これで危険が防げるらしいのだが、この人はこれから一体何をするのだろうか?
--------------------------------
※この問題は『無茶振り三題噺』のKWをもとに作った問題です。
~無茶振り三題噺とは?~
「三つのキーワードから問題を作ろう」という企画です。
詳しくは、チャット『三題噺』(ルームキー:三題噺)をご覧ください。
--------------------------------
【ウミガメ】

オリオンさんのお蔵入り問題から着想。

犯罪は関係ありますか?

Yes!解説では。

危険とは災害ですか?

Noの方が適切でしょう。

交通事故は重要ですか?

No。

これからする行動が「危険」なものなのですか?

Yes! [良い質問]

この人の職業は重要ですか?

解説ではYes! [良い質問]

犯罪に関係する?

Yes。解説では。

この人は犯罪者ですか?

Yes! [良い質問]

舞台は刑務所ですか?

No。

庭の木をガムテープでぐるぐる巻きにするのも危険を防ぐためですか?

Yes!

この人は犯罪を犯すために問題文の行動をしますか?

No!ミスリード注意?

芯を通した腕は「この人」の腕ですか?

Yes!

この人は木登りをしますか?

No!

ガムテグルグル巻きなのは自宅の庭の木ですか?

No! [良い質問]

庭の木にとげがついていますか?

No。

10より この人は犯罪を犯した後問題文の行動をしますか? [編集済]

Yes! [良い質問]

ガムテをぐるぐる巻きにしたのは庭の木「だけ」ですか?

「だけ」でOKです!

この人は警備員ですか?

No。

この人は犯罪者を招き入れましたか?

Noだけど、

他に重要な登場人物はいますか?

ストーリー上はYesですが、正解には必要ありません。

実はテープは重要ではなく、芯を腕に通すことが重要ですね?

No!両方重要です。

不法侵入ですか?

Yes! [良い質問]

一連の行動は自分の犯罪を隠すためですか?

No。

この人の単独犯ですか?

Yes。

木を登りますか?

No!

この人は強盗ですか?

厳密にはNo。

腕を通すというのは片腕だけですか?

Yes。

25より この人はルパン的な怪盗ですか?

ルパン的、とは?

通した左腕はサイコガンですか?

僕はサブカル知識はほぼゼロです。

危険というのは命の危険ですか?

Yes!

27より この人は誰も怪我をさせずに目当ての品だけを盗みますか?

そのつもりでしたが…… [良い質問]

問題文通りにしないと事故で死にますか?

Yes! [良い質問]

この人は水に流されますか?

No。

この人はその場に居続けるために問題文の行動をしますか?

No! [良い質問]

31 その事故は血が出ますか?

Yes。

庭の木をぐるぐる巻きにしたテープとテープの芯はまだ繋がっていますか?

Yes! [良い質問]

31 事故ったとしたら転落死ですか?

Yes!!! [良い質問]

その場から逃げるためにこんなことしたのか?

Yes! [良い質問]

35より この人は崖のような垂直の高いところから低いところへ下りようとしていますか?

Yes!!! [正解]
天辺のあたり全てを敷地に含んだ、大きな屋敷だ。
庭も広いし、大きな木もたくさん植えてある。
客は皆、一本道の坂を上って訪れる。その玄関の反対側は崖である。
夜中に訪問客がある。どうやら予約はとっていないようなのに、ベルも鳴らさない。屋敷でも気づいた者はいないようである。
客はそのまま勝手口から屋敷へ入り、近くの引き出しを片っ端から開けて、書類や鍵など、ついでに目に留まったガムテープまで自分の鞄に入れだした。
あえて説明すると、彼は泥棒である。宝石や現金、カードなども狙いたいが、金庫破りは時間もかかるし音も出る。しかも金持ちの家のこと、どんなハイスペックな金庫かわからない。しかし入口のセキュリティは旧式の鍵だったから、おそらく屋敷の中のほとんどの部屋も同じレベルであろう。
そこで上記のもののうち無防備なものに加えて、彼は普通の部屋におかれている、当人たちは重要だと思っていない個人情報を狙うことにした。さすがに密会の証拠など見つからないだろうが、名簿一冊も使い方によってはそれなりの儲けを生むのだ。
が、次のドアが開かない。どの鍵も合わないのだ。
焦る泥棒。
最後の鍵を挿す。
開いた!
勝手に!
こんばんは!
屋敷の人に見つかってしまった泥棒は、勝手口からダッシュで飛び出した。
玄関から出ようと思ったら、既に屋敷に灯された灯りが前庭を照らしている。強行突破すれば見つかるし、茂みに隠れていっても一本道では待ち伏せされてお終いである。
背後を覗き込む。
高さ20m近くある崖である。
……手元にはガムテープがある。
長さ25mと書いてある。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。