「○○小学校XXXX年卒業記念植樹」という札とともに若木が植えられたのだが……
東京の大学を出たばかりの新任教師は、その木を一目見て、ひどくがっかりしたのである。
どうしてだろう。
-----
SPはRatterさんです。
勉強になりました、ありがとうございます。

SP:Ratterさん。23問目。

その地方では育ちにくい木ですか?

No [良い質問]

非現実要素はありますか?

No

植樹に関して何らかの不正は行われていますか?

No

寿命の短い木でしたか?

No

新任教師は何か誤解をしていますか?

No

花粉症は関係ありますか?

No

若木の成長を阻害する何かがありましたか?

No

新任教師はその小学校の出身ですか?

Yes [良い質問]

その木は加工されていますか?

No

その小学校は廃校になりますか?

おおー でもNoです

未ださほど育っていなかったことが重要ですか?

No! [良い質問]

丘の上に木が植えられていますか?

Yes

「XXXX年」は、その木の生育状態からして妥当な年号ですか?

Yes

○○小学校XXXX年卒業記念 の石像でもがっかりしますか?

Yes! [良い質問]

札に嘘が書いてありますか?

No

8 新任教師はXXXX年の卒業生ですか?

No [良い質問]

その樹は自分が植えたものですか?

No [良い質問]

その木は教師たちの代が植えた木でしたか?

No [良い質問]

「昔付けた傷がない……植え替えたのか……」ですか?

おおー さすがです でもNoです

タイムカプセルは重要ですか?

Yes!!! 来やがったな!!!w [良い質問]

タイムカプセルを埋めた所に立っていたのでガッカリでしたか?

Yes!!! 正解です!!! [正解]

その場に生えているのが私だった場合の教師の反応は喜ばしいものです。

まずこの教師の立場になって考えてみましょう。 そこに立っていたのがKUZUHARAさん! そのとき感じるのはまさに…… (あ、面倒になったので最後の回答に回します) [編集済]

木が枯れていましたか?

No

木が植えられている場所は重要ですか?

Yes [良い質問]

自分たちの代の樹が撤去されて、その場所に新しく木を植えていましたか?

No

季節は重要ですか?

ある意味Yes

その新任教師は××××年に卒業しましたか?

No [良い質問]

木は植えられたばかりでしたか?

No [良い質問]

面白いネタ質が思い浮かびませんでした。くっ、殺せ!

この教師とKUZUHARAさんが邂逅したときの物語はラテシン最後の日に出題します。 Ratterさんがクッコロ気に入られたようなのでネタ良質進呈(慣例化しつつあるな…… [良い質問]

29 22がすごく良かったです(小並感)

デスヨネー
新任教師は、この小学校の10年前の卒業生。
東京の大学に入り、この春卒業して母校に赴任するため郷里に帰ってきた。
「そろそろ『あれ』を掘り出す約束の時期だな。なつかしい」そう思いながら、久しぶりに問題の場所にやってきた彼が見たのは……
彼と友人たち数人が卒業記念のタイプカプセルを埋めた翌年、そんなことは知らない当時の学校やPTAが、その真上に植えてしまった木だったのである。
大きな木を見た彼は驚愕するとともに、これではとても掘り出せない、そう思って落胆したのである。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。