本当です。でも、嘘です。 [一品目 どうぞ召し上がれ]
[真実の口]
ローマにある、海神トリトーネの顔が彫刻された石造の円盤。
偽りの心を持つ人が海神の口に手を差し込むと、手が抜けなくなる、
あるいは手首が切り落とされるという伝説がある。
―――――――――――――――――――――――――――――――
カメオは、記憶にない立方体の中で目を覚ました。
部屋には扉が一つあったが、鍵が掛かっていた。
扉には機械的な文字で
『ここは「真実の口」を元に作られた。真実を口にすれば、扉は開く。』
と書かれた張り紙があった。
カメオはすぐにトートロジー(※)を思い出し、『私は私だ!』と叫んだ。
しかし扉は固く閉ざされたままだった。
一体何故?
※ トートロジー (tautology)
(修辞法) 同語反復。
(論理学) 恒真式。常に真である命題。
例: 「わたしはわたし」「あなたはあなた」「ラテシンはラテシン」
【この問題の作成に当たり、春雨さんにご協力いただきました。
改めて厚く御礼申し上げます。】
16年07月27日 22:16
[レジ]
【ウミガメ】
初出題
No.1[甘木]07月27日 22:1707月27日 22:18
No.2[甘木]07月27日 22:1807月27日 22:19
No.3[モノクロマ]07月27日 22:1807月27日 22:21
『口にする』というのは、『喋る』ということですか?
No.4[SoMR]07月27日 22:1907月27日 22:21
No.5[天童 魔子]07月27日 22:1907月27日 22:21
( ゚w゚)もぐもぐ・・・・・まみ(真実)さんをカニバれば良いのですよ?
No.6[shinshin]07月27日 22:1907月27日 22:21
張り紙の真実と書いてあるところを破ってむしゃむしゃ口にするべきなのですか?
[編集済]
No.7[ツォン]07月27日 22:1907月27日 22:21
真実さんを口にする、つまりカニバらねばならないということですか?
No.8[えぜりん]07月27日 22:1907月27日 22:21
No.9[モノクロマ]07月27日 22:2007月27日 22:22
No.10[tsuna]07月27日 22:2107月27日 22:22
No.11[tsuna]07月27日 22:2107月27日 22:23
No.12[甘木]07月27日 22:2107月27日 22:23
YES それであれば扉は開きました。
[良い質問]
No.13[アアア]07月27日 22:2207月27日 22:23
No.14[希少種佐藤]07月27日 22:2207月27日 22:25
No.15[天童 魔子]07月27日 22:2207月27日 22:25
No.16[ツォン]07月27日 22:2207月27日 22:25
本当の事を言っていないから、扉が開かなかったのですか?
YES/NO 「本当であり、嘘でもあった」ためです
[良い質問]
No.17[tsuna]07月27日 22:2207月27日 22:25
YES/NO カメオにとっては真実でした ※ミスリード注意
[良い質問]
No.18[SoMR]07月27日 22:2307月27日 22:25
「私は私」が偽だったために扉は開きませんでしたか?
YES 偽、または判定不能となりました。
[良い質問]
No.19[tsuna]07月27日 22:2307月27日 22:25
「真実を口にすれば」とは「正しい事を発言すれば」の意味ですか?
No.20[天童 魔子]07月27日 22:2307月27日 22:26
No.21[えぜりん]07月27日 22:2307月27日 22:27
No.22[SoMR]07月27日 22:2307月27日 22:27
No.23[アアア]07月27日 22:2407月27日 22:27
No.24[shinshin]07月27日 22:2407月27日 22:27
扉に組み込まれたコンピュータがエラーを起こしますか?
No.25[tosh]07月27日 22:2707月27日 22:28
判定者はカメオの意図を正確に読み取ることが出来ましたか?
No.26[ツォン]07月27日 22:2707月27日 22:29
私は「私」と言う名前ではないため、不一致と言う事ですか?
NO どちらも「カメオ」のことを指していることは理解していました。
No.27[えぜりん]07月27日 22:2707月27日 22:29
カメオは滑舌が悪く、「わたしはわたしだ」が「わたしわーたしだ」になってしまったので、真実と判定してもらえなかったですか?
No.28[アアア]07月27日 22:2807月27日 22:29
No.29[QQS]07月27日 22:2807月27日 22:29
No.30[tsuna]07月27日 22:2807月27日 22:31
NO どちらもいま部屋にいる「カメオ」を指していることは理解していました。
No.31[tosh]07月27日 22:2807月27日 22:31
No.32[希少種佐藤]07月27日 22:2807月27日 22:31
No.33[shinshin]07月27日 22:2907月27日 22:31
私(わたし)は私(わたくし)だ! と言いましたか?
No.34[希少種佐藤]07月27日 22:3007月27日 22:31
うまく口が回らなくて「わたしはタワシだ!」と叫んでいましたか?
