
「レモンにしますか?ミルクにしますか?」と聞かれた。
(常連なんだから、それくらいわかりなさいよね。)と内心思いつつ・・・。
りんりんは、紅茶をやめてカフェオレに注文し直した。
なんで?紅茶を飲むんじゃなかったの?
【ウミガメ】

りんりんは最初に紅茶を注文しましたか?

YESです。

そんな気分だったからですか!?

NOですw ホントは紅茶な気分だったはずなのですw

常連なんだから、それくらいわかりなさいよね。)と内心思わなければ、紅茶でしたか?

YESです。*ミスリード注意

店員が不慣れな新人だったからですか?

NOです。

「レモンにしますか?ミルクにしますか?」とは、「レモンティーにしますか?ミルクティーにしますか?」という意味ですか?

YESです。

りんりんがカフェオレを頼んだのは、不本意でしたか?

YESですね。 [良い質問]

店員に対して不満を持ったので運ばれてきた飲み物を店員にぶっかけてやろうと思ったけれど、紅茶は勿体無いのでカフェオレをぶっかけることにしましたか?

NOですw そんな暴力女ませんww

最初にカフェオレを頼んで、紅茶に変える可能性もありましたか?

NOです。

ミルクが欲しかったのでミルク成分を代用しますか?

NOですが! [良い質問]

カフェオレではなくコーヒーでも成立しますか?

NOです。 [良い質問]

りんりんは喫茶店に客として訪れたという認識で良いですか?

YESです。が、親しい間柄なら、親子や友人等でも構いません。

りんりんはレモンティー&ミルクティー以外が飲みたかったけど、なかったから変えましたか?

NOです!

ミルクティーを飲むつもりだったかレモンティーを飲むつもりだったかは重要ですか?

YESNO!! *ミスリード注意 [良い質問]

レモンとミルク以外の物が良かったのにその二つしかなかったので気が変わってカフェオレにしましたか?

NOです!

そもそも、カフェオレは飲みますか?

YESNO。飲むと思いますw 口に入るものをりんりんは無駄にしませんw

ミルクティーが無かったのでカフェオレからミルクを抜いて紅茶に入れますか?

NOですが! [良い質問]

「レモンにしますか?ミルクにしますか?」と聞かれる前に、りんりんは紅茶を注文していましたか?

YESです。ちゃんと紅茶を注文しました。

注文方法はタッチパネルですか?

NOです。さしゃこがオーダーを聞きました。 [良い質問]

まともな紅茶は出てこないと思いましたか?

NOですw 美味しいお紅茶、お淹れしますよ~。

ミルクティーは品切れでしたか?

NOです! [良い質問]

カフェオレを頼むこと自体は重要なことですか?

YESです! [良い質問]

いつもレモンティーなのにわざわざ聞いてくることから、ミルクが余っていると察してミルクたっぷりのカフェオレにしましたか? [編集済]

YESです!正解です。 [正解]

「カフェオレ」という名称は重要ですか?

NOです。名称は重要ではありません。

りんりんが飲みたかったのはストレートの紅茶ですか?

YESです!そうなんです~w [良い質問]

何故今日に限って店主(さしゃこ?)がレモンorティーを問うたかは重要ですか?

YESです!すっごく重要でした! [良い質問]

りんりんがいつも頼むのはミルクティーですか?

NOです!銘柄はその日の気分ですが、いつもストレートティーでした! [良い質問]
いつものように、さしゃこの店に息抜きにやってきた。
そしていつものように紅茶を注文したのだが、
今日に限って「レモンティーにしますか?ミルクティーにしますか?」と聞かれた。
常連のりんりんがいつもストレートで飲むことは、勿論さしゃこも知っている。
その上で、尋ねてくるということは・・・・。
(ストレートが好みだと知ってるけど、何で敢えて聞いてるのか、
常連なんだからわかってよねー!)というさしゃこの心の叫びが聞こえたりんりん。
レモンはともかく、りんりんはこれまで一度もミルクティーを頼んだことがない。
なのに、選択肢にミルクが入っている、ということは??
賞味期限が迫ったミルクがあるに違いない!
そう察したりんりんは、ミルクを多く消費できるよう
カフェオレに注文を変更したのだった。
でもね、りんりんさん・・・。
ミルクが賞味期限と勝負するようなさしゃこのお店って、
行きつけにするには、ちょっと考えた方が良いかもよ?
ところで。
「いつもと違う」もしかしたらそれは、何か理由があるのかもしれません。
何でだろう? どうしてだろう?
聞いてしまえば簡単かもしれないけど、聞く前にまず、自分なりに考えてみませんか?
いつもと違うあの人が、いつもと違う変化に・・・気付いてほしいと思っているのかも。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。