自分も綺麗に三角折りしようと一度は思ったが、
部屋が散らかっているので三角折りするのをやめた。
一体なぜ?

トイレを利用しているのは女ですか?

YES

部屋とはトイレ以外の場所ですか?

YES [良い質問]

トイレは自宅のトイレですか

NO [良い質問]

登場キャラは2人ですか?

NO

トイレットペーパー持って帰りますか?

NO [良い質問]

犯罪ますか?

YES [良い質問]

登場人物は一人ですか?

YES [良い質問]

女が三角折りしようとしたのはトイレットペーパーですか?

YES

巻き取ったトイレットペーパーが三角折りされてたことは重要ですか?

NO

三角おりしても意味がないと思ったのですか?

YES [良い質問]

一行目の三角折をした人物は重要ですか

YESNO

トイレットペーパーが三角折りされていたのは、掃除完了の目印という理解で成り立ちますか?

YESNO 重要ではありません。

女は泥棒ですか?

YES [良い質問]

女は偽装工作、犯罪の隠ぺいなどをしていますか?

NO ※ミスリード注意! [良い質問]

彼氏の部屋のトイレを貸してもらったところ、彼氏の部屋は散らかっているのにトイレットペーパーだけ綺麗に三角に折られていたので、女は、彼氏以外の人間がトイレを使ったのだと思い、浮気を疑いましたか?

NO

女は犯罪を隠ぺいしようとしていますか?

YESNO ※ミスリード注意! [良い質問]

女自身が犯罪者ですか?

YES [良い質問]

女は後悔をしていますか?

NO

女は部屋の主を自殺に見せかけて殺したところだったので、三角折りにすると「次にトイレを使う意思がある→自殺ではないと疑われる」と思いましたか?

NO

部屋が散らかっているのは、そこが事件現場だからですか?

YES [良い質問]

女はいわゆる「用を足す」ためにトイレを利用していますか?

YES

女は泥棒に入った先のトイレを利用しているので三角折りする必要がないですか? [編集済]

端的に言えばYES 問題文に沿ってまとめてみてください。 [良い質問]

泥棒に入った部屋を散らかしてしまったので、いまさら三角に折って偽装工作しても仕方ないますか?

そういう事です!!!^^ [正解]

部屋の主がずぼらな人間だと思ったので、三角折りなんてしなくても疑われないと思いましたか?

NO

泥棒に入った女は、部屋を散らかし、ものを盗んだ。最初はトイレペーパーも三角折りにして、部屋を入った当初の状態に戻そうとしたが、部屋を原状に戻すのは大変なので、あきらめましたか?

YESNOですがニュアンスはだいたい合っているので正解とします! [正解]

三角折りは女の癖でしたか

NO

部屋が散らかっているので、隠蔽の必要がなくなりましたか?

YES [良い質問]

散らかしたのは女ですか?

YES [良い質問]

三角折りとは、ホテル等で見られるトイレットペーパーの先端を三角に折っておくアレですか?

YES

女は部屋が散らかってるので三角折にしなくても大丈夫だと思いましたか?

YESNO
どうせ誰も居ないからとその家のトイレを勝手に借りた。
トイレットペーパーが綺麗に三角折りされているのを見た女は、
【元通りに三角折りしておかないとトイレットペーパーの異変から何者かに侵入されたと気付かれてしまう】
と思い、使用前とそっくりに三角折りをしようとしたが、
【そもそも金品物色中に様々な家具や物を乱雑にひっくり返して堂々と部屋を散らかしていた】
事を思い出した。
【それならば、わざわざトイレ内で “侵入者がいた事の隠蔽工作を行う必要性は無い” のだ。】
そう思い直した女はトイレットペーパーを豪快に引き千切り、
用を足し終えると盗んだ金品を持ってその家を後にした。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。