ところが、そのスープは全くと言っていいほど売れなかった。
それなのに、このスープを作った開発チームのメンバーたちは皆、新製品が売れないことを喜んだ。
もちろん彼らは新製品のヒットを狙っていたし、製品に不備があったわけでもないのだが。
一体なぜ、彼らは自ら開発した商品の不振を喜んだのだろうか?
*ラテクエ38選考会、ディダムズさんの作品です。
※ラテクエ42 本戦は5月31日(土)、6月1日(日)開催となっております。

ディダムズさんのです。

売ろうとしましたか?

YES! そうです。(ミスリード注意) [良い質問]

ギネスは関係ありますか?

NO ありません

失敗は成功の元だ!ますか?

NO 違います

相乗的に旧製品の売り上げが伸びていきましたか?

NO 違います

ヒット=バカ売れ ですか?

YES そうです

スープが売れない代わりに、他の商品が売れましたか?

NO 違います

製品がどのような形状(そのままスープ、粉状のインスタント・・・など)かは重要ですか?

NO 何でも構いません

新商品がスープであることは重要ですか?

NO! 新製品は何でも構いません [良い質問]

売れなくてもヒットする方法がありますか?

NO ありません

予想より売れ行きが悪かったですか?

YES そうです

笑うしかないほどの結果でしたか?

YESNO どちらでも構いません。

ネット販売・ネット評判は関係ありますか?

NO 一切無いです

舞台は現代で成立しますか?

YES! 現代の方が成立します [良い質問]

売れなかった原因は重要ですか?

NO 何でも構いません

スープの材料は重要ですか?

NO 何でも構いません

非現実要素はありますか?

NO 一切ないです

結局、儲かりますか? [編集済]

NO!!!! 儲かりません [良い質問]

風評被害は関係しますか?

NO 関係ないです

それと並行して販売してる商品の方を売りたかったですか?

NO しません

既に他会社がそのスープを完成させていましたか?

NO!!! 違いますが、重要ワードが出ました [良い質問]

宣伝方法は関係しますか?

NO 関係ないです

ヒットを狙ってた新商品とはそのスープのことですか?

YES! そうです(ミスリード注意)

めちゃくちゃ売れたとしても、喜びましたか?

NO!!!! 売れたら悔しかったでしょう(ミスリード注意) [良い質問]

ライバル企業が倒産しましたか?

NO!!! 真逆です(ミスリード注意) [良い質問]

ライバル会社に商品を奪われたが、売れなかったのでザマアミロでしたか?

YES!!!!! 正解です(正確には正反対ですが) [編集済] [正解][良い質問]

自社が倒産したのでライバル会社に開発チームは移りましたか?

NO! そもそも [良い質問]

開発チームのメンバーは産業スパイですか?

NO!! ですが産業スパイ重要です [良い質問]
自社オリジナルの商品として発売した。
ラテラルフーズの開発チームのメンバーたちは「人の道に外れる事をするからだ。ざまあみろ」を喜んだ。
・・・・ホントはちょっぴり哀しいけど
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。