動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

Swさんのプロフィール

取得した称号:登録日:13年12月27日20時16分50秒
問題数:7
質問数:525
良い質問数:145
正解数:32
Good数:0
チャット発言数:137


Swです。大文字のエスと小文字のダブリューです。
時々しか顔を出しませんが、よろしくお願いします。

何かお気づきの点があればミニメいただけると助かります。



------------ラテシン100の質問--------------------

Q.1 お名前をどうぞ。
A.1 Sw (エスダブリュー)です。

Q.2 お名前の由来をどうぞ。
A.2 ナイショです。

Q.3 年齢、性別、職業は重要ですか?じゃなくてw
A.3 No 重要ではありません。…ちがた

Q.4 星座、血液型は関係ありますか?じゃry
A.4 YESNO 特別な生年や血液型ではありません。…ちがた

Q.5 お住まいはどの地方ですか?
A.5 地方だなんて!…地方ですけど。(その地方ちがう)

Q.6 「ウミガメのスープ」を知ったきっかけは?またそれはいつごろですか?
A.6 別ジャンルの問題を探している時に偶然『ウミガメのスープ』の書籍がHIT。これぞと購入。5年ほど経つのかな?

Q.7 ウミガメスレを知る前から、LTPはご存知でしたか?
A.7 YES!! 書籍が先です![良い質問]

Q.8 初めて質問者参加したのはいつごろですか?
A.8 2013年12月27日にtsunaさんが出題した 【ラテクエ37リサイクル】パクパク が最初のようです。

Q.9 初出題はいつ?初出題の感想は?
A.9 2014年1月中旬です。回答するのが難しい・・・! gdgdに成り果てる前にスナイプ決めていただけて助かりました。
   ひょっとしたら、もっと手前で解答が見えてたのではないだろうか。 

Q.10 初心者の頃の自分を見て一言。
A.10 あれ、今の私とかわらなくね?

Q.11 今まで何問ぐらい出題していますか?
A.11 まだ手の指で足りる程度です。

Q.12 オリジナル問題と元ネタありの問題、どちらが多いですか?
A.12 出題数が増えたとすると、オリジナルが多くなると予想。

Q.13 元ネタのある場合、どの程度アレンジしますか?
A.13 元ネタをミスリードに使えるくらいの、別方向の解答ができるくらいまで?

Q.14 出題後に元ネタを明示したい派?それとも伏せておきたい派?
A.14 あるなら明示したいですね。

Q.15 得意な出題ジャンルは?
A.15 まだ得手不得手分かるほど問題作ってないです。

Q.16 問題を思いつくのはどんなとき?
A.16 初出題の問題はキーワードがふと浮かびましたね。

Q.17 では問題を練るのはどんなとき?
A.17 自分が納得できてないとき!

Q.18 ネタを見つけてから問題文ができるまでにどれぐらいかかりますか?
A.18 完成するまでに何時間もかかりますね・・・

Q.19 問題は寝かせるタイプですか?それとも問題と解説ができたらすぐに出題するタイプですか?
A.19 寝かせたほうがいいと思いつつも、出題しちゃうタイプです。

Q.20 問題文を作るときに心がけていることは?
A.20 FA条件を決めておくこと?(まだフワフワ)

Q.21 問題文の長さはどれぐらいが適当だと思いますか?
A.21 5行以内くらい?

