問題文のみご所望の方は下の大文字をご覧ください。
私の名はライナー・テンニース。
街の人たちからはライナーと呼ばれている。
静かな喫茶店でコーヒーを飲みながら優雅に読書に浸るのが私の一番の至福の時だ。
シンディー「僕の紹介を差し置いて何読書に浸ってるの?!それにそれ漫画じゃん!!」
ライナー「漫画は日本が誇るべき文学だ。ルイス・キャロルも言ってたぞ。
絵もお話しもない本なんてつまらないって。」
シンディー「確かこうも言ってるよ。You’re mad, bonkers, off your head!
But I’ll tell you a secret: all the best people are.
(あなたは気が狂って、おかしくて、正気じゃないわ。ただ、あなたに秘密を教えてあげるわ。すばらしい人々ってのは実はみんなそうなのよ。)」
この小難しい事を言って私を貶めているのはシンディー。私の大事な相棒だ。
シンディー「自己紹介みじかっ?!それと最後褒めたの?」
私は訳合ってシンディーと一緒に『世界の欠片』を回収している。
『世界の欠片』とはこの街の大屋敷に仕舞われている本達が長い年月を経て具現化したもので
この街と干渉しては不可解な出来事や謎の行動を起こる要因となっている。
回収することは容易でその原因を『当てれば』自動的に本に戻って行くと言う事である。
ただ当てると言っても『状況』だったり『心理』だったり『要因』だったり原因はさまざまであるが
私とシンディーはいくつもの謎を解き明かし『世界の欠片』を集めて来たベストパートナーである。
シンディー「あのね。ライナー君はヒヨッコだから比較的簡単な謎を持って来てるの。もうちょっと難しい謎を解けなきゃ一人前なんて言えないよ。」
『世界の欠片』の影響で街の住人たちは皆、不可解な状況に頭を悩ませていた。
そんな状況を解決すべく『世界の欠片』を集めるのが私たちの仕事だ。
シンディー「分かってるならこんなところでコーヒーなんて飲んでないで仕事するよ」
私は一気に飲み干そうとして熱さでコーヒーをこぼしてしまった漫画を拭きながらシンディーの後を追いかけた。
(´・ω・`)分からない~分からないよ~
『私はいつも帰りにどら焼きを食べていたのですが
あんまり美味しくてつい他の人に話してしまったんです。
そしたらこの後、どら焼きを食べることは無くなりました。一体何故?』
『世界の欠片』に憑りつかれたものは自分でも理由がわからず苦しんでいる。
早くこの人を助けてあげないと
※この問題はウミガメ形式なのです。一足早く真相にたどり着いたシンディーが回答しているのです
【ウミガメ】

どら焼きは買うことが出来なくなりましたか?

ある意味yes! どら焼きを買うことが出来なくなりました! [良い質問]

他の人とは私の友人でも成立しますか?

ん~成立しにくいかもしれませんが全く成立しない事もないのです

カニばりますか?

now カニバリませんw

どこでどらやきを買っていたかは重要ですか?

no 重要ません

どら焼き大好きのロボットは登場しますか?

now ドラえもんませんw

どら焼きが羊羹でも成立しますか?

yes 成立します

カニバリますよね?

now カニバリませんw

恩返しに来た鶴さんが、どら焼きを作っていましたか?み~た~な~。

now ファンタジーませんw

学校帰りの買い食いは校則で禁止されていましたか?

yesno 禁止されていないのですよ

どら焼きを売っている店の数が増えますか?

no 店舗は増えません

どら焼きをどこで買っていたかは特定すべきですか?

no どこで買っても成立します

人気になりすぎて買えなくなってしまいましたか?

no! 人気になって売り切れたのではないのです [良い質問]

どら焼きが人気になりすぎて買えなくなりましたか?

no! 結婚おめw [良い質問]

私、がシトウでも成立しますか?

no! 成立しないと思うのですよ! [良い質問]

実はどら焼きだと思っていたらたい焼きでしたか?

now まぁたい焼きを購入してても成立しますw

どら焼きの原材料は重要ですか?

no 重要ません

私の行動(他の人に話してしまったんです)で口コミが広まりましたか?

ある意味yes! 多くの人に知られましたし噂になったかもしれません [良い質問]

どら焼き以上においしいものを薦められましたか?

no 何も薦められていまいのです

私がつい話してしまったのは、いつも食べているどら焼きが美味しいという話ですか?

yes!! 『いつも食べている』どら焼きの美味しさについてなのですよ [良い質問]

私、の特定は必要ですか?

yes!! 私のある要素が重要なのです!! [良い質問]

どら焼きは、「小麦粉、卵、牛乳、こしあん」などの普通の原材料で作られる一般的なものですか?

yes 一般的なものなのです

非現実要素はありますか?

no! 非現実要素はないのです [良い質問]

『私』は芸能人や犯罪者など、メディア的に有名な人物ですか?

no メディア的に有名ではないのです

14より そのどらやきを食べているのは「私」だけですか?

yes!!! そのどら焼きを食べていたのは私だけなのですよ!!! [良い質問]

「私」の味覚は信用できますか?

yes 問題ないのです

犯罪要素はありますか?

no 犯罪要素はないのです

私=親切な魔法使いさんですか?

no 親切な魔法使いさんではないのです

どこからの帰りに食べていたかは重要ですか?

yes 学校の帰りなのです

不思議な不思議なさしゃ粉配合どら焼きですか?

