それでは参りましょう!実食!」
問題文:
男「ずぞぞ」
女「え?そこにある君の夕食の材料なら、さっきノーデンスさんが置いていったよ?」
男「あぁ。男は、死んだ。」
女「布団が吹っ飛んだ~」
女は何故このようなことを言ったのだろう。
【ウミガメ】

犯罪要素はありますか?

いいえ

布団が実際に風で飛ばされましたか?

いいえ

男が死んだ衝撃の大きさが布団すら吹っ飛ぶほどだと伝えたいですか?

いいえ

言葉遊び要素はありますか?

いいえ

ノーデンスさんの正体の特定は必要ですか?

いいえ

男は何かを食べて「ずぞぞ」という音を立てていますか?

どちらでも成り立ちます

会話の流れとは関係無く、女がベランダに干していた布団が風で吹っ飛んだからですか?

いいえ

死んだ男がノーデンスさんですか?

どちらでも成り立ちます

ノーデンスさんは生きている人間ですか?

どちらでも成り立ちます

場の空気を和ませるために駄洒落を言いましたか?

いいえ

男と女は夫婦ですか?

どちらでも成り立ちます

非現実要素はありますか?

いいえ

女に、男と会話しているという意識はありますか?

いいえ!そしてそれには理由があります……! [良い質問]

女は何かを読み上げていますか?

いいえ

夕食の材料の特定は必要ですか?

いいえ

男は夕食を作りますか?

どちらでも成り立ちます

男と女は人間ですか?

はい

食材は男の苦手な物でしたか?

いいえ

笑ってはいけない勝負をしていますか?

いいえ

「ずぞぞ」は、何かの略ですか?

いいえ

二人は意味のある会話をしていますか?

はい!しているんです! [良い質問]

女は電話中でしたか?

いいえ

男、女の発言には法則性がありますか?

いいえ

アンジャッシュというお笑いコンビがやるネタのようなすれ違い状態でしたか?

いいえ

登場キャラは男、女、ノーデンスの三人だけですか?

いいえ! [良い質問]

男、女、ノーデンスさん の他に登場人物がいますか?

はい!とても重要な人物がいます! [良い質問]

「布団が吹っ飛んだ~」は「アルミ缶の上にあるミカン」では成立しますか?

はい! [良い質問]

二人は何かの遊びをしていますか?

いいえ

病気は関係ありますか?

いいえ

女の2回目のセリフはダジャレである事が重要ですか?

いいえ

男と女は互いに互いの発言内容を理解できていますか?

はい!出来ています!(ミスリード注意!) [良い質問]

通訳がいい感じに訳してくれるので女は適当なことを言っていますか?

いいえ

全ての登場人物の中の組み合わせで血のつながりのある関係はありますか?

どちらでも成り立ちます

26 重要な人物は通訳ですか?

いいえですが、ある意味はいです。 [良い質問]

空耳は関係ありますか?

いいえ

2人とも耳が聞こえて喋れる状態であるという事は重要ですか? [編集済]

いいえ

重要な人物のセリフが省かれていますか?

いいえ

男と女はそれぞれもう一人の人物に向けて喋っていますか?

いいえ

二人の会話には、文字通り以外の意味がありますか?

はい! [良い質問]

男と女は通訳機能を使って遊んでいますか?

いいえ

重要な人物は、二人の会話内容を理解できますか?

いいえ!出来ていません! [良い質問]

話している場所は重要ですか?

いいえ

方言(ないし特定の地域で使われる言葉)は関係しますか?

いいえ

とりあえず話しかけることが重要ですか?

いいえ

26 通訳をなりわいとしている人間ではないが、現にお互いの言葉を通訳している人間、という意味でとらえていいですか?

はい!そうです! [良い質問]

女は意識朦朧としていますか?

いいえ

劇中劇ですか?

いいえ

男の会話の相手と、女の会話の相手が同一人物ですか?

いいえ

実際に死者は出たのでしょうか?

いいえ

歌は関係ありますか?

いいえ

時間差のない、リアルタイムでの会話ですか?

はい

「ずぞぞ」は何かの擬音ですか?

