「 」
殺された死体の横にはそんな血文字が残されていた。
カギカッコ2つ。たったそれだけだ。
だが、たったそれだけの血文字のおかげで、犯人は逮捕された。
いったい何故?
*ラテクエ63選考会、ごがつあめ涼花さんの作品です。
※ラテクエ63 本戦は4月23日(土)、24日(日)開催となっております。
また、ラテクエ63の詳細については下記の「ラテクエ63問題文決定戦」をご参照ください。
http://sui-hei.net/mondai/show/22612

血文字は死体になった者が書きましたか?

YES! そうです [良い質問]

血文字に使われた血は、犯人の血ですか?

NO それも考えましたが、スナイプ確実と思い止めました、危ない危ないw

カギカッコと言う表現は正しい(カギカッコのつもりで書いた)ですか?

YESNO どちらでも構いません

ノゲラますか?

YESNO って言うか何の事やら分かりません ごめんなさい

死体のあった場所は重要ですか?

YES ですが絶対にミスリードするのでNOでOKです

犯人は無口ですか?

YESNO どちらでも構いません

血文字のカギカッコは、犯人が誰かを表すために被害者が書きましたか?

YESNO どちらでも構いません

重要なのは被害者と犯人の2人ですか?

NO!!!! もう一人重要な人物がいます [良い質問]

かぎかっこの向きは「」であってますか?

YESNO どちらでもかまいません

犯人に名前はありますか?

YESNO どちらでも構いません

床に模様はありますか?

YESNO どちらでも構いません

血文字以外には何もありませんでしたか?

YESNO どちらでもかまいませんが、なくて大丈夫です

L.L のイニシャルますか?

YESNO どちらでも構いません

血文字ではなく、チョコ文字でも成立しますか?

YES 成り立ちます [良い質問]

ダイイングではなくダイニングなのは重要ですか?

NO ただのおしゃれ小鉢です

ダイイングメッセージがあった当初、「」の中に文字はありましたか?

YESNO どちらでもかまいません

カギカッコ内の文字は、元々存在していましたか?

YESNO どちらでも構いません

その血は被害者が自身の血で書いたものですか?

YESNO どちらでも構いません

血の鑑定結果で犯人が捕まりましたか?」

YESNO どちらでも構いません

何かの文章に血で鍵かっこをつけましたか?

YESNO どちらでもかまいません

血文字が犯人を示す情報を表していましたか?

YESNO どちらでも構いません

() や 【】でも成り立ちままか?

YES 成り立ちます [良い質問]

血文字はそのまま犯人を指しますか?

YESNO どちらでもかまいません

血文字の意味を調べるのに夢中になっているおっちゃんにスムーズに麻酔針を射ることができるためですか?

NO 違いますが、捜査する警部は重要です [良い質問]

犯人は鍵かっこに気づいていたら消していましたか?

YESNO どちらでも構いません

被害者と犯人と警察官以外の人類がいないので決定ですか?

NO 違いますw

8の重要人物が、犯人を突き止めましたか?

YES!!!!! 正解です [正解]

血文字は重要ですか?

YES!! 重要です(ミスリード注意) [良い質問]

犯人が蚊木勝子さんですか?

YESNO どちらでも構いませんって言うか、誰!?

警部は実は犯人が変装していますか?

NO 違いますw

かっこ自体が何かしらの隠語ですか?

YESNO どちらでも構いません

この国では「 」と書いてモハメドと読みますか?

YESNO どちらでも構いません

警部の捜査の仕方が重要ですか?

YES! 細かい事に気づくのがボクの悪い癖とかいうタイプです

操作する警部が血とチョコを見ると興奮するタイプでしたか?

YESNO どちらでも構いません、性格は超面倒臭がりです

密室を開けて入ったら死体の被害者とその横でダイイングメッセージを消してる犯人がいてすぐ犯人とわかりましたか?

NO 違います

ダイイングメッセージが書かれていること自体が重要ですか?

YES!!!! 重要です [良い質問]

血文字のおかげで犯人は逮捕されたとは、つまり、血文字のおかげで犯人が誰なのか分かったということですか?

NO!!!!! 違います これが殺人事件だと気付いたのです [良い質問]

犯人は殺人罪で逮捕されますか?

YES そうです

何か人為的なものが残されていなければ、事故または自殺として処理されていましたか?

YES!!!!! 正解です [正解][良い質問]

37より。もしも血文字がなかったら事件性のない死体として処理されていたはずなのに、血文字があったおかげで刑事が殺人事件の方向で捜査をしてくれたため、結果として犯人逮捕につながりましたか?

YES!!!!! 正解です [正解][良い質問]

27 血文字の謎に釣られてやってきた名探偵が血文字の謎を解くことなく犯人を突き止めましたか?

YES!!!!! それでも成り立つので正解です [正解]

かぎかっこのなかに被害者が倒れていましたか?

YESNO どちらでも構いません

警部は事故死として処理しようとしていたが、ダイイングメッセージがあったので殺人の線で捜査することに。執念の捜査の結果犯人は逮捕された(血文字が犯人に直結するとは言っていない)ですか?

YES!!!!! 正解です [正解][良い質問]
http://sui-hei.net/mondai/show/9004
ロックウェル警部は天才的に面倒臭がりなので、自殺に見えるものはすべて自殺として処理して一切捜査をしない。
逆に言うと何かおかしければ殺人事件として捜査する。
そして、ロックウェル警部は天才なので捜査すれば犯人を捕まえてしまうから。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。