
さかなは、酒のつまみのことですか?

YES [良い質問]

つまみはあたりめとして成立しますか?

NO

魚の特定は必要ですか?

YESNO おおまかなジャンルで十分です [良い質問]

実在の哲学者に関する知識が必要ですか?

YES でもその人物は有名ですよ 後は要知識ですかね? [編集済] [良い質問]

言葉遊びますか?

YESですがそれはヒントとして機能しています

カメオは酒を飲めましたか?

YES 飲めましたし、飲みました

4 哲学者の名前が重要ですか?

YES 他の人でも成立しますがこの人が一番有名でないかな?と。 [良い質問]

4 ソクラテスですか?

YES この人は哲学者以外でもある部分で有名です…よね? [良い質問]

妻の用意したさかなが出来合いのものだったので恐妻家のカメオはソクラテス気分でしたか?

NO カメオは独身でも成立します [良い質問]
でもある程度わかれば主にグーグル先生の活躍ですぐにわかりますよ!

3 魚は海水魚ですか?

YESNO 設定では海水魚に由来しますね、そのままの姿ではないですが、いやむしろ…?

ソクラテスの死因は重要ですか?

NO 9の一部分がソクラテスに関する要知識でした。

社会契約論は関係しますか?

NO ルソーでしたっけルターでしたっけもう覚えてないです汗

肴の調理方法は重要ですか?

YES でも調理と呼べるほどになるのかな? [良い質問]

「ハマサキノオクサン」という魚は重要ですか?

!!初めて知りました!! なのでNOですが面白い事を知れたので良質問差し上げますw [良い質問]

13 干物ですか?

NO もっと手間がかかってません
作中のカメオは好んで食べるようですがどうもあの・・が苦手で…

15 刺身ですか?

YESNO 分類上は刺身になるのですかね?でもそれ自体に包丁なんて入れられませんよ

魚は刺身でしたか?

YESNO 同上です

刺身のツマは関係しますか?

NO ツマはたいてい添えないだろう食品です! [良い質問]

何のために魚を食べたのか、考え始めたからですか?

NO 食べた事から連想しました

哲学者になった気分、とは、「ああ、だから自分は妻に頭が上がらない(もしくは、結婚できないんだ)」ということを思い起こされた、というような状態を指しますか?

NO 19同様カメオは食べた事で連想しました

私は柳葉魚(ししゃも)があまり好きではないのですが、重要ですか?

NO あ、シシャモの○は好きですよ! [編集済] [良い質問]

食べたものは、貝類ですか?

NO さかなは肴であって魚なんです、丸ごとじゃないですが。
それが判ればあとはグーグル先生の出番ですよ!

21より、食べたものは魚介類の卵ですか?

YES 3で触れたおおまかなジャンルとは魚卵の事でした! [良い質問]

少し整理させて頂きますが、肴は魚類ですか?

YES 23にて触れましたが卵も魚類…ですよね?一応汗

卵の食感は重要ですか?

NO 個人的に食感が苦手なだけで「数の子」を当ててもらうためのヒントでした

どんなお酒かは重要ですか?

YES カメオはある失敗をしてしまいました [編集済] [良い質問]

25 「数」の子を食べて、数学者的な気分に浸りましたか?

NO? 「数の子」を食べましたよ~ 言葉遊びはさかなだけでもうありません

お酒は、日本酒で成立しますか?

NO 「魚卵」と「お酒」が「タブー」だったのです [良い質問]

鳥が先か卵が先か みたいな話ですか?

NO

飲んだのは白ワインだったので、魚卵との相性がよくないですか?

YES ワインについてはその相性の事をある表現に例えられます! [良い質問]
彼は「最悪の○○○○○○」だなと思いました。
(この問題が終わった時結構な数の人から「この問題めんどくせっ」て言われそうで震えて待ってます汗)[編集済]

最悪のマリアージュ→結婚的な意味→ソクラテスと恐妻の関係性 とそうぞうしましたか?

YES その通りです!解説に参ります。 [正解]
そして今日の肴は数の子だ。
白ワインと魚ってよく聞く定番だしさぞ合うだろう…
!?
カメオは衝撃が走った。非常に生臭くマズく感じたのである。
ワインとツマミの相性をマリアージュなんていうがこれは最悪の結婚だな…
悪妻に悩まされたかのソクラテスもそんな気分だったのだろうかとカメオは思いをはせた。
酒=白ワイン
さかな=「数の子」(魚卵)
哲学者=「ソクラテス」○○○←もうどこかで出ています
丸を埋めてグーグル先生に聞けばOKです!
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。