No.35[tsuna]07月27日 22:3007月27日 22:34
No.36[tsuna]07月27日 22:3007月27日 22:34
No.37[えぜりん]07月27日 22:3107月27日 22:34
watashi「ha」watashi da と言わないとダメでしたか?
[編集済]
No.38[希少種佐藤]07月27日 22:3107月27日 22:34
カメオはこれまで自分のことを「私」と自称したことがありましたか?
No.39[モノクロマ]07月27日 22:3107月27日 22:34
カメオが言った言葉がトートロジーだったことは重要ですか?
YES ある意味で。「私はカメオだ」であれば問題ありませんでした。
[良い質問]
ゆっくりと発言すると分かりやすいかもしれません。
No.40[ディダムズ]07月27日 22:3107月27日 22:34
「私は私だ」は「私以外私じゃないの」を否定する論理ではないからですか?
NO あくまで「私は私だ」の中に問題がありました。
No.41[tosh]07月27日 22:3207月27日 22:35
判定者はカメオが自らの名前が「わたし」であると主張していると思いましたか?
NO どちらも部屋の中のカメオを指していることは理解していました。
No.42[ツォン]07月27日 22:3207月27日 22:35
No.43[天童 魔子]07月27日 22:3207月27日 22:35
No.44[モノクロマ]07月27日 22:3307月27日 22:35
No.45[tsuna]07月27日 22:3307月27日 22:35
No.46[SoMR]07月27日 22:3307月27日 22:35
No.47[天童 魔子]07月27日 22:3307月27日 22:35
No.48[えぜりん]07月27日 22:3407月27日 22:35
「わたしわ」は「たし」だ……と判断されてしまい、偽となってしまったため、扉が開きませんでしたか?
No.49[音浦]07月27日 22:3407月27日 22:37
「わたしはわたしだ」の「は」と「わ」は同じ発音のため、「わたしわ は たし だ」 と誤認されてしまいましたか?
[編集済]
NO システムの認識も「わたし は わたし だ」でした
No.50[ツォン]07月27日 22:3407月27日 22:37
No.51[shinshin]07月27日 22:3407月27日 22:37
No.52[QQS]07月27日 22:3407月27日 22:37
判定者は「わたし は わたしだ」ではなく「わたしは は たしだ」というふうに,「WA」の発音を誤認識しましたか?
No.53[えぜりん]07月27日 22:3507月27日 22:37
No.54[希少種佐藤]07月27日 22:3507月27日 22:37
ヘラクレイトス。琵琶法師。
No.55[音浦]07月27日 22:3607月27日 22:38
No.56[希少種佐藤]07月27日 22:3607月27日 22:38
No.57[ツォン]07月27日 22:3607月27日 22:38
正しくいえてるけど、カメオは出入り禁止だったのですか?
No.58[天童 魔子]07月27日 22:3607月27日 22:38
カメオは「Iam My」と言ったので『I=My』は成立しませんと注意されましたか?
No.59[ディダムズ]07月27日 22:3607月27日 22:38
時間を考えると、その時間の私と、次の「私」を言った瞬間の私は同一とは言えないからですか?
No.60[tsuna]07月27日 22:3707月27日 22:38
No.61[希少種佐藤]07月27日 22:3807月27日 22:38
No.62[SoMR]07月27日 22:3907月27日 22:39
私=私だ⇒私=私だだ⇒・・・⇒私だだだだだ……となり、コンピューターの処理が追いつかなくなりましたか?
