ガタイもそんなに良くなく格闘技の経験もないそうなので不思議に思った
パンが好きなのかもと思ったが他の人に聞くと彼はご飯派らしい。
そして世界が終わったように感じたあの日の出来事から数週間後
彼のささやかな善意により私はその理由を理解し。
くだらないと口の端を上げた。
【ウミガメ】

祝アニメ化

埼玉くんは、いつもパンチ一発で敵をノックアウトしますか?

no、彼は喧嘩に無縁の人生です [良い質問]

世界が終わったように感じた出来事とは、本当に世界が滅んでしまうようなレベルの大きな出来事ですか?

no、あくまで私の主観でした [良い質問]

ささやかな善意によって彼は私に理由を「話して」くれましたか?

no、私はその理由を自力で気づきました [良い質問]

彼のささやかな善意とは、彼が何か実体のある物を施してくれたことを指しますか?

no、特に物はもらってません、善意の行動ですね [良い質問]

ワンパンマンの「マン」は、埼玉くんが男性なので、英語の「man」の意味ですか?

yes、そこはひねってません [良い質問]

世界が終わったように感じた出来事は、私一人で完結するような出来事(失恋や友の裏切りなど、他の人物が必要なものではない)ですか?

no、他の人間が必要なできごとです [良い質問]

埼玉くんが呼ばれているワンパンマンの「ワン」は、普通に数字の「one」ですか?

no、ちがうのです、ワンパンと呼ばれる理由は少し強引なのでシチュエーションを特定するとこまでいかないと特定は難しいと思います [良い質問]

私は失恋した?

no、失恋ではありませんでした

ワンタンは関係しますか?

no、ちなみにエースコックも関係しません

彼のささやかな行為は私を励ますものだった?

yes、ただ励ましというよりも心配して行っているという方がしっくりきます [良い質問]

世界が終わったように感じた出来事に、埼玉くんは関わっていますか?

no、全くの無関係です [良い質問]

埼玉君の前の職業は、特定した方が良いですか?

no、関係ありませんよ

ワンパンとは何かの略ですか?

yes、するどい! [良い質問]

埼玉くんは、引きこもりになった私を訪ねてくれましたか?

no、引きこもりだと成立しませんw

恋愛が関係しますか?

no、少しグレーだけどコレは多分恋愛とはいえないかなぁ、むずかしい [良い質問]

パン、とは、なにかの勧誘のパンフレットのことですか?

no、それをやってる埼玉くんは周りから避けられてそうw [編集済]

13より。「ワンパン」は、埼玉くんの行動に関する略称ですか?

yes、まさかこっちルートから正解にたどり着いちゃったりするのかなぁ [良い質問]

私の友達は埼玉君以外に登場しますか?

no、埼玉くんは同僚ですね、登場人物は解説に出てくる重要人物一人と問題文だけにでてくるご飯派って教えてくれた他の人くらいですね

語り手さんが落ち込んでいるときに埼玉くんは特技のパントマイムで励ましてくれたので、ワンダフルなパントマイム→ワンパンだ、と理解しましたか?

no、ワンダフルなパントマイムみてみたいw

もう一人の重要人物は私の親族ですか?

yes、そのとおり [良い質問]

世界が終わったように感じた出来事とは、私の親の死のことですか?

no、親は関係ありませんが死は関係してますね [良い質問]

2、6 私の大切な誰かが亡くなったりして私は辛い状況にあったのですか?

yes、その通りです [良い質問]

22より。埼玉くんは、大切な人を亡くして悲しんでいる私のことを元気づけようとしてくれましたか?

yes、だけどミスリード注意ですね。10にもいえるけど、彼の行った行為は励ましたり元気づけたりするための前段階の行為です [編集済]

埼玉くんはものすごい癒し系で、絶望の中で希望をくれる存在ということで……ワン「パン」マンのパンは、パンドラの箱のパンですか?

no、なんという伝説級の癒やしキャラ

仮に私が「親しい人を亡くした」のではなく、何か違う理由で深く落ち込んでいたとしても、埼玉くんは問題文と同じ「ささやかな善意」を私に向けてくれますか?

no、重要人物が亡くなっていなければ成り立ちません [良い質問]

埼玉くんの前の職場がどこであるかは関係しますか?

no、特に関係ありません

埼玉くんが「ささやかな善意」を向けてくれたのは、大切な人の死に関わる場所(亡くなったばかりのタイミングで病院に来たり、葬儀社の社員だったり)でですか?

no、直後から数日~数週間位たった辺です、解説では数週間後ですね細かい期間はあまり重要じゃないです [良い質問]

埼玉くんの「ささやかな善意」は、私にかけてくれた【言葉】ですか?

no、どっちかって言うと行動ですね [良い質問]

