狂い咲きですね

ユーザーIDが仮に「AAA」だったとして、それを「aaa」と入力しても入室できる。逆もまた然り。 [編集済] [後89回]

それは知らなかった [良い質問]

自分の出題した問題一覧ページで 一言コメントを制限長より長い文字列で入れて更新しようとすると・・・ 全問題で、長すぎるww と言ったエラーが出る。 でも、それで登録されたわけではないので害はない。 [後88回]

ためさなくては・・・やらないように

質問がカブったからと言って黙って編集すると回答者に気付かれない事があるので、編集した事をコメントした方が良い。 [後87回]

それはありますね それを参照にした他の参加者にも迷惑がかかりますので是非)告知をしましょう

携帯やPCの時計の設定を遅らせると、時間制限もそれに合わせて伸びます。(一日以上は不可能?かも) といっても普通制限時間の終了に合わせ解説が出されるので意味はない。 [後86回]

だから(海外だと時間が変わるみたいです。)なんですね [良い質問]

/profile/0でURLから飛ぶと質問数1の名無しさんがいますが・・・どういうことなんでしょうかね。 [後85回]

管理人さんの忘れ形見?

ミニメに新着があるとドキドキするよねー。 [後84回]

するよねーw [良い質問]

たくさんのタブでチャットルームのページを開いてからそれぞれのタブで入室すると分身できる。 [後83回]

昔、エリーさんの部屋で流行りましたね

チャットルームのIDで大文字のアルファベットが入っている場合小文字をでも入室できる。{LTP48}→{ltp48} [後82回]

にも関わらず大文字を小文字や半角で検索してもかからないという

モバイル版では解決していても、回答中のついている問題がある。
しばらくすると消える(?)
[後81回]

F5あるのみ!

iPadとPCでは表示範囲に誤差が出る。
よって問題文を利用する際は注意が必要でした
[後80回]

縦読み問題などは特に注意(縦読み問題は瞬殺される傾向にあります)

右上の「ようこそ○○さん」と「マイページ」以外の自分の名前を押すと、他の人から見たマイページが見れます。
そこから自分にミニメールを送ったら、マイページから返信できました。
そのメッセージは受信と送信の両方に残ります。
[編集済]
[後79回]

そうなのか!何の意味も無いw

ルール説明の「上達への道」には、出題に関する有用な情報が詳細に記されている。 [後78回]

結構見ない人いますね。私の過去問題 【正解の無いウミガメ】教えてラテシン先生 http://sui-hei.net/mondai/show/6593 も参照

唯一にして絶対の称号「★★管理人」 実は誤字がある [後77回]

??? どこだろ?

ワタシの携帯では、ページアクセス時にダウンロード進行度が画面上に表示されるため・・ミニメ新着とかが隠れる。
ダウンロード後半はCMバナーとかをトロトロとダウンロードしてるので、ダウンロード中でも構わず完了を待たず操作している。
そのためずーっとダウンロード進行バーが表示されているので・・ミニメに気付かない (=゜ω゜)ボー
[後76回]

色々な使用があるのですね

問題文とか解説とか
最初が大きな文字になる部分で
****
てすとです。
****
とか先頭に空行を入れると
****
br /> てすとです。
****
とかなります。
[後75回]

幾つか見た事があります。確認せずに出題してるのですかね?

チャットルームにて、「退室します。よろしいですか?」に対して「キャンセル」をクリックすると「ごゆっくり」と出てきて、そのページを更新しないと退室出来なくなる。 [後74回]

ほほう。一時間過ぎたらどうなるのかな?

ルームキーはひらがな、カタカナどちらで入力しても問題がない [後73回]

ここもですかw駄目なのは検索だけですね

iPhoneでお気に入りルームに入ろうとすると、右隣にある(外す)ボタンを誤って押してしまい、
ルームキーを探し直すところから始めなくてはいけなくなり、
まあ、端的にいうとイライラします。
[後72回]

出題時に間違って30分にして出題した時の絶望に比べれば・・・w

>28 水上さん
直接ルームをブックマークしとけばログアウトしてても入れます。ROMるだけなら便利。
[後71回]

私のスマホはチャットで発言等をすると何故か【ルームキーが違います】の画面に飛ばされます。何故かディダムズさんとの部屋のみ大丈夫です。何故?

雑談チャット欄は、最初は改行できないけど、一度投稿した後で【編集】すると、改行が反映されるようになります。
長引いたウミガメ問題や、20の扉・亀夫君問題の私的まとめを書く時などに便利!
[後70回]

これ便利ですね。いつも匠な仕事に感謝しております

実際タグ便利ですよね。
系統別に見比べたいときとか。
[後69回]

ですよね。欲を言うならタグも検索出来るようにして欲しい・・・管理人さんに言ってみよう

3補足 最後の方には迷宮入り問題もあるので迷宮入り問題が出た時探すのに便利だったりします [後68回]

懐かしい顔ぶれが・・・灯多さん!