yesnow 重要ません

自分で作って食べていたどらやきが好評になった結果店を出すことになったので自分では食べる暇がありませんか?

no 自家製ません

私=どら焼き屋ですか?

no どら焼き屋ません
私は『いつも』帰りにどら焼きを食べていたのです

いつも=毎日ですか?

yes!!! 毎日私はどら焼きを食べていました!!! [良い質問]

買い食いがバレて先生に怒られましたか?

no 先生に怒られたのではないのです

万引きしていましたか?

no ちゃんとお金を払っていました

「他の人」の特定は重要ですか?

no 私の話しを聞いた大人たちで良いのですよ

私は人間ですか?

yes 人間なのです

もっと美味しいものに出会いましたか?

no 他のものに出会っていません

「他の人」が私に何かを指摘しましたか?

no! 指摘と言うより私の話しに疑問を持ちました [良い質問]

私はどら焼き以外のものを食べることはありますか?

ある意味no!! GJ [良い質問]

いつもがときどきでも成り立ちますか?

no!! いつもだからこそ他の人たちは気づいたのです [良い質問]

私は学生でいつもこっそり買い食いしていたのだが、どら焼きのおいしさをうっかり親に言ってしまい、お小遣いが減らされたので買えなくなりましたか? [編集済]

no! 親に言ったのではないのですよ! [良い質問]

「私」は虐待されていましたか?

no 虐待ではないのです

給食の他には、どら焼きだけしか与えられていなかったですか?

no! 毎日どら焼きしか買っていなかったのですよ! [良い質問]

買い物に出たのに忘れてついどら焼きを買ってしまっていますか?

no 自分の意思でどら焼きを購入しています

私は老人ですか?

no!! 真逆なのですよ [良い質問]

毎日どら焼きを食べ続けると、健康に悪いと止められましたか?

no 健康上の理由ません

子どもの私が、毎日どら焼きを買い食いすると、晩御飯が入らなくなるでしょ!と叱られましたか?

no!!! だってどら焼きが私の夕飯なのですよ [良い質問]

虫歯の原因が判明しましたか?

now 虫歯ませんw

虐待でしたか?

no 虐待ではないのです

勝手にお母さんのお金をくすねてしまっていますか?

yes しかしやむにやまない理由があるのです

親が帰ってきませんか?

ある意味no! だっていつも家にいるんだもの [良い質問]

47 お母さんは料理ができますか?

no!! もう出来なくなっていました!! [良い質問]

毎日同じお店に行かないようにと、注意されませんでしたか?

no 注意されたのではないのです

お母さんが倒れていて、この子は助けを呼ぶ手段がなくて自分で毎日どら焼きを買っていて、近所の人が気付きましたか?

yes!! そして幼い私はあることを知ってしまいました。まとめてください [良い質問]

母親が自宅で死んでいますか?

yes!!! しかし幼い私はそのことが分かりませんでした!!! [良い質問]

5152 親はもう死んでいたので自分でご飯も作れずどら焼きを買っていましたか?

yes!!! だから毎日どら焼きを買っていました まとめてください [良い質問]

人死にますか?(´;ω;`)

yes!!! GJ [良い質問]

親が死んでいるのがわからず、毎日(夕飯用に)どら焼きを買っていたのが、周囲の大人に不審に思われましたか?

yes!!! 最後までまとまてください!!!! [良い質問]

私は助かりますか?

yes! 言い換えてください [良い質問]

毎日どら焼きを食べていればドラえもんになってお母さんを元気にできるかもしれない、と考えていましたか?

now 単に私とお母さんの大好物でした

58 その結果、しかるべき処遇をされたため、もうどら焼きを買うことができなくなりましたか?

goood! 母の死を知って以後、もうどら焼きが買えません [正解]

児童養護施設に保護されましたか?

goood! 施設に入っても成立します [正解]

さっきから泣きそうになりながら質問してるのは重要ですか?(´;ω;`)

悲しいときは泣いても良いのですよ(´゚д゚)っ

毎日のどら焼きによって母の死が皆の知るところとなり、最終的に身の安全が守られますか?

ん~まぁおまけで正解差し上げるのです [正解]
私は幼い頃に母と二人で生活していた。
しかし母がある日突然死んでしまった。
幼い私は死と言うものが理解できず毎日大好物のどら焼きを夜食にしていたんだ
ある日つい言ってしまったんだろう
毎日どら焼きを食べてることを
当然大人たちは疑問に思うだろう
お母さんは何をしてるのかと
そこで気づいたのです
この子のお母さんが死んでいることに
その後この子はどこか他のところに預けられ成長し死と言う意味を知った
そのためどら焼きを見るたびに母の死を思い出してしまうのです』
ライナー『だからどら焼きが食べれなかった』
すると『世界の欠片』は霧散し本の世界へと戻って行った。
その本は幼くて母を亡くしてしまった少女の物語だった。
それが私たちの仕事。
『世界の欠片』を集め本の世界に戻し町の平和を守る仕事なのです。
シンディー「お疲れ様~やればできるじゃん♪」
ライナー「頭使ったらお腹減ったー甘いものが食べたい~」
2人ともお疲れ様なのです~(゚д゚)ゞ
おやつを用意してあるのですよ。
それはどら焼きだった。
この物語はオールフォクションで実際に登場する人物、団体、建物、作品とは一切関係ないのです
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。