埼玉くんは私に直接善意を示したのですか?

yes、そうです、何をしたかは問題文の意外な所にヒントがあったりします

口の端を上げた=ニヤリと笑ったですか?

yes、つまらないダジャレに思わず笑ってしまった感じに近いです [良い質問]

29埼玉くんがご飯派であることは関係しますか?

no、お、いい所に目を付けましたね素晴らしい、ごはん派でであることは重要ではないですがそこの行の文は問題を解くためのヒントの要素があります、ちょっとひねらないといけませんが [編集済] [良い質問]

埼玉くんは喧嘩に無縁の人生だったのに、初めて自分からジャイアンと喧嘩しにいって、ジャイアンを倒しましたか?

noドラえもんnoのびたw

御飯派って教えてくれた他の人は、私の大切な人ですか?

no、教えてくれた人はただの同僚ですね

彼が「ワンパンマン」と呼ばれる理由に、食べ物は関係しますか?

yes、この問題では関係します、アダ名自体は食べ物以外でも成立する由来ですが、この問題では食べ物関係でないと成立しなくなります [良い質問]

重要キャラは、私、私と親しい亡くなった人、埼玉くん、のみですか?

yes、親しい人は特定が必要ですね [良い質問]

28より。埼玉くんの「ささやかな善意」は、職場で仕事を私と一緒に仕事をしているときの行動ですか?

no、仕事をしながらでは無理ですね、重要です [良い質問]

34より。私は、埼玉くんと一緒にお昼ご飯を食べたときに、「ささやかな善意」をされましたか?

no、と言うより善意とはむしろ・・・・、お昼ごはんは超重要ワードですね、状況がコレでかなり絞れてくると思います [良い質問]

親しい人は私の妻ですか?

yes、私は妻に先立たれてしまいました [良い質問]

愛妻弁当が無くなりましたか?

yes、すばらしいいい、ドンドン解けていってますね [編集済] [良い質問]

39より。 埼玉くんは、私にお弁当を作ってくれましたか?

no、それはなんかちょっと怖いw発想の方向はいいです

埼玉くんは私に奢ってくれたのですか?

no、奢るまではしませんでした

埼玉くんは普段、お昼にはお弁当を持参して食べていましたか?

no、それでは問題は成立しません、ここ重要です [良い質問]

埼玉くんは、私に、「一緒にお昼を食べよう」と誘ってくれましたか?

yes、妻が亡くなってから昼飯を食べなくなった私を心配して昼飯にさそいました、飯食いながら少しでも励ましたりできるといいなという些細な善意でした [良い質問]

42より。埼玉くんは、お昼は普段、お店や食堂に食べに行っていましたか?

yes、かれはいつも社員食堂で昼食をたべてます [良い質問]

39と44に矛盾はない?

yes、ありませんよ、私は妻が死んでから愛妻弁当がなくなり、埼玉くんはいつも社員食堂で昼食をたべていました

ワンパンのパンはフライパンのパンですか?

no、ここらへんはアダ名から直接解けちゃう可能性を減らすために少し捻ってるので難易度高いです、みなさんなら普通に解けちゃいそうですがw

44より。埼玉くんは社員食堂でいつも同じメニューばかり注文していたので、「ワンパターンマン」→「ワンパンマン」だと、私は理解しましたか?

yes、大正解、予想してたよりかなりはやい!解説行きます [正解][良い質問]

44より。埼玉くんが、社員食堂で何を注文して食べていたのかは、重要ですか?

no、ジェノスの丸焼きとか阿修羅カブトの姿煮とかでも成立します

ミスです すみませーん [編集済]

了解ですw
昼飯もいつもは妻の手作り弁当だったが、死んでからはずっとぬいていた。
そんな日が続いていたのだが、少し前から心配してくれた埼玉くんが
昼飯に誘ってくれるようになりそれからは食堂で彼と一緒に食べるようになった。
最初のうちは彼の話しかけてくる言葉も耳に入らず食事の味も何も感じなかったが
数週間が経過し妻が死んだ悲しみが徐々に癒やされてくるにつれ
周りを見る余裕が出てくると埼玉くんが毎日カツ丼しか頼まないことに気づいた。
なんというワンパターン男だ、こいつは。
そうか、あのあだ名の理由は
ワンパターマン→ワンパンマンということだったのか。
ハッ、くだらなすぎる。
しかしこんな何も考えてないような男がいるとは驚きだ
いや、そんな何も考えてない男に心配されている人間の私のほうが重症か。
それにしてもこの男、毎日カツ丼はないだろう、顔もあの漫画の主人公そっくりで間抜け顔だし
ワンパンマンか・・・フフッ命名者もうまいこと言ったもんだ。
妻が死んでから初めて私は頬を少し歪めた。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。