21の補足?で
「マイページ」以外の自分の名前を押し、他人から見たマイページで問題一覧を見ると、「マイページ」と違って
【一言コメント】や【非公開】【グロ注意表示】の編集ボタンが出ない分、縦が短くてスッキリ見やすいです!
[後67回]

成程! 確かにそうですね。携帯等の小さな画面なら更に重用しそうです

ブラウザの設定によるかもしれませんが、質問欄を長文で入力する際は、
35~37文字で改行されるようですね。
(↑33は失敗例…)
[後66回]

長文とて無限ではないのですね(当たり前か)

出題中、一度に10個くらいの質問に回答しようとしたら、うっかり
【10分間”回答中”を出す】ボタンを押してしまい、入力が白紙に…!
そんな時は、ブラウザの【戻る】ボタンを押してみましょう。
設定次第ですが、大抵は入力してた文字がそのまま残ってます
[後65回]

うっかり対応の修正も出来る事があります

ブラウザのアドレス入力欄にhttp://sui-hei.net/secret/show/○○○○○(○○○○○はルームキーを入力。)と入力すると、該当するチャットルームに直接行けるようになります。 [後64回]

なるなる、まあ、登録の方が早かったり・・・あ、忘れた時に便利ですね

チャットルーム入り口にいる「スープを飲む男」が、夏なのに「寒い」と言っている。
極度の寒がりなんでしょうね、きっと。
[後63回]

yanさんのギャグでも聞いたのかな?(失礼)

来月結婚式します。 [後62回]

おめでとうございます! [良い質問]

称号申請所で右上の検索かけたら未解決問題が表示されません(多分)。
mondai.keywordが常時セットされた状態になってるからかもしれませんが。
然程致命的なバグではないし、使い道の全くのない技です。
[後61回]

おや?されますよ? 様々な条件で結果が変わるのがラテシンの奥が深い証拠です

2問題連続で投下するさいは、10分待たないといけないようです。
(問題出題時に画面がエラーして、リロードすることで同じ問題が2つ登録されてしまうことを回避するためだと思います。)
この10分待たないと次を出題できないのって・・
前からでしたっけ?
[後60回]

昔は出来ました。と、言うより私は初出題の時 連打してしまい同じ問題を二つ出した記憶が・・・(管理人さんに消してもらいましたが)

32にトラウマを抉られ…
補足時間をやたら儲けようとした結果解決した気になってまんまと迷宮入りに
そのあと自己嫌悪に打ちひしがれながら管理人様にお詫びして投稿規制を解除していただきました。
管理人様や他ユーザー様への申し訳なさやら自分の情けなさやらで心に傷がつきます
皆さんもうっかり迷宮入りしたりしないよう気をつけて下さい
[後59回]

『うっかり』迷宮入りした場合は彼女のように素直に管理人さんに言えば復帰も可能のようですね

「こうなったら便利だな」と思ったことは、管理人さんにお願いしたら
機能を実装してくれることもあります。
ネットのブラウザで、ラテシンの各問題を複数のタブで一度に開くと、
以前は、タブの見出しには「ウミガメのスープ出題サイト『ラテシン』」
とだけ表示されていたため、どれがどの問題のタブかわかりにくかった
のですが、今はこの通り! 問題名がタブに表示されて見やすいです!
みなさんも、何かアイデアがあったら申請してみましょう!
(迷った時は、掲示板やチャットルームで他の方の意見も聞いてみよう)
[後58回]

結局 この方法が一番正しいですね ラテシンの管理人さんは細部まで目が・・・私達が眼になればとても親切に動いてくれますので

現在の(8/19)公開非公開の位置では、いったん非公開設定すると解除できない。 [後57回]

そうなんですか! 試しにやってみようと思ったけど怖くて出来ませんw
さんありがとうございます
では私も裏技を
【問題解決後に解説を編集する方法】
まずFAがでたらその画面のウインドウを複数個開いておく
そしてその内の一つで≪問題解決≫する
出てきた解説の文章に不備が有った場合、予め開いておいたウインドウの開設を編集し≪解説を編集≫ボタンを押す
これで解説が編集されます
ちなみにこの方法を使えば全く違う解説に変える事も可能ですが確実に参加者の信用を失うので誤字脱字の訂正程度にしましょう
では皆さま長らくお疲れ様でした
(一応発言は登録されるので、発言→エラー→戻る→画面をリロードして再表示 とか繰り返せば出来なくもないのですが。なんか、二重三重はつげんとかしちゃいそうなのと回線が遅いとめんどくさいので・・[編集済] [17日15時43分]
[編集済] [15日21時38分]
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。