上司は非常に偏屈な男で、なかなか許してもらえない。
ついには謝る男に対して「君は一度だって私に謝っていないじゃないか」とまで言い始めた。
男はきちんと頭を下げる際に謝罪を口にしたのに、一体なぜ上司はそんなことを言うのだろう。
【ウミガメ】

謝罪を口にした←謝罪の言葉を発しましたか?

Yes 男は確かに発したつもりでした

頭を下げていた←謝罪のお辞儀ですか?

Yes

頭を下げるとは上司のカツラを下げていましたか?

No ヅラは関係ありません

「一緒に謝罪に行ってください」と許しを得るための依頼でしたか?

No 上司に対しての謝罪でした

二人の国籍は重要ですか?

Yes 二人とも日本人でした

上司は既に死んでいるので男の懺悔は届きませんか?

No 二人とも生きています

上司は男の謝罪の言葉を謝罪の言葉だと認識することができないのですか?

No 認識はしてましたが・・・・ [良い質問]

言葉遊びはありますか?

No しかし、言葉はとても重要です [良い質問]

方言は関係しますか?

No ですが、もしかしたら方言だと成立しないかもしれません

声が小さくて聞こえヅラいのですか?

No 大きな声で男らしく謝りました

じゃあいつ謝るのか?

今でしょ!

男はミュージシャンでロックテイストに謝罪をしましたか?

No ジャパニーズリーマンスタイルで謝りました

上司は土下座よりも腹切りを所望していますか?

No 切腹ません

男は犬ですか?

No どちらも人間です

「サーセン」のようなスラングや若者言葉のような謝り方だったので許せないのですか?

YesNo ですが、ほぼ正解です。男は正しい言葉を使ったつもりでした。 [編集済] [良い質問]

一般的にジャパニーズリーマンが謝罪に使う言葉でしたか?

YesNo 私が謝るとしたら別の言葉を使いますが、この言葉を使う人もいるでしょう

上司は本心からこの言葉を言っていますか?

Yes

「申し訳ありません」を「言い訳はない!」と意地悪に誤訳して「ごめんなさい」と言わせようとしていますか?

No ですが、そんな感じの意地悪でした。 [良い質問]

男は「orz」と口にしてしまいましたか?

No

「私の役不足でこのような失態を・・・」←それを言うなら力不足だ!ですか?

No ですが、そんな感じの間違いでした [良い質問]

「すいません」じゃなく「すみません」とキチンと謝れ!ますか?

Yes! 正解です! [正解]

「すみません」という言葉をわざと謝罪ではなく呼びかけと解釈して意地悪していますか?

No

許してニャン。だと、絶対許す気になれませんか?

No! 誰が許さなくても私が許します!
一度も謝っていないと言われた男はそれでもめげずに頭を下げ、謝罪の気持ちを表した。
しかし、それを聞いた上司はわざとらしくため息をつき、嫌味だということを隠しもしない態度で言い放った。
「だから、すいませんじゃなくてすみませんだろう?それじゃ謝ってるとは言えないんだよ。これだから最近の若者は・・・・・」
それから延々と続く説教を聞きながら、男はひっそりと心の中で上司への悪態をつくのだった。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。