事前の観測から台風が近づいていることを知っていたのに
この国は一切の天気予報をしなかったのだそうだ。
一体何故だろうか?

【実質99問目】ラテクエ25の二日目で、キャベツさんに渡した問題のリサイクルです

とりあえず、パニックを避けるためですか?

NO

この国の天気予報は信頼性が非常に低いですか?

NO 普通の精度です

台風が津波などでも成立しますか?

恐らくNOです [良い質問]

テレビがなかった?

YES ありませんでしたが、それが原因ではありません [良い質問]

この国は台風の被害に合うと思っていませんでしたか?

NO 思っていました

台風に名前がついているかどうかは関係ありますか?

NO

台風が近づいていることは、隠されていたのですか?

YES! [良い質問]

7より、隠していた理由は国の利益に関係ありますか?

YES NO 利益ではないですが・・・・ [良い質問]

この国の文化水準がどの程度かは重要ですか?

YES [良い質問]

被害の内容は重要ですか?

NO

戦争中ですか?

YES!! [良い質問]

8より、隠さねば国の不利益になりましたか?

YES!!! [良い質問]

非常に貧しい国でしたか?

NO

11より 国民が台風が近づいていることを知ると、戦意喪失しますか?

NO

敵が海にいさせれば台風で去っていくので、天気予報を出さずに戦争を続けさせて、敵を海に足止めし続けましたか? [編集済]

NO

台風に襲われた国は戦争に勝ちましたか?

NO 勝敗は重要ではありませんが、負けています

戦争を終結させるためですか?

NO

この国は台風に乗じて敵を強襲しました。その為、この国は台風により大きな打撃を受けましたか?

NO 台風を利用して何かをするわけではありません

その戦争では飛行機が利用されましたか?

YES!! [良い質問]

19より 敵の飛行機が台風によって墜落しましたか?

NO

台風の勢力を味方につけ、敵軍を蹴散らす目的がありましたか?

NO

天気予報をするのに飛行機が必要でしたが、戦争で使用中の為天気予報できませんでしたか?

NO 天気予報に飛行機は必要ありません

天気予報をしなかったために、台風を知らなかった敵軍は飛行機が全滅した?

YES NO 結果的にそうなることがあるかもしれませんが、そもそも・・・ [良い質問]

「天気予報をしなかった」理由は台風の日に飛行機を飛ばすためですか?

NO

味方が飛行機に乗りたがらなくなるのを恐れましたか?

NO

激戦で、天気予報どころではなかった?

NO 意図的に天気を隠していたのです [良い質問]

今さらですが、非現実的要素はありますか?

NO

戦争に負けたので、天気予報しなかったというより出来ませんでしたか?

NO 戦争まっただ中の話です

天気を隠したのは、台風の日だけですか?

NO!! [良い質問]

この国は他の国より発展していますか?

NO

台風に襲われた国が、天気を隠したかった相手は敵国ですか?

YES!!! [良い質問]

飛行機を使用しているのは敵国だけですか?

NO

台風に襲われた国は戦地となっていたので、戦争中はずっと敵国に気象情報を隠していましたか? [編集済]

!!!正解とします!!! [正解]
この時代と言ったら気象衛星はおろか戦闘機のレーダーすらない。
そういった点から、気象情報は航空作戦を行う上でとても重要な要素となってくるため、国のトップシークレットとされていたのだ。
当然そのような大切な情報が一般に公開されるわけがない。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。