Q.22 ヒントを問題文にできるだけ盛り込む?それとも質疑応答で少しずつ明らかにしていきたい?
A.22 どうやら盛り込み過ぎているようです。

Q.23 問題文から作る?解説から作る?
A.23 いまのところ、解説の着地点だけ用意して問題文を作っています。

Q.24 ウミガメ死問題を作ったことはありますか?(元ネタでは死んでない登場人物もウミガメの問題では殺されること。)
A.24 ありません。

Q.25 もう一度同じネタで、問題文を作り直したい問題はありますか?
A.25 特には。

Q.26 自分が理想としている問題はどのような問題ですか?
A.26 ヒントに溢れても発想が出てこない問題ですね。

Q.27 非現実的要素と現実的要素の問題どちらが多いですか?
A.27 出題は現実的要素の問題のほうが多いです。

Q.28 非現実的要素と現実的要素の問題どちらが得意ですか?
A.28 質問者の時は現実的要素のほう?ですかね。

Q.29 問題出題中or質問中のBGMはなんですか?
A.29 静かにしてると聞こえてくる音です。

Q.30 問題文と誘導を含めて、自分の問題の特徴は何だと思いますか?
Q.30 謎が薄すぎてウミガメっぽくないorz

Q.31 出題から解説までかかる時間は何分ぐらいの問題が理想ですか?
A.31 時間よりも、長い離席(用事)を挟まずに終われる程度。

Q.32 想定していたより時間がかかった問題はありますか?
A.32 強いて言っても「お客様は料理人です?」くらいです。

Q.33 逆に想定よりも早く正解が出た問題はありますか?
A.33 大抵いつも想定より早く正解が出ます。

Q.34 瞬殺は好きですか?嫌いですか?
A.34 できたら気持ちいいでしょうね。されるのも嫌いじゃないです。

Q.35 問題の批評は歓迎派?あまりしてほしくない派?
A.35 恥ずかしいのでミニメでこっそりいただけると嬉しいです。

Q.36 誘導はイエス、ノーだけのことが多いですか?それとも文を添えることが多いですか?
A.36 できれば添えたい。(けどうまくいかない)

Q.37 ミスリードをやってしまったことはありますか?その時はどうやって軌道修正しましたか?
A.37 正解は出たけど、後からよくみたら回答を間違えていることがよくあります。申し訳ないです。

Q.38 ネタ回答はお好きですか? また、ネタ回答にはどんな返しをしていますか?
A.38 するのもされるのも好きで、気の利いた返しもしたいのですが、回答に忙しくて普通に返すことが多いです。

Q.39 ヒントはどのぐらい出しますか?
A.39 どうやら最初からヒントは出すぎているらしいです。

Q.40 キーワードが出たら正解に行くタイプですか?それともまとめてもらうタイプ?
A.40 まとめ部分にこだわる問題はまとめてもらいたいですが、「これ正解にしとけばよかった!」というのはなんだか苦しいので基本的には早めに正解出します。

Q.41 自分の問題は全部覚えていますか?
A.41 まだちょっとしかだしてませんからね。

Q.42 いちばんお気に入りの問題はどれですか?
A.42 「お客様は料理人です?」です。もっと進行うまくなってから出題すればよかったと思うくらい。

Q.43 自分ではお気に入りなんだけど、ウケはもう一つだったという問題はありますか?
A.43 瞬殺問題が多くてですね……

Q.44 逆に自分ではそれほどと思ってなかったら妙にウケが良かった問題はありますか?
A.44 そんなうらやま状況味わってみたい!

Q.45 誘導をもう一度やり直したい問題はありますか?
A.45 「お客様は料理人です?」!

Q.46 出題中のハプニングなどはありますか?
A.46 回答時にどうしたものかとフリーズすることはよくあります。

Q.47 いちばん言われて嬉しい言葉は何ですか?
A.47 なるほど ですかね?

Q.48 逆に、いちばん言われてへこんだ言葉は?
A.48 特に思い当たりませんね。

Q.49 既出問題を出しちゃったー!ということはありますか?
A.49 今のところはなさそうです。

Q.50 瞬殺されたことはありますか?
A.50 いつものことです。(遠い目)

Q.51 参加してて一番楽しかった、盛り上がった問題は?
A.51 こんどお気に入りから探してみます。

Q.52 一番爆笑した質問or回答はなんですか?
A.52 BC時にどなたかが雑談ではなく質問で「参加します」「いまさら!?」というやりとりをしていた時でしょうか。

Q.53 こんな回答者さんが上手いなぁと思う事は?
A.53 基礎質の良質をスパッと決める方ですかね。

Q.54 こんな回答者さんは「うーん・・」と思う事は?
A.54 Swとかいう奴が質問下手くそすぎますよ。どうにかしてください。

Q.55 初出題のころに比べてこれは成長したなあと自分でも思うことは?
A.55 本気で思いつかないワロタ。

Q.56 初出題のころに比べて特に成長とは言えなくても変化したことは?
A.56 「出題」することに少しなれた程度です。

Q.57 出題したもので「良い問題」と言われた問題はありますか?
A.57

Q.58 ネタ探し、問題作成、出題宣言、誘導、解説、どれがいちばん楽しいですか?
A.58

Q.59 あなたにとって良問の条件とは?

