男がそう言うと、老人は顔を紅に染めて悔しがった。
そして、周りのみんなは老人の次の言葉に期待して見ていた。
どういう状況?

言葉遊び 満載です!

芸術やゲームは関係しますか?

YES? その聞き方だと無関係とはいえないかなー

麻雀関係ありますか?

NO しかし…!

男と老人は勝負をしていましたか?

NO 勝負ってほどでもないのですが

男は何かの方向を西向きにしてほしいのですか?

YESNO ある意味で?

西とは、あしたのジョーのマンモス西ですか? [編集済]

NO 古すぎる!!

西とは方角の西ですか?

YES 普通に方角の西です

結局、老人は西にしますか?

NO! それはできません なぜなら! [良い質問]

漢字は関係しますか?

NO? 「漢字」というよりは…

老人はコンパスですか?

NO 普通に人間です!

ひと休みしますか?

NO あわてないあわてない?

西から上ったお日様が東へ沈む歌は関係ありますか?

YES!!!!!! そこから考えて!!!! [良い質問]

西方浄土 かんけいしますか?

NO!

老人は悔しがっていますか?

YES! なぜなら、老人はその前に…

他の方角は関係ありますか?

YES! 実は全方角関係あります!

言葉遊び要素ありますか?

YES!!! 最重要!!!!!!!! [良い質問]

老人は、西と書けばよかったのですか?

NO! 「西」でないなら…?

俳句作ってますか?

YES!!!? なぜわかった!? しかし「俳句」であるよりも

老人は勘違いを起こしていますか?

NO むしろ、「ねらって」ました!

ウェスト(waist)とウェスト(West) 勘違いしていますか?

NO 英語はノーっす!

老人は東にしていたのを西にするよう求められたのですか?

YES! なぜなら、「それ」は「西」でないといけないからです 11重要!! [良い質問]

くれないと=日が暮れる、ますか? [編集済]

NO! それも考えたけどw さて、night=夜が来る前には、日は…?

遣隋使の派遣が行われている時代でしたか? [編集済]

NO 日の出づる天子 ません!

酒は関係ありますか?

NO!

老人の次の言葉は「これでいいのだ!」 ですか?

NOw ぶっちゃけ、「期待してる」と言った時点で、老人は言うことがどんどんなくなっています!

日が西に沈むことが重要ですか?

YES! そして、そうでないということは、どっちに日が沈む?

ストレートに、夕焼け関係ますか?

NO?

西にすれば、日が暮れると掛かって老人が何かくれるのですか?

NOw くれない です!

季語の有無が俳句と川柳の大きな違いだそうですが、17より、俳句でなく川柳ですか?

NO ぶっちゃけ関係ないです!

西に四がないとπ?

NO 西 にし ないと…?

ひがひがしに 沈むということですか?

YES!!! 「ひがし に ひがし ずむ」 と言ったんです! [正解]

なるほど、カケコトバの俳句をうまく作ったつもりが成り立ってなかったと

YES! そして、そのツッコミのほうも実は…!

ダジャレ大会ですか?

YES! 「周りのみんな」もダジャレってます!

「にし にし ずむ」ですか?

YES? ぶっちゃけ 「西 にし ないと」で成り立ってます!

きたにきたいしたのですか?

YES! 北にも期待しました! [正解]

西にして紅と とといったツッコミですか?

YES!! 紅と「くれないと」もかけてました! [良い質問]

ダジャレ大会に きた みなみ なさまは、 みなみ に きた いしてますか?

YES!! 南に関しても、何か言ってくれるだろうとみな、見てました! [正解]

そしてまわりの南な は北いしていたのですか?

YES! 解説とは微妙に違うしかぶりまくってますが正解! [正解]

北の薄衣着た木 来た北の気 破調してみたり ノウス入れてみたり

うおっ! 回文ではないよね?

北 に向かって服を 着た 北田さん はでて きた んですか?

「北田さん」 そのままやー!!

南を皆見るですか?

YES! さすがに↑よりちょっと出遅れたので良問どまりで! [良い質問]

なん(南)でなん(南)も景品無いのですか!?と言う人いましたか? [編集済]

そんなあなたに山茶花(さざんか)を!

38はただの俳句もどきです。ここで何か旨い事を言えた 方がく いが無いんですが、難しいですね

ほーい♪
「紅に 染まる東に 日がしずむ」 (ドヤッ)
しかし、それを聞いた教頭先生。
「いや、それじゃダメですね。西 にし てくれないと」
「!」 うまく切り返され、校長先生は、顔を紅潮させながら悔しがりました。
それを聞いていた周りの先生方も、
「北もあるんでしょ?期待したくなって来た!」 「南もありますよね?皆、見てますよ!」
「な、なんとー!南南東もある!?」 「北北西もあるんだから、もっとホクホクせい!」
「あ、ちなみに英語はノーっすよ!」
流石に、いつも好調な校長先生も、みんなの切り返しにタジタジ。
「と…トーホ(く)ホ(と)ー」
校長先生の強引なダジャレに、みなズッコケましたとさ!
え?こんな連中相手にしてたら日が暮れる?
いやいや、テーマが紅だけに、日も暮れないでしょう!
…おあとが、よろしいようで… (チャチャンチャン♪)
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。