あまり有名ではなかったけれど、とても美味しいお店だった。
口コミで美味しさが広まって、客はだんだん増えていった。
僕も時々食べに行っていて、店主のおっちゃんとも顔なじみになった。
ある時から、店の前に長い行列が出来るようになった。
行列が何よりも苦手な僕がそのラーメン屋に行くことはなくなった。
それからひと月くらいした頃、そのラーメン屋は潰れてしまった。
またおっちゃんのラーメンが食べたいなぁ...。
一体どういうことか推理して下さい。
【ウミガメ】

犯罪関係ますか?

YESですが...関係は薄いですね

「そのラーメン屋がつぶれる」とは、その店が営業を停止した、ということですか?

Yesです。ミスリード注意 [良い質問]

それとも実際に隕石が降ってきてつぶれましたか?

Noです。隕石も宇宙人も来ません。しかし・・・ [編集済]

ラーメン屋から違うものを売る店に変わりましたか?

Noです。おっちゃんはラーメン一筋です。

行列の正体は客ですか?

YesNoですかね...。 [良い質問]

おっちゃんの生死は重要ですか? [編集済]

Noです。あまり重要ではありません。

行列している人たちの目的は、この店のラーメンを食べることですか?

Noです! ・・・案の定瞬殺されそうですね。 [良い質問]

美味しいとは万引きしやすいという意味ですか?

Noです。ヤミーでありデリシャスです。

行列している人たちの目的は、この店自体を手に入れることでしたか?

Noです。なにそれこわい...

潰れた理由は営業不振からですか?

Noです! [良い質問]

僕はバイトでしたか?

Noです。

長い行列とは、立ち入り調査のことでしたか?

Noです。衛生などには気を遣ってました。 [編集済]

別の飲食店に並んでいる客ですか?

Yes!! [良い質問]

二階に人気のライバル店が、ですか?

Noです。Yesでも成立するかもしれませんが・・・

ラーメン店の隣は飲食店?

YesNoで。そこはあまり重要ではないのです。

店が閉店したのは、おっちゃんの都合のためですか?

Noです。

私服警察が行列を作ってた?

Noです。

隕石なんかが原因でないだけで、つぶれたと言うのは実際に店が物理的につぶれたと言う意味ですか?

Yesです!! さぁ、まとめてください! [良い質問]

行列とは、記者?

Noです。

上階の店に客が入りすぎたせいで店が潰れて(崩壊して)しまったのですか? [編集済]

Yes!正解です! [正解]
その穏やかな雰囲気をぶち壊す轟音が鳴り響いた。
見ると、あのラーメン屋が跡形もなく押しつぶされているではないか!
聞いたところによると、上の階に新しく出来た喫茶店のパンケーキセットが評判になり、たくさんの人が入りすぎて建物が耐えられなかったようだ。
まぁ、いくらたくさんの人が入ったからとはいえ、潰れるような建物が建築基準を満たしているはずもなく、警察が捜査を進めているみたいだ。
ちなみにおっちゃんは、柱から軋む音がすると、店を休んで相談に行っていたらしく、無事だった。でも秘伝のスープとチャーシューが犠牲になったから、しばらくはラーメンを作れそうにないな、と疲れた顔で笑っていた。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。