人は強情であった。
二人は妥協した。
一人、非常に腹を立てた。
どうしてかな?
【ウミガメ】

二人は人間ですか?

yes

二人は知り合い以上の関係ですか?

yes!

非常に腹を立てたのは妥協したことと違ったからですか?

no

二人は家族ですか?

yes!

二人は兄弟ですか?

no

一人が腹を立てたのは、片方が妥協したからですか?

no

二人は親子ですか?

no

では姉妹ですか?

no

二人は夫婦でしたか?

yesyes!! [良い質問]

重要な登場人物は二人だけですか?

ふっふっふ no! [良い質問]

夫の不倫相手いますか?

no

腹を立てたのは二人の子供ですか?

yesyes! [良い質問]

場所は重要ですか?

no

子供に何らかの不利益、不都合が生じたのですか?

yes!

金銭関係ですか?

no

晩御飯ですか?

no

問題文中の二人とは、どちらも両親で、1人とは、その子供ですか?

yes!! 鋭いですね! [良い質問]

離婚は関係ありますか?

no

強情であったことについて後に妥協したのですか? [編集済]

yes!! [良い質問]

大本の原因となったものは重大なものでしたか?

yes!! 三人にとって重大なものでした! [良い質問]

金銭は関係ありますか?

no

生命維持活動に関わりますか?

no

両親は言い争っていましたか?

yesyes!! [良い質問]

強情とは、父と母が対立していたということですか?

yes! [良い質問]

子どもに関連することですか?

yes!! [良い質問]

妥協して二人は惚気ムードになりましたか?

no

子どもの勉強のことですか?

no

子供の将来のことについてですか?

no

服についてですか?

no

子供が腹を立てたのは妥当ですか?

yes!!! [良い質問]

子供の教育に関するものでしたか?

no

父か母、片方が一方的に折れていたら、子供はおこりませんでしたか?

yes!! かなり重要です! [良い質問]

一週間後に子供の誕生日とか?

no!! [良い質問]

一週間後は同じ曜日なのは関係しますか?

no

子供は二人の適当さに腹を立てましたか?

no

二人の妥協から子供が怒るまでに時間の経過はありましたか? [編集済]

yes!! 少なくとも何年かは経っていますね! [良い質問]

子供は自分の現状は両親の所為だと怒りましたか?

yes!! [良い質問]

子供の名前に関すること?

yesyesyes!!! [良い質問]

季節は重要ですか?

no

名前で対立した二人が間をとった名前に決定したため、かっこ悪いものになってしまいましたか?

yes!! 解説いきます! [正解]

妥協して、平凡な名前を付けましたか?

no 解説参照!

二人とも自分が考えた名前にしようとして話し合ったけど、結局妥協してしまう→ひどい名前で子供激怒?

yes! [正解]
とても仲睦まじい夫婦で、もうすぐ子供も産まれる。
ただ、その子供が夫婦の仲はおろか、双方の実家までも巻き込む大騒動を引き起こした。
名前である。
父は古くから郷土芸能を嗜む家系、母は代々綱元をしている家系に生まれ、それぞれ名前には強い執着があった。
父はその子供に「亀之丞」、母は「海斗」と名づけたいと思っていた。
両者とても強情っぱりで、一歩も引こうとしない。双方の家もそれぞれの名前を支持し、両者の因縁はその子供が産まれてからも続くこととなった。
お七夜までに命名、それは絶対したかった。その日は着々と近づいていた。
そして双方は妥協案を取った。
俺の名前は海亀、呼んで字のごとく「ウミガメ」って読むのさ。
俺の親は自分たちの付けたい名前から一文字ずつ取って俺の名前としたんだ。
おかげで今まで虐げられてきた。中途半端に名づけられたせいでね。
今、家庭裁判所に行く途中だ。誰を控訴するなんてわかるだろ?
俺も、強情なのさ。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。