【ウミガメ】

数式の答えに、パパ以外の人物が関係しますか?

Yes!

=は本来のイコールの意味ですか?

Yesでいいかな?

その人物はもちろん分身の術を使う忍者ですね?

Yes

数式の答えに、パパの家族が関係しますか?

Yes

家系図みたいな組織体製図をいみしている? [編集済]

No,一応言っときますが、3はミスではないですよ(*^^*)

えっ?忍者は比喩ですか?

No,それが存在しないというのならnoになりますが。

忍者が分身するとき、一人が二人、二人が四人、といった感じの数式ですか?

No

パパの職業は重要ですか?

一応yes

子供が増えていくという意味?

No

パパは研究員ですか?

No,ですが、それが大学の教授という意味ならばyes,まあ謎解きにはあまり結びつかないかもしれませんが

パパと分身をする忍者以外に重要な人物はいますか?

Yes!!

他に重要な人物はママ?

Yes,も含まれています。数式の登場人物を聞いているのですよね?

これは実際にあり得る問題ですか?

うーん、yesで。実行すれば可能かもしれません

実はパパは博士で、博士の愛した数式になるんですよね?

えーと、その映画好きなんですけど、数式がどんな意味を持っていたか忘れちゃったんですよね。

無いと思うけど…犯罪は関係ありますか?

No,いや逆の意味ならyesでもいいな [編集済]

ふわさん、我々が混乱するのを意図してこの問題出題したんですね?(・∀・)

恐らくあなたがネタ解答に走らなければ、私もいじわるしませんでしたよ(*^^*)

漫画キャラは関係ありますか?

No

数字があらわしているのは人物ですか?

うーん、ちょっと意味を図りかねますが、人物が行動を起こすとyes

ん?ココに質問している人? この時点で誼彌慈胤も含まれるってこと?

Yes!ここに質問している人以外にも含まれますよ

科学的な数式ですか?

うーん、no 単純な感じです

ウミガメのスープに関係あるってこと?

No,そこら辺にいるおっさんも含まれますよ

この世界を表す数式ですか?一つは全て、全ては一つとかいう感じで。

Yes!そんな感じですかね

ゲームに関係しますか?

No

友達の輪ですか?

おしいかな、行動を起こすことです

その数式で教わったことは「自分の嫌がることを他人にしてはいけない」と言う事ですか?

No,もっと積極的なことです

一期一会みたいに、一人ひとりの出会いを大切にしましょうという意味のことですか?

No

恩

うん、まあそんなもんです。最後にまとめてみてください。

自分が恩を受けたら、次はお前が2倍にして他の人に恩を返しなさい。 自分の周りの人を大切にしなさい、という教えですか?

Yes,その果てはどうなりますか?

その果ては・・・世界平和?

Yes!!解説行きます
ある日私がお誕生日にプレゼントした傘を知らない人にあげちゃったことがあった。
正直に私にその時の事を話してくれて、お詫びにプレゼントのイヤリングをもらった。
父は数学教師でよく数字を使って私に色々教えてくれた。
「もしお前が2人の人間に優しさを与えるとする。
それによってその2人の人間が各々また2人の人間に優しさをあたえていくだろう。
1=2 2=4 4=16………これを繰り返すことによってすぐに世界は平和になる。
だからお前は優しい子になりなさい。
優しさを貰ったら、2倍にして与えなさい」
私はこのことを父が死んだ今でも守り続けている。
今日は娘が初めてのデートをするようだ。
私はこの大事なイヤリングを娘にあげようと思う。
そしてこの教えを娘にも受け継がせようと思う。
元ネタはありませんが、こんな感じの映画があったような?
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。