はい

13より 男にはその意識がありますか?

いいえ! [良い質問]

13より 男にはその意識がありますか?

〃

ラテシンますか?

いいえ

26 重要キャラは人間ですか?

はい

2人には、誰かと会話しているという意識はありますか?

はい!あるんです!
お互い話している自覚があります!
[編集済]
[良い質問]
もし二人が、本当はそんなことを言っていなかったとすればどうでしょう?

お互いの言葉を通訳している人間は正しく通訳していますか?

いいえ!全く出来ていませんでした!

30と同じ内容だったので取り消しました。 [編集済]

了解です

伝言ゲームをしていますか?

いいえ

男『(お腹が減って)ぐぅ~』、 女『ノーランドさんがご飯作ってくれた置いてあるわよ』男『ノーランドは行って(逝って)しまったよ』 女『冗談でしょ?!』という会話を通訳者によって変な通訳となっていますか?

いいえ!しかし、考え方は合っています!

ウェブ上の翻訳機能は重要ですか?

いいえ

男と女はお互いの顔が見えて声が聞こえる位置にいますか?

どちらでも成り立ちます

洋画のテレビのアテレコを子供がしていますか?

いいえ

男と女は、別の言語圏に住んでますか?

いいえ

二人は、ともに重要人物と会話しているつもりですか?

いいえ! [良い質問]

男と女は洋画の登場人物で、デタラメな字幕を付けられていましたか?

いいえ!しかし惜しい! [編集済]

敵国が使っていた暗号をうまく解読できなかったですか?

いいえ!でも惜しいです! [良い質問]

男と女の間に重要人物が介在し、男の言葉を女に、女の言葉を男に伝えているけれど、重要人物は男と女の言語をあまり知らないので、間違った言葉を伝えてしまっていますか?

かなり惜しいです! [良い質問]

男と女は音声入力システムを利用してチャットをしているのだけど、音声入力システム(=重要人物)が音声を正しく変換できず、変な言葉になっていますか? [編集済]

いいえ

男と女はチャットをしているが、予測変換で変な言葉を入力してしまっていますか?

いいえ
男と女はしっかり交流できているのですが、文章だけおかしくなっています。
これは……?

重要人物にわからないように暗号を介して話していますか?

いいえ
重要人物は翻訳を行わなければならない人物だということです!

重要人物は人間ですか?

はい

手話は重要ですか?

いいえ

いつぞや話題になった、デタラメな手話は関係ありますか?

いいえ

男と女は普通に会話しているけれど、重要人物の脳内で変な文章になってしまっていますか?

そうです! [良い質問]

男は外国語で話していますか?

はい! [良い質問]

謎の外国語が重要人物には問題文の日本語っぽく聞こえますか?

いいえ

重要人物が、自分の母国語でない言葉で会話する2人の出てくる映画を観ているが、いかんせん語学力が足りないため、脳内で変な文章になってしまっていますか?

ほとんど正しいので正解とさせていただきます! [正解]
今日の科目は、彼のもっとも苦手な英語だ。
文法問題はなんとか突破し、問題は物語文に到達。
青年(ここまでもわからない単語はほぼなかった。
まぁなんとかなるだろ)
しかし、すぐ
青年(な、なんだ!?
わからない、難しすぎるぞ!?)
……そう、英語教師が、実力問題としてとある大学の入試問題を使ったのだ。今回はそれが物語文だったのである。
単語もいつもの数倍は難しいものばかり。わかるもので必死に意味をとらえようとするが、
男「それは誰だい? ずぞぞ(擬音語で本当は台詞ではない)」彼は言った。
女「え?そこにある君の夕食の材料なら、さっきノーデンスさんが置いていったよ?」
男「あぁ。男は、死んだ。」
女「( )」
という具合になってしまい、全くわからない。
そして次の問いは、
問4:
( )内の女の言葉として考えられるものを、前の本文から引用せよ。
であった。
そんなの、答えられるわけがない。もう諦め切った青年は
青年(こうなったらネタに走るか)
(4)( )
↓ カキカキφ(..)
(4)( 布団が吹っ飛んだ~ )
投げやりになってしまったのだった。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。