そこに入る事にした
しかし、亀雄は71だと思っていたのに
91だったので騙された気分になった
何故?
【ウミガメ】

少なくとも僕は騙された気分だよ

91は、実際に目にした数字でしたか?

はい、ちゃんと実際に見ました

言葉遊びますか?

言葉遊び…というかー…大抵の問題がそうであるように描写が抜けてるだけですよ [良い質問]

亀雄は、91を71に見間違えましたか?

見間違い…もあると思いますが…勘違い、思い込みが大きいですな [良い質問]

91は金額ですか?

いいえ、金額じゃないです。

1手書きでしたか?

手書きしてるのは見たことないですね。

カメオは息を切らせていましたか?

きらしたのはそれじゃないですね

何をきらしたかは重要ですか?

はい! [良い質問]

飲食物は関係しますか?

問題には関係しませんが…食べ物、周りにありますね。

91は個数ですか?

いいえ、番号ですよ。 [良い質問]

日本以外の先進国でも成立しますか?

さぁ…?外国のを見たことないので…

コンビニは関係ありますか?

関係ありまくり…です! [良い質問]

タバコを切らして番号を勘違いしていますか?

そうですよ、やっぱり番号って言ったら即バレる! [良い質問]

切らしたのはたばこですか?

そうです。煙草切らしちゃいました [良い質問]

タバコを切らしましたか?

はい、そうです。 [良い質問]

タバコを切らしたので買いに行き、レジの人に銘柄を伝えましたか? [編集済]

いいえ、番号で伝えようとしました。基本的に皆番号で言いますね。

もしかして、コンビニのタバコの番号ですか!?

はい! [良い質問]

煙草を切らしてしまったカメオ、いつも寄るコンビニに入っていつも通りの番号を言って煙草を買おうとしたが店員がどんな煙草を欲しがっているかわかっているので71番と言われても91番の煙草が来ていた。しかし今日は新人の店員だったため71番と言ったら71番の煙草がきてしまい、あの店員は私が間違えていたのにちゃんと渡してくれていたのかと騙された気分になりましたか? [編集済]

亀雄は適当なコンビニにはいりました。でもなんだかホッコリしますねww [良い質問]

亀雄はタバコを切らしてしまったので、そこにあったコンビニに入ることにした。いつも吸う銘柄が71なので頼むと、違う銘柄がでてきた。新商品のいれかわりで、いつもの銘柄は91番になっていましたか?

んー、騙された気分にはなったけど実際には騙されてないのでちゃんと欲しい銘柄を手にしましたよ [良い質問]

タバコは関係ありますか?

はい!関係ありますね! [良い質問]
番号を並べてみたら…わかるかもですよー

カメオは他のお店でも同じ番号だと勘違いしていました?

いいえ、同じ番号ではないことは分かってましたが…

番号の表示されている位置が普段のコンビニと違いましたか?(通常は箱の上側なのがそのコンビニは下だったとか)

位置は同じでした。

たいていのコンビニが左上から1番と付けられていることは重要ですか?

はい!このコンビニもそうでしたが… [良い質問]

タイトルより 皆騙されるとは他のお客さんも騙された気分になりますか?

常連さんと銘柄でタバコを買う人以外は大体ファ!?ってなりますね。 [良い質問]

カメオは71番を注文し、店員も71番を持ってきて、それでカメオはほしい銘柄は実は91番だと気づいた、ということでOKですか? [編集済]

注文する前にファ!?ってなったと思いますよ。多分皆さんも亀雄と同じ常識に縛られている… [良い質問]

殆ど同じパッケージのタバコ(通常とライト)バラバラに陳列されてましたか?

なんて不親切な!

銘柄によってはカートンでも販売している事は重要ですか?(言い回し修正しました) [編集済]

いいえ

カメオのほしいタバコは名前にセブンが入りますか?

タバコの特定は必要ないですがセブンスターでもメビウス(マイルドセブン)でも大丈夫です。バリエーションのある種類なら [良い質問]

ボックスとソフトは関係ありますか?

あー…まぁちょっと関係あるかなぁ…大体お隣にありますよね?

上から7番目の一番左だったので71番だと思い込みましたか?

そうじゃないけど発想は良いですね [良い質問]
で、大体左端から12345~ですが…5の横って?

凹型の配列で51の下に61が有るのに、61の下は91でしたか?

あぁ、メビウスはそういうのありますね。今回は関係ないですけど [良い質問]

銘柄が同じシリーズなのにばらばらに配置されてましたか?

いいえ、配置は綺麗でした配置は…ですが番号は… [良い質問]

例えばメビウス1ミリが70番にあったとしてカメオはそれの3ミリを欲しがった時、隣にあるだろうから71番といったのに配置がバラバラで欲しかったのが91番に置いてありましたか?(ボックスとソフトにしようと思いましたが反応を見てミリに変えてみました) [編集済]

配置はバラバラじゃなかったけどほぼあってるから正解!てかぐだりましたねすみません(´・ω・`) [正解]

コンビニの煙草の棚が 12345で下の段が678910になっており、5の隣は違う棚なので先ほどの棚の一番大きい数字の次になっているタイプの棚は重要ですか? (例えば左の棚最上段1.2.3.4.5 下の段6.7.8.9.10 右の棚最上段11.12.13.14.15 下の段16.17.18.19.20 みたいな) [編集済]

そんな感じです! [良い質問]

欲しい銘柄が、ふつう横並びなので、70の横の71かと思いきや、91でファ!?しましたか?

そうです! [正解]
煙草が吸いたくなったのに煙草をきらしてしまった
仕方ないので近くにあった適当なコンビニで買うことにした。
煙草というのはコンビニによってある銘柄や番号配置が
違うのだが
大抵10番単位で下の段、左端から右端までいって下の段の2パターンが常識。
亀雄もそう思っていた。
しかし、このコンビニは5番ごとに下の段という変則パターンだった。
なので70番の隣が、91番だったりしたため亀雄は騙されたような気分になった。
※実際の体験談が元です。
僕はコンビニ店員です。働いてる店のオーナーは複数店舗持ちで、二号店に助っ人要請行った際
早速来た煙草目当ての客に71番と言われて70番を見たら隣が91番で大変パニクりました。
何故、10番ごとじゃないんだ!騙された気分だよ全く!
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。