自分の家のトイレや友達の家のトイレは入ることができるが、外でトイレに行くことがない。
一体どうしてだろう?
【ウミガメ】

特定の公衆トイレに入りたがらないのですか?

no!

公衆トイレにトラウマがありますか?

noです( ̄▽ ̄) [良い質問]

公衆トイレ臭いからですね。気持ちわかります^^

no( ̄▽ ̄)気持ちは分かる!

アルバートは潔癖症ですか?

no

よく公衆トイレの便器が盗まれるような治安の悪い地域でしたか?

no

アルバートはおむつをしていましたか?

no

アルバートの国籍は重要ですか?

no

トイレの種類(和風、洋風)は関係ありますか?

noかな

アルバートは1人でトイレに行くことが出来ますか?

yes

アルバートの性別は重要ですか?

これはyesになりますね(´・_・`) [編集済]

アルバートの住んでいる場所は重要ですか?

no

ファンタジー・オカルトの要素はありますか?

no

トイレには女神さまが住んでいますか?

no( ̄▽ ̄)

アルバートは子供ですか?

no

アルバートは犬ですか? [編集済]

no

公衆トイレにある男性専用のトイレは重要ですか? [編集済]

そっちのほうが分かりやすいです!

この中にFAがあったりしたらと思うとgkbrしますね?

違うんだなー( ̄▽ ̄)

いくつかの個室があることは重要ですか?

あー、ある意味yes?考えようによっちゃ

アルバートは普通の人ですか?

noとしましょう

アルバートは人間ですか?

yes

立ってしたくないのですか?

noですねー

このお話の舞台は日本ですか?

日本で無くてもokです

閉所恐怖所など精神的なものは関係ありますか?

yes!! [良い質問]

都市伝説は関係ありますか?

no

外でトイレに行かない理由は恥ずかしいからとかそういう感情面ですか?

noで

外のトイレでも、入れるトイレはありますか?

yesになるかも

小さい時に何か失敗したことがありますか?

小さい時は重要です!ある意味失敗か? [良い質問]

アルバートにコンプレックスはありましたか?

yes!!!

あるばーとはおでぶさんですか?

noで( *'-'* )

公衆トイレに入りたがらないのは恐怖を感じるからですか?

yes!!

アルバートは扉を開けっ放しにしてないとトイレに入れないですか?

no

生まれてから公衆トイレに入ったことはありますか?

yes

オカルト・ファンタジー要素はありますか?

no

誰かに入られたことがありましたか?

個室に?noで

音関係ありますか?

yes!!大いに関係します!! [良い質問]

おねしょは関係ありますか?

no

トイレの鍵は重要ですか?

no

動物関係ありますか?

no

誰かの悪口聞いちゃった?

no

ボタンを押したら音が鳴るやつですか?なんかごまかすための

noです(*'-'*)音姫でしたっけ?

トイレで人に会うのが嫌なのですか?

yes!!ですね。もっと具体的な理由があります [良い質問]

アルバートはチキンですか?

んー、no?かな

手をかざすセンサーが勝手に反応した?

no

アルバートに障害はありますか?

これはyesになりますね。ミスリード注意。

トイレの前に立ったらセンサーが反応して 急に水が流れてびっくりした?

no

音を聞いたり聞かれたりするのがいや?

音を聞くyes!!ミスリード注意!

水を流す音は重要ですか?

no!

小学校ぐらいの時にからかわれ、用を足している音を他人に聞かれるのが嫌でしたか?

no

ドアの開閉音関係ありますか?

no!

障害とは精神疾患?

yes!

人の足音重要ですか?

no

ドアを叩く音が苦手?

no

性同一性障害で、男女分かれているトイレには入り辛かったですか?

no

ホラーゲームのトイレって怖いよね

狭い、暗い、隠れ家満載(´・_・`)

パニック障害ですか?

yes!!! [良い質問]

アルバートは男性?

yes!

性同一障害ですか?

no

アルバートは○○恐怖症?

んー、yes?

いじめられてましたか?

yes!!でミスリード注意!

男女共通トイレですか?

no

アルバートは誰かにいじめられた事がある?

yes!!誰に?

人がいっぱいいる状況がいや?

noで

ちょっとした音に不安になり、外出中だとどうしようもなくなるから嫌なんですか?

ちょっと曖昧で分かりませんが、noで

不良にからまれた経験がありましたか?

no

トイレで閉じ込められて水をかけられて…?

no

学校は関係ありますか?

no

学校の友達にいじめられててトイレでなにかされましたか?

no

親に虐待されていた?

yes!!!!!! [良い質問]

アルバートは一人暮らしですか?

これはnoで

個室に閉じ込められたことはありますか?

noで

公衆トイレに置き去りにされましたか?

no

扉を叩く音ですか?

no!

トイレの扉が閉まる音ですか?

no

誰かがトイレから出て行く音?

no

人の話し声?

no

水音?

no

トイレに流されそうになりましたか?

no

ベルトを外す音ですか?

