レビューのシゲ「へへっ、大したもんではねえでやんす。」
小粋紳士トニー「しかし、少し注意をしたい事があるのだが、よろしいかね。」
レビューのシゲ「へっ、へえ。何でございましょう。」
小粋紳士トニー「君の○○○○○○○が多すぎますな。」
レビューのシゲ「そ、そうでっか?気を付けているつもりでやんすよ?」
小粋紳士トニー「いいや、君、自覚が無いだけで、あまりに酷い!」
レビューのシゲ「うっ、スイヤセン…」
小粋紳士トニー「例えばこれも、これも…ああ、酷い○○○○だ…。
そう…
●●●という●●な●●●●をね!!」
問:●を埋めよ。

★委員会推奨問題★

○と●は同じ法則で使い分けられてますか?

重要ません。○は解答時に埋めなくていいという意味です。

●にはそれぞれ平仮名もしくは片仮名1文字が入りますか?

YES 漢字も入ります。 [編集済]

丸一つにつき1文字が入りますか?

YES

ラテシンますか?

YES

ネタバレは関係ありますか?

YES [良い質問]

…と。は重要ですか?

NO

○○○○○○○が多すぎることは、同じ言語を使いこなす人なら誰が見ても明らかですか?

NO 普通、そうは思わない気がします [良い質問]

2より ●には漢字が入りますか?

NO あっ、2は「のみ」の意味で解答しちゃいました。漢字もひらがなも色々入ります

5より 例えばこれも、これも…ああ、酷いネタバレだ…。ですか?

YES [良い質問]

トニーは、シゲがネタバレ注意を入れずにネタバレコメントを書くことを指摘していますか?

NO [良い質問]

●に入る文字はそれぞれ違いますか?(被っていませんか?)

YES

言葉遊び部門って既にネタバレしてると思いませんか?

確かにYES

●の最後の4文字は『ネタバレ』が入りますか?

YES [良い質問]

最初の3つの●にはMVSが入りますか?

NO

真ん中の●には『バカ』が入りますか?

NO

カメオという大きなネタバレをね!!ですか?

NO

●の真ん中の2文字は「重大」ですか?

NO

最初の黒丸3つは漢字が一文字だけ入りますか? [編集済]

NO!

「シゲが投票した」ということ自体がネタバレになりかねませんか? [編集済]

YES! [良い質問]

トニーに言わせれば、「チョー面白かったっす!」というコメントでもネタバレに当たりますか?

YES [良い質問]

トニーはシゲの○○○○○○○が多すぎることを本気で直すべきだと考えていますか?

NO [良い質問]

シゲの口調は重要ですか?

NO

トニーはシゲを褒めていますか?

YES [良い質問]

「良問だという素敵なネタバレをね!!」ですか?

だーーっ意味正解です!この人の投票には外れが無いんですね~。すごい。でも個人的感覚では解説の方が語呂が良いので五分程度脳内当てタイムに移行します!! [編集済] [正解]

投票部門は重要ですか?

NO

良問だという良質なネタバレをね!!ですか?

NO

「良質だという悪質なネタバレをね!!」ですか?

NO 確かに悪質もネタバレの枕詞ですね笑
[編集済]

あなたは、赤い色が好きだったりしますか?

えっ 怖い
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。