妹は真剣に考え始めたのを見て、Aは落胆した。
Aはある事実を妹に伝えると、妹は驚き、その反応にAは頭を抱えた。
同じ質問を友人のBにもした。
Bも考え始めた。Aはまたもや落胆した。
ところが、「敢えて言うなら…○○だな。」とBが返答した瞬間、Aはなるほど、と感心した。
さて、Aの質問、そしてBの解答とは何だったのだろうか?
【ウミガメ】

質問とは個人的情報を聞き出すためですか?

NO 知識を問う質問です

五階は関係しますか?

NOw 五階…じゃない、誤解してますって;

質問は雑学に関する質問ですか?

うーむ…NO かなり一般常識に近いかな?

言葉遊びですか?

NO

妹の馬鹿さに落胆したのですか?

YES!

その質問の答えは人によって違いが生じますか?

YES!

質問の内容に、人間が登場しますか?

NO

俺の誕生日っていつだと思う?うーん?わかんない。 今日だよ、バーカってこと?

NO 僕は誕生日が子供の日なのでいつも…ね(遠い目)

歴史に関する知識を質問していますか?

NO! ちょっとずれた;

Aはやっぱりあばさ~さんですか?w

NOw 実はBなんです;

Bは敢えていうなら、美味しいところがいい。っていったんですよね?

NO 食べ物に関する質問ではありません

今日は何曜日?って聞きました?

NO ところで今日って何曜日ですか?

アバサーさんは何か上手い切り返しをしましたか?

自分で言うのもなんだけどYES 僕は正しくない解答をしましたが他人をなるほど、と思わせるような解答ではありました

Aが妹に伝えた事実とBの答えは関連してますか?

YES 無関係ではない

質問は生物に関するものですか?

NO 遠くなった

水曜日が関係しますか?ハリセンボンさん。

NO かどのたくぞーじゃねーよ(棒読み)

なぞなぞ出しました?

NO なぞなぞというよりクイズです

質問に重さのある物体は登場する?

NO

質問の知識は、学校で習うことですか?

YES 少なくとも高校生なら知っていること

生物は違うっぽいですが、敢えて聞きます?現在の総理大臣を聞きましたか?

NO ……ダメだ、危険な発言しか出てこない;

数学に関する質問ですか?

NO …ダメだ、自慢しか出てこない;

A→妹は、妹の無恥さに呆れ、A→Bは、Bの捻りのきいた回答に感心した。というのが大筋であっていますか?

YES 無恥→無知ですよね?

子供の作りか………えーと、学校の「教科」で習いますか?

YES ふわさん、クロスアーム式カベルナリアしましょうか?

地理に関する質問ですか?

YES!!

国語ですか?

NO

保健体育ですか?

NO そろそろ殴りますよ?

首都を聞きましたか?

YES!!

日本に関する質問ですか?

NO

アメリカの首都ですか?

NO 中堅私立高校の教師が首都はN・Yと答えたのを思い出したw

ヨーロッパの国の首都を聞かれましたか?

NO 非常に惜しい

人によって答えが異なるということは、「貴方の生まれた国の首都」など、その人に関係する国の首都を聞いたのですか?

NO

ロシアの首都?

NO 一瞬サンクトペテルブルクと答えそうになったのは秘密w

アジアの国の首都ですか?

NO

質問に対する答え、「存在しない」「別の回答」はどちらも正解なのですか?

うーん…別の解答は厳密には正解とは言えないです。

それは今現在存在している国ですか?ラピュタとか。

NO!! Aが言った国は今も昔も存在しません

国ではなく、都市の首都を聞きましたか?

NO

アトランチスですか?

NO 国としては存在しませんが…

それは空想上の小説などに書かれている国ですか?

NO 国ではありませんがちゃんと実在はします

その国は、実際には国ではなくある地域なのですか?

YES!!

香港とか?

NO

その地域のくくりは、国よりも大きなものですか?

ぬぬぬ……YES!!

ヨーロッパの首都は?という質問でした?

YES!!! さてBは何と答えたのでしょう?

ヨーロッパの国の地域ですよね?

NO ぶっちゃけヨーロッパです;

ブリュッセル?

YES!!!! 解説行かせていただきます

EU?

NO
本来なら「ヨーロッパなんて国はない」と答えるはずだったのに、何故か妹は真剣に考え始めた。
そこでAは「ヨーロッパは国じゃないぞ」と伝えると妹は「えっ!?」と驚いた。
生粋の⑨である。
Aはさらに友人のBに同じ質問をした。
Bは
ヨーロッパ≒EU
ならば、本部であるブリュッセルが正解と判断し、「敢えて言うなら…ブリュッセルだな」と答えた。
Aはなるほどと思い、きっと妹がEUの本部の都市を答えようとしていたと信じようとした。
因みにヨーロッパでは一部の国がEUに加盟していないので厳密には正解ではありません。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。