僕の診察は三番目。
一人目の診察が終わった。
診察室から出てきたその人は、悲しそうに泣いていた。
二人目の診察が終わった。
診察室から出てきたその人は、喜びに満ち溢れていた。
でも、聞いた話によると、二人は同じ言葉を言われていたみたい。
次に僕の診察の番が来た。
僕もあの二人と同じことを言われた。
「どうして?」僕がそう聞くとあの医者はとんでもないことを言ったんだ。
「わかりません。しかし――」
僕が聞き返した後に医者がいった「わかりません。しかし――」に続く言葉を当ててください。
※この問題はある落語の小話がもとになっています。
【ウミガメ】

落語シリーズ第4弾でした

しかし---の後と、3人がいわれた言葉は別のものですか?

はい

僕はそれを聞いて、悲しんだ?

いいえ どちらかといえば「怒り」でしょうか [良い質問]

同じ言葉でも、意味はそれぞれ異なりますか?

いいえ 同じ意味です。 [良い質問]

1人目は重病者?(癌や白血病など)

いいえ

性別は関係あり?

いいえ

一人目と二人目は、ともに健康・体調のことに関して、このようなリアクションをしていますか?

いいえ 言われた言葉についてのリアクションです

1人目と2人目に決定的な違いはあり?

いいえ

医者は本当にやぶ医者ですか?

いいえ 立派な医者です タイトルはなんかいい感じだったので

3より、言葉は聞いた人によって捉え方は、変わる? [編集済]

いいえ 同じです

一人目と二人目の症状はそれぞれ別のものですか?

はい

1人目、2人目も「どうして?」と訊いた?

いいえ

3人に言われた同じ言葉とは、僕が「どうして?」と聞く前の言葉ですか? [編集済]

はい

医者は内科医ですか?

いいえ 重要ではありません

ていおうさんが同じことを言われたら怒りますか?

はい おそらく胸倉をつかむでしょう

おめでたです?

いいえ

「同じこと」を言った人物と「あの医者」は同一人物?

はい

金を要求しましたか?

いいえ

医者は3人に病名を告げたのですか?

いいえ

何が原因かわかるわけない?

いいえ

3人とも風邪でしたか?

はい しかし重要ではないです

ほかの病院を勧めます?

いいえw

主人公が怒ったのは、医者が余りにもてきとうなことを言っていたからですか?

…うーーーん はい(?)

二人目の何かを言われて喜んだ人物は病気でしたか?

はい

もって半年です。(2番目は余命1ヶ月と言われてた?

いいえ しかしかすっている! [良い質問]

それは忠告でしたか?

いいえ 宣言です。

医者が告げたのは診察の最後ですか?

いいえ [編集済] [良い質問]

言われた言葉の意味は患者の状態によって受け取り方が変わりますか?

いいえ

3人が言われた言葉の方は、「今日で診察は終わりです」ですか?

いいえ 。 [編集済]

病は気からです?

いいえ

医者は真面目にそれを言いましたか?

はい

全治一週間と言いましたか?

いいえ

「あなたは風邪です」ですか?

いいえ

3人が言われた言葉の方は「今日から通院してください」ですか?

いいえ

手遅れです ですか?

はい!一言目はそうです! [良い質問]

他の医者なら絶対別の言い方をする?

はい

二人目の人の反応はそれほどおかしいものではない?

はい

医者は病気になる前の予防が大事と考えていますか?

はい! [良い質問]

手遅れです、ということで医者は保険をはってましたか?(治療失敗=仕方ない、治療成功=名医)

はい その通りです [良い質問]

効果の保証されてない新薬の実験台になってくれと言った?

はい

宗教関係あります?

いいえ

あなたが風邪をひくことを止められませんでした、ですか?

いいえ

「手遅れ」とは男の病気(風邪)に対する言葉ですか?

はい

「あなたが風邪をひく前に来ていたら手の打ちようがありました。」ですか?

hai seikaidesu ちょっとー!ww [正解]

「わかりません。しかし、希望を捨ててはならない」 でどうしょうか?

いいえ でも希望は大事です。
A「先生、おなかが痛いです。」
医「手遅れです。」
A「えっ!?そんな・・・(泣)」
二人目の診察
B「のどが痛くって・・・。」
医「手遅れです。しかし治療しておきました。」
B「だいぶ良くなりました!(喜)」
僕の診察
僕「風邪っぽいです。」
医「手遅れです。」
僕「どうして?」
医「わかりません。しかし、風邪をひく前にいらしていれば、手はあったでしょう。」
僕「なんだと―!」
・・・とまあこんな感じ。
もし本当に手遅れだったら、たとえ治療に失敗しても文句は言われないし、うまいこと治ったら『手遅れを直した』と言う事で尊敬されると踏んでの事だった。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。