しかし、それによって、数か月後カメオは大金を手にすることができた。
一体何故?
【ウミガメ】

タンスではなく本棚でも成立しますか?

NO! 物によりますが、本棚だと成立しにくいと思います。 [良い質問]

引き出しがあるものならば成立しますか?

YES! 重要! [良い質問]

新しいタンスにしなくてはいけなかった?

YESNO? 古くなったので買い換えようと思いましたが、特に重要ではありません。

タンスの中身は重要ですか?

YESNO? 古いタンスの中身は重要ではありません。

古いたんすを売りましたか?

YESNO とりあえずぼろかったので捨てました。売っても構いません。

新しいたんすは中古ですか?

YES! 重要! [良い質問]

元の持ち主のへそくりか何かがはいってた?

YES! その通り! [正解]

新しいタンスの中になにか入っていた?

YES! その通り! [良い質問]

知らず知らずにヴィンテージもののタンスを購入しましたか?

NO 特にヴィンテージものというわけではありません。

引き出しの裏に何かありましたか?

YESNO 引き出しの裏だったから分からなかったかもしれません。 [良い質問]

数か月後であることは重要ですか? [編集済]

YES! 現在の法律的に [編集済] [良い質問]

お金がないよ、おっかねー、今のギャグを採点してください

余分な現金はおかねー主義ですか。

今から点数を予測しますが、見てはいけませんよ。ズバリ2点です

何故見てはいけないならここに書くのか。

宝くじとかでしたか?

YESNO それでも成立します。 [正解][良い質問]

新品の死体が入っていたので、冷凍保存をして数カ月後に取り出し、臓器を取り出して売ってお金を儲けますか?

NO 実体験ですか?

元の持ち主のへそくり(へそからくりっと取ったゴマ)が長い年月を経て錬金され、大金持ちですか?

豊臣秀吉のものとかなら高値が付きそうですが……
そして衣類を前のタンスから移動していると、買ったタンスからなんと現金100万円が出てきたのだ。
慌ててカメオは中古家具屋と警察に連絡を取り、持ち主を探した。
しかし、中古家具屋は買い取り主の記録を残しておらず、持ち主も名乗り出なかったので、3か月後に遺失物法により、100万円はカメオの物になったのだ。
それにしても、持ち主は売る前にタンスの中身をきちんと確認していなかったのか……?
※実際に起こった事件より
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。