Q.60 出題してよかったぁ!と思ったことは何ですか?

Q.61 もう出題しねえよ!と思ったことはありますか?

Q.62 スランプはありましたか?またそれはいつ頃?

Q.63 好きな出題者さんは誰ですか?

Q.64 尊敬している出題者さんは誰ですか?

Q.65 自分と出題傾向が似ているなど、何だか気になる出題者さんはいますか?

Q.66 今注目している新人出題者さんは誰ですか?

Q.67 自分が出題したもの以外でいちばん気に入っている問題は?

Q.68 自分が出題したもの以外で、背筋が凍るほど凄いと思う問題はありますか?

Q.69 どんなタイプの問題が好きですか?

Q.70 出題者さんの中から「結婚相手」「子供(女)」「子供(男)」「友達」「はとこ」を当てはめてください。

Q.71 初心者さんへアドバイスをどうぞ。

Q.72 上級者さんに聞きたい事をどうぞ。

Q.73 すべての出題者さんに一言どうぞ。

Q.74 出題者として最もやってはいけないことは何だと思いますか?

Q.75 回答者として最もやってはいけないことは何だと思いますか?

Q.76 ネチケットとして最もやってはいけないことは何だと思いますか?

Q.77 ウミガメをしていて、今まで一番ショッキングな出来事は?

Q.78 質問は外堀を埋めていくタイプですか?いきなり当てに行くタイプですか?

Q.79 良い質問をしている質問者さんは誰ですか?

Q.80 あなたにとって良い質問の条件とは?


Q.81 ウミガメに参加する主な時間帯は?
A.81 平日は夕方以降になると思います。

Q.82 あなたのウミガメタイムの友は?(飲み物、音楽など)
A.82 最近は紅茶ですね。

Q.83 あなたのウミガメタイムを阻む最大の敵は?
A.83 自身の集中力のなさのような…

Q.84 ウミガメ以外でよく見るサイトは?
A.84 あまり決まってませんね。

Q.85 あなたのインターネット歴はどれぐらいですか?
A.85 本格的に繋ぎ始めてから3年…くらい?

Q.86 ウミガメ以外の趣味は何ですか?
A.86 将棋とかチェスをちょこっとだけ。

Q.87 愛読書は?(漫画でも小説でもそれ以外でも)
A.87 ライトノベル!

Q.88 好きなテレビ番組は?
A.88 アニメ!

Q.89 好きな食べ物は?
A.89 果物とか?

Q.90 好きな名言は?
A.90 (吟味中…)

Q.91 好きな映画は?
A.91 えいがあんまりみない(´・ω・`)

Q.92 好きな音楽は?
A.92 アニソン!

Q.93 ウミガメがあなたの生活にもたらした良い影響は?
A.93 ほんの少し思慮深くなった気はします。

Q.94 逆にウミガメがあなたの生活にもたらした悪い影響は?
A.94 優柔不断に磨きがかかりましたね☆

Q.95 ラテシンメンバーに一言どうぞ。
A.95 ご迷惑かけるかと思いますが、よろしくお願いします。

Q.96 管理人に一言どうぞ。
A.96 お世話になります。よろしくお願いします。

Q.97 「スープを飲む男」に一言どうぞ。
A.97 ひょっとして出番は増えたけど目立たなくなりましたか?

Q.98 幽霊、UFOなどを信じますか?
A.98 いてもいいと思います。

Q.99 あなたにとってウミガメの醍醐味は何ですか?
A.99 世界が広がる感覚ですね!

Q.100 お疲れさまでした!最後に一言!
A.100 「ラテシン100の質問」のテンプレ、やっと見つけたぞー![正解]