動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録
項目についての説明はラテシンwiki

謎解きの扉-5 やる気でないわ。え?あぁ、そう。(問題ページ

#span class='red'>謎解きの扉へようこそ!

第5弾となりました^^

ということでルール!

今回は、下の謎掛けの穴抜け【A】【B】【C】【D】に入る言葉を当てて頂きます。

一個増えました。

回答の流れ : 
まずは、【A】【B】のどちらかに対しての質問をしていただきます。
どちらも
20の扉問題が2問同時に行われるイメージですね。

yanさんの二重の扉とはちがい、基本ルールは一問一答です。

A、Bの答えが分かったら、【解答】または【A=○○ですか?】とわかるように質問してください!

そして、A、Bが出揃ったら【C】【D】の穴抜けつまり謎かけを説いていただきます。

意味合いが一致すれば正解扱いです。

追加ルール
【 数字に関する質問はNG! 】(例:文字数など)

【今回は50回、期限は一週間です】
【A】【B】【C】【D】合わせて50回です。
意外とスムーズに行くかも知れませんが、5回に1回、ヒントを出すようにします。

【A(○○の□□)】と掛けて、【B(人物名?)】と説く

その心は【C名詞】のせいで、【D動詞】。

☆最終FA条件[NEW!!]
今回は、四つの答えが出揃ったタイミングで終了いたします。
いつものスナイプ祭りは問題の構造上不可能ですw

*Aは「アホの坂田」「タークスのツォン」など、【○○と形容される□□】という意味合いでご理解ください。
ただし、もっと端的に表現できる言葉はあるかもしれないので、そのつど判定させていただきます。

それでは、let's Start!
14年11月02日 10:16
【20の扉】 [ツォン]



解説を見る
総合点:1票  20の扉部門1票  


最初最後
20の扉部門Period
投票一覧
「面白い形式の20の扉だと思いました」
2016年05月08日00時

最初最後