
買った時点で線香に火を点けるのは、実用的な理由からですか?

YES!! そうです [良い質問]

お墓につくまでに線香は燃え尽きますか?

NO!! 燃え尽きません [良い質問]

少し離れた売店は風が入りにくく、火をつけても問題ないところがありますか?

YESNO どちらでも構いません

非現実要素はありますか?

NO ないです

線香は、一般的な線香ですか?

YES そうです

お墓は外にありますか

YESNO どちらでも構いません(ミスリード注意) [良い質問]

少し離れたといっても、墓石との距離がそこそこあるというだけで、店は墓地そのものに付随したものですか?

YESNO どちらでも構いません

お墓がでっかくて、入り口から線香立てるところまでかなり歩きますか?

NO? お墓の大きさは関係ありません

家から持って来たとしても、線香を売店付近で点火しますか?

YES!!! 火をつけることでしょう [良い質問]

ルールなどで定められているわけではなく、参拝者が勝手にそうするのですか?

YES!! 自主的にします [良い質問]

お墓のすぐ近くで線香に火をつけることも、可能ではありますか?

YESNO どちらでも構いません。

火は線香につけますか?

YES そうです

線香の煙で野良ネコさんが近寄りづらくなりますか?

NO 違いますw

そのお墓が、誰の墓なのかは関係しますか?

NO 関係ないです

お墓に誰が眠っているのかは重要ですか?

NO 重要ではありません

蚊取線香を持って、蚊だらけの墓地に突入しますか?

NO 違いますw

線香はお墓に供えられますか?

YESNO どちらでも構いません [良い質問]

気球に火をつけてお墓に移動しますか?

NO 違いますw

線香がロウソクでも成り立ちますか?

YES!! 成り立ちます [良い質問]

カニバりますか?

NO 違いますw

時間帯は夜ですか?

YESNO どちらでも構いません。

私のお墓の前で泣かない方がいいですか?

YESNO どちらでも構いませんw

売店に火種が常備されてますか?

YESNO どちらでもかまいません

火をつける手段は重要ですか?

NO 何でも構いません

21より 墓地が暗いので、明かりとなる線香を持ち歩きたいからですか?

NO 違います

売店の場所は重要ですか?

YES!!! 売店のある場所も重要です [良い質問]

暗いので、線香の火を灯り代わりにして、お墓まで行きますか?

NO 違います

皆に親しまれた売店のおばあちゃんが亡くなった事を皆知っているからですか?

NO 違いますw

線香は何かを避けるために火を付けますか?

YES!!! 回避の為です(ミスリード注意) [良い質問]

お墓が崖の上で、風がめっちゃ強いですか?

NO!!!! ですが、高い場所にあります [良い質問]

煙を出すことで、危険な動物が近寄らないようにしていますか?

NO!! 煙は一切関係ありません [良い質問]

季節は限定されますか?

NO されません

犯罪要素はありますか?

NO ありません

売店の周辺には建物が多い場合が多いですか?

YESNO どちらでも構いませんが、少ないでしょうか?

雨でも線香に火を付けますか?

YES! 雨とか関係ありません [良い質問]

虫よけ目的ですか?

NO 違いますw

線香は線香花火ですか?

NO 違いますw

蚊避けですか?

NO!! 危機回避です [良い質問]

魔除けですか?

NO!! 危機回避です [良い質問]

山の中なので、火を持っていると野生動物が近寄ってこなくて安心ですか?

NO!! 動物は関係無い方の危機回避です [良い質問]

30より、山の上ですか?

YES!!! 山の上の方でしょう [良い質問]

標高が高すぎて酸素が薄いですか?

YES!!!!! 正解です [正解]

30より。空気が薄い場所にうっかり立ち入ってしまわないように、炎をその目安にして進むためですか?

YES!!!!! それでも成り立つので正解です [正解]

線香の火が重要ですか?

YES!! 重要です [良い質問]

火が消えると、そこに酸素がないことが分かり、事故防止になりますか?

YES!!!!! 正解です [正解][良い質問]

売店はお墓に向かう途中にありますか?

YES そうです
※この問題は、御礼の気持ちでいっぱいになったtsuna、3000才、天童魔子が、テーマはなんとなく墓にて作成したものです。
どうもありがとう。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。