おおおおおお、yes!!!!!!!!なぜ? [良い質問]

換気扇?

no

ベルトで叩かれていましたか?

yes!!解説行きます!!15分まで補足どうぞ(*'-'*) [正解]

ベルトで叩かれたことがあるから?

yes!!まあまだあるのですが

親にベルトで首を絞められた事がある? [編集済]

yesかもですね(´・_・`)

ベルトを鞭代わりに使われていた?

yes!

ベルトでたたかれてたんですね(´;ω;`)

yes! [編集済]

鞭の音に聞こえるからですか?

yesかな

ベルトで叩かれていたことがあり、近くでベルトを外す音が聞こえ、幼い頃のトラウマが甦りパニックになるから、公衆トイレが嫌なんですね?

yes!!

ベルトの金具でどこか切ったりした?

yesかもですね(´・_・`)

金具の方で叩かれていましたか?

yesですね(;_;)

せっかくのトイレ問題だったのに(o;×;o)

ふわ風みっちゃんスープです( ̄▽ ̄)

片方の親に隠れて虐待されていましたか?

片方の親は放置してました(;_;)

ハッテン場的な要素ありますか?

no(*'-'*)

悪魔=親だったんですね……

それも含まれますねー

問題見たとき、(o・×・o)ちゃんが登場するかと思った。

叩くほうかな(*'-'*)はぁはぁ

ストレス発散の時間だぜヒャッハー!(カチャカチャ ということですか?

yes!!太ってたんで、心置き無く楽しむ感じです(;_;)

手足をベルトで固定されて虐待されたりした?

yesかもです(/ _ ; )

母親からの性的虐待ですか? ベルトはアルバートのベルトを外す音で

no(´・_・`)おかんはいやや

いつも虐待はベルトでの殴打から始まりましたか?

これは限りませんが、頻度が多かったのはって感じでしょうか

ベルトを外して部屋着に着替えて酒を飲んで虐待が始まるからですか?

かもしれませんね。・°°・(>_<)・°°・。

本日のBGMはトイレの神様でお送りしました(o・×・o)ノシ

あわねえ(/ _ ; )世にも奇妙な物語で

そんだけ脂肪あるんなら、いくら打っても大丈夫だろ^^ という理論? [編集済]

あ、太ってたのはお父さんのほうです。全てを解放して楽しむ、心理的要素ですね

自分はスナイパーライフルではなくスコープなのですね(・ω・)分かってます

いやベルト解かれるとは思わんかった!お見事!

お父さんからの性的虐待……だと……(ごくり

なんでやねん(*'-'*)誰得やねん

服を脱ぎ捨てて虐待するから?

いやそこまでは。ネクタイを緩めると同じ感じです
今でこそ養子として引き取られ、優しい家族とともに幸せに暮らしているが、それまでの人生は悲惨なものだった。
物心がつく前から両親の仲が悪く、怒号と罵声が絶える日はない。
お互いに子供に関心は無く、食糧を与えるだけ与えて育児放棄していた。
だが、それはまだマシな時期の話だ。
小学校に入り、身体が丈夫になったその時から、父親のストレス解消のはけ口になってしまう。
些細なことで母親と口論し、散々言い合った後に、アルバートのいる個室へ向かう。
ご馳走を目の前にするかのような醜い笑顔で。
父親は太っていて、アルバートに暴力を与える前はいつもベルトを外す。
"カチャカチャ、カチャッ"と。
そしてそのベルトで鞭打ちし、腕に巻いて殴り、失神するまで続ける。
母親は知らんふり。
アルバートはいつも思っていた。
"カチャカチャ、カチャッ"
この音がする時、僕は痛い目に遭い、失神するんだなと。
その後身体の痣を学校側が発見、両親共に逮捕され、施設を介して今の両親の元で暮らすことになる。
施設の仲間や現在の両親の暖かい支えもあり、アルバートはなんとか立ち直ることができた。
しかし、彼は大きなトラウマを抱えてしまっていた。
ある日友達とショッピングセンターへ遊びに言った時の話である。
用を足したくなり、公衆トイレの小便器に彼は立っていた。
その後見ず知らずの小太りの男が用を足そうと、隣の小便器へ並んできた。
この時すでにアルバートは動悸がおさまらない状態であった。
そしてあの音を聴いたのである。
"カチャカチャ、カチャッ"
アルバートの脳内で、封じ込めてきた黒い経験が駆け巡る。
彼にとってベルトのカチャ音は、暴力を受けることを前提にした防衛本能や逃避本能へつながる、条件反射なのだ。
突然彼はうずくまり、泣きながら隣の男に"ごめんなさい、ごめんなさい"と謝りはじめた。
そして幼い頃憶えた"失神すれば悪夢は過ぎ去る"という経験の通りに、彼は失神して病院へ運ばれていった。
その日から彼にとって公衆トイレは、悪魔の住処となったのだ。
以後公衆トイレはもちろんのこと、脱衣所のある施設などにも近寄らなくなった。
彼のカウンセリングをしている私にとって、彼が幸せになることは義務であり、また友人としての願いだ。
彼が幼い頃の経験を断ち切り、明日の希望へと突き進むために、これからも最善を尽くしていかなければと思う。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。