女性の手を満遍なく見ることが出来たとしたら、触らずとも法学部だと見抜くことが出来た可能性はありますか?
yes
法学部ではなく教育学部だったとしても成立しますか?
問題文の「法学部」を「教育学部」に置き換えても成立するか、という意味なら、yes
穂村は、女性の手に「何らかの法学部らしい特徴」を見つけたから、女性が法学部だと見抜いたのですか?
no! [良い質問]
女性と穂村は、違う大学の法学部生ですか?
noですが、yesでも成立するでしょう。
穂村斜郎がどこで女性の手に触れたかの特定は必要ですか?
yes [良い質問]
女性と穂村の他に重要キャラはいますか?
no
六法全書の跡があったからですか?
no なんだそれw
穂村斜郎が目をつぶって女性の手に触れても、法学部生だと見抜くことは可能でしたか?
yes
バスの停車ボタンを押す際に彼女と手が重なりましたか?(誤字訂正) [編集済]
no 惜しい。 [良い質問]
入学直後の話ですか?
関係ありません。
女性と穂村は、同時に何かに触ろうとした際に弾みで手が触れましたか?
yes [良い質問]
穂村が女性に手を触れた際、女性は何か特別な反応を示しましたか?
うーん、「特別」の判断が難しいです。少なくとも、触れた際の反応から推理したわけではありません。
初対面の女性=彼女 ですか?
yes
ゼミの内容は重要ですか?
うーん、yesかなあ。
穂村斜郎が女性の手に触れた場所は、法学部生のみが立ち入ることを許された場所ですか?
no
穂村が女性の手に触ってすぐ(ここでは3秒以内と想定)に彼女が法学部生だと見抜きましたか?
yes
穂村が触れた女性の手は、手のひら側、手の甲の側、どちらでも自然に成立しますか?
手の甲の方が自然だと思います。 [良い質問]
女性は手に何か持っていましたか?
no
同じ法学関係の本をとろうとして手がふれて、法学部と分かりました? [編集済]
yes! 正解です。 [正解]
9.11より。図書館で法律関係の本に手を伸ばそうとしたら女性が同じ本を手に取ろうとしており、その際に手が触れてしまったので、女性も自分と同じく法律の心得がある者なのだと思いましたか?
yes! 正解です。 [正解]
11 本屋で判例集等に同時に手を伸ばして手が触れましたか?
yes! 正解です。 [正解]
9、11 本屋で同じ本(法学関連)を手に取ろうとして手が触れましたか?
yes! 正解です。 [正解]
11 何かとは、スイッチと呼ばれるものですか?
no
法学部のキャンパスの所在地は関係ありますか?
no
私はこの問題への参加に間に合いませんでしたか?
諦めたらそこで試合終了ですよ。
その女性と穂村斜郎はいずれ法廷で再び相まみえる運命ですか?
解説を読んでのお楽しみw
刑法関連の棚に目を通す。
『中止犯の違法性』
『錯誤論の分類』
『ネット社会と新しい保護法益』
『行為無価値から見る不能犯』
『不作為と遺棄の境界』
『サルでもわかる刑法総論』
難しそうな本ばかりで辟易してしまう。
もっとわかりやすそうな本はないかと、隣の棚に移動する。
『カタツムリでも書ける刑法レポート』
『フンコロガシでも刑法の問題がスラスラ解ける本』
『ミトコンドリアでもたのしくまなべるけいほう』
この辺りならわかりそうだと、ミトコンドリアに手を伸ばす。
するとその手が、別の誰かの手の甲に触れた。
いつの間にか、隣に人がいたらしい。この本に手を伸ばすということは、法学部生だろう。
「あ、すみません。お先にどうぞ」
見ると、おとなしめの服に身を包んだ、小柄な女性だった。腰くらいまで伸ばした黒髪が美しい。
「いえ、私はフンコロガシの方にしておきます」
「ありがとう。……えと、何年生?」
「3年です」
「おお、同学年。お互い頑張ろうぜ」
「はい、では」
このエピソードは、4年後に行われる式の序盤、友人たちの制作したムービーの中で紹介されることとなる。
【要約解説】
法学関連の本に伸ばした手が、別の人の手に触れた。
自分と同じ本に目をつけたのだとすれば、自分と同じく法学部生だろうと推理した。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。