真偽判別用のシステムが「私」の発音された「時刻」を考慮して、別人と解釈したため。
扉が開かなかったのは、カメオとシステムの解釈が異なったことが原因でした。
考え方のキーとなるのが「時間経過」ないし「時間差」です。
初めに「私」(K1) を口にしてから、次の「私」(K2) を口にするまでには、少し時間がありました。
その間に生じた変化により、K1 と K2 の指す「カメオ」が「やや違うもの」になりました。
真偽判別システムはこれを考慮して、カメオの発言を嘘あるいは判定不能としました。
やや数学的な補足:
「わたし」を時々刻々変化する関数 I(t) とします。ここで、t は時刻です。
カメオは、関数自体は変化しないと考え、I は I であると主張しました。
しかし、システムは発音の時刻を考慮し「 "I(t) = I(t + Δt)" ではない 」と判定しました。
カメオは関数を、システムは値を見ていた、ということです。
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。
レジ>>雑談欄を見直していて気づきました。tosh様、ご挨拶を忘れましたことをお詫び申し上げます。ご参加、ありがとうございました。[28日16時12分]
レジ>>甘木さんも、ご参加いただき、誠にありがとうございました。[27日23時47分]
甘木[★★生きた化石]>>ディダムズさんFAおめでとうございます、レジさん初出題お疲れさまでした![27日23時09分]
レジ>>はい。ありがとうございました。[27日23時07分]
ディダムズ[★★幾星霜]>>「私」は時間を変数に持つ関数として、「カメオ」は時間を変数に持たない関数(または定数)として処理される設定なのですね。ご丁寧にありがとうございました。[27日23時06分]
レジ>>CLOSED. Thank you.[27日23時00分]
レジ>>あーなるほど。そうですね、次元に関する考慮が足りませんでした。一応、複素3次元空間くらいで考えていました(本当だろうか[27日22時55分]
レジ>>被り削除。
[編集済]
[27日22時54分]
レジ>>「私はカメオだ」でしたら、「カメオ」はある程度時間不変的な属性です。「私」を発音した時点でも「名前:カメオ」だったので、真と判定される、という設定です。[27日22時54分]
SoMR[100問出題]>>例えば値にカメオの形状の情報をちゃんと含めるとしたら少なくとも3次元以上の広がりを持つ空間は必要のはずで、私を複素平面程度の小さい次元の空間への関数とした場合数秒後に値が変わるとしたら一体何を表現した関数なんだろうとおもいました(あっ、冗談です)[27日22時53分]
レジ>>「私は私だ」の場合ですと、時差の所為です。[27日22時52分]
レジ>>その場合、今回は「カメオ」は名前という「属性」と判断したいうことにしています。 [27日22時50分]
レジ>>皆さま、ご来店ありがとうございました。それではまたいつか。[27日22時49分]
ディダムズ[★★幾星霜]>>では、一つ質問させていただきます。これ「私はカメオだ」でも私(t)≠カメオ(t+Δt) と判断されると開かないような気がしますが、こちらはどうでしょうか?[27日22時49分]
レジ>>蛇足的な補足です: ヘラクレイトス → 「万物は流転する」。 琵琶法師 → 「諸行無常」(平家物語)。[27日22時48分]
レジ>>値域ですか。複素数全体? > SoMRさん[27日22時46分]
レジ>>一般的ではないような気はします。こんなシステムを実装する人はいないと思いたいです。 > えぜりんさん[27日22時45分]
SoMR[100問出題]>>初出題お疲れ様でした!面白かったです!ところでI(t)の値域はどこですか?[27日22時44分]
レジ>>ええ。トートロジーを知っている人が引っ掛かるように配慮いたしました。[27日22時43分]
えぜりん>>ディダムズさんFAおめでとうございます。レジさん出題ありがとうございました。理屈はわかりますが、少々難解過ぎる気もするのです。それとも、こういう考え方って、私が思うより一般的なのかしら?[27日22時43分]
モノクロマ>>レジさん初出題ありがとうございました。ディダムズさんFAおめでとうございます!トートロジーを知っていたのがあだになっちゃいましたねwご馳走様でした(_ _)[27日22時43分]
QQS>>初出題でこの問題,御見逸れしました.レジさん,出題ありがとうございました.ディダムズさん,正解おめでとうございます.[27日22時42分]
shinshin>>ディダムズさんおめ あなたはあなたじゃない アリガトデシタ[27日22時42分]
希少種佐藤>>ディダムズさんおめでとうございます~ レジさん初出題お疲れ様でしたー すべての物は変化し続けるのですね~[27日22時42分]
レジ>>ディダムズさん、FAおめでとうございます。皆さま、ご参加ありがとうございました。ご意見・ご感想などございましたら、何なりとお申し付けください。[27日22時42分]
tosh>>レジさん初出題お疲れ様でした。ディダムズさんお見事です。[27日22時41分]
レジ>>いらっしゃいませ、ディダムズ様、音浦様。返事が遅れて申し訳ありません。[27日22時41分]
天童 魔子>>ディダムズさんFAおめでとうございます レジさん出題お疲れ様でした[27日22時41分]
レジ>>いらっしゃいませ、QQS様。[27日22時30分]
QQS>>参加します.宜しく御願いします.[27日22時27分]
レジ>>いらっしゃいませ、希少種佐藤様、アアア様、tsuna神様。[27日22時23分]
希少種佐藤>>参加します~ 初出題おめでとうございますー![27日22時20分]
えぜりん>>何なのこのカニバリ大会[27日22時20分]
レジ>>いらっしゃいませ、ツォン様、行者にんにく様、えぜりん様。[27日22時19分]
tosh>>参加します。初出題おめでとうございます。[27日22時19分]
レジ>>いらっしゃいませ。shinshin様、甘木様、モノクロマ様、SoMR様、天童魔子様。歓迎いたします。[27日22時18分]
モノクロマ>>参加します。初出題おめでとうございます![27日22時17分]
レジ>>いらっしゃいませ。スープをどうぞ。[27日22時16分]
ゲストの方は発言できません、ログインまたは登録してください。
Goodスープ認定
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。