ある日のこと、コップ一杯の水を手にしたマスターは、突然一人の客に水をかけた。
ところが、びしょ濡れになった男は怒りもせず、愉快に踊りだした。
このことがきっかけで、彼はまさに生き地獄のような日々から抜け出すこととが出来たという。
一体、なぜだろうか?

遅くなりましたが、ラテクエ39とさせていただきます。

彼とは客のことですか?

YES

思わず踊りだしてしまう謎の奇病にかかりましたか?

NO

マスター以外の人が水をかけたら男は怒りましたか?

NO (状況さえ合っていれば、他の客でも成り立つでしょう。)

客のドコに水をかけたかは重要ですか?

NO (上半身くらいの感覚でいいとおもいます。)

マスターは消火しましたか?

NO

マスターは何かを言いながら水をかけましたか?

YES! 言葉は発していました。 [良い質問]

タバコは関係ありますか?

NO

彼は仕事を辞めますか?

NO

水掛け論ですか?

NO

生き地獄のような日々の詳細を知る必要はありますか?

NO (概要だけで大丈夫です。)

踊りは阿波踊りですか?

関係ない (踊りの種類は重要ではありません)

客にかけたのはただの水ですか?

YES

客は実際にダンスしているのではなく、何かの様子が踊っているように見えたということですか?

NO! 踊り(人に見せて楽しませるための動作)といって差支えないと思います。 [良い質問]

犯罪行為はありますか?

NO (少なくとも重要な点ではありません。)

マスターは地元で特別視されている存在ですか? [編集済]

NO (マスターとして尊敬されていますが、それ以上のものはありません、)

マスターと水をかけられた客以外の人物は重要ですか?

NO (いなくても成立します。)

酒場で音楽は流れていますか?

関係ない

セクハラますか?

NO

舞台は現代日本ですか?

YES

非現実要素はありますか?

NO (ただしフィクションです。)

重要キャラは男とマスターのみですか?

YES

水をかけられる行為は、地元の人間にとって喜ばしい事ですか?

NO! 洗礼とかそういった意味は一切ありません。 [良い質問]

水をかけて男の目を覚まさせましたか?

NO

最終的にバッドエンドですか?

NO! グッドエンドだといえるでしょう。 [良い質問]

水をかけられただけで、踊りをしなくても、生き地獄のような日々は抜けられましたか?

YES! 踊りをした方がより大きな成功がつかめたかと思いますが、水を掛けられた時点でも成功のきっかけは掴めていました。 [編集済] [良い質問]

男は酔っていましたか?

YES! 素面でも成立しますが、酔っていた方が状況的には自然でしょう。 [良い質問]

水ではなく、お酒をかけた、でも成立しましたか?

YES

マスターは怒って水をかけましたか?

NO! 全く怒っていません。 [良い質問]

踊りを他の客に見せることで、ダンサーとしての一歩を踏み出しましたか?

NO! ですが、方向性は近いです。 [良い質問]

男の職業は重要ですか?

YES! 彼は芸人の端くれでした。 [良い質問]

水は水道水ですか?

NO (それでも良いですが、設定としてはミネラルウォーターです。)

男はコメディアンとして成功しますか?

YES!! コメディアンとして成功の道を歩み始めました。 [良い質問]

男の踊りとはタップダンスですか?

関係ない (踊りの種類は重要ではありません)

30より 男はリアクション芸人ですか?

NO (むしろボケ担当でしょうか?)

水はコップに入っていましたか?

YES! ただし、ミスリード注意です。 [良い質問]

30より、植物男子だった男は、水をかけられ元気になりました。っとそんな芸を開発しましたか?

NO (芸の詳細については重要ではありません。) [編集済]

水をかけられた時のリアクションが面白くて成功しましたか?

NO. 「アッチ!これマジで熱湯、アチチチチ」とかではありませんw

マスターはツッコミのために水をかけましたか?

NO

コップ一杯とは警察官一杯分と言う意味ですか?

NO. そっちのコップではありませんw

水をかけられたことでネタを思いつきましたか?

NO

男の成功と踊りは関係ありますか? [編集済]

NO

まつなみ健四郎が議会で水をぶっかけますか?

NO. この人芸人じゃないですよねw

男は禿げていて、水をかけられたことで禿がばれ、コメディアンとしてはむしろおいしかったですか?

NO. 確かにおいしいけれどもw

男は禿げていて、水をかけられたことで禿がばれ、コメディアンとしてはむしろおいしかったですか?

NO. 確かにおいしいけれどもw

35より コップの大きさは重要ですか?

NO

水をかけられて服が透けますか?

NO. お色気担当ではありません。

35について コップが花瓶でも成立しますか?

NO

マスターは、男に水をかけると成功のきっかけになると思って水をかけましたか?

NO! 全くそんな意図はありませんでした。 [良い質問]

水は笑えて手が震えてかけてしまった的なものですか?

YES!!! 流れは合っているので、解説に参ります。 [正解]

金爆のダル○ッシュばりにお化粧してたのが溶けてイケメンなのが発覚しますか?Σ(・ω・ノ)ノ

NO. 化~粧~落ちて~も~とまらない~君はイケメ~ンも~二度と~(フッフゥー)♪

48より マスターが男に水をかけた理由は重要ですか?

YES

水をかけられた場所は重要ですか?

NO (上半身くらいの感覚でいいとおもいます。)

マスターは、新人芸人の芸の判定に定評がありまりたか?

YES! 彼のセンスに間違いはなかったようです。 [良い質問]
酒場に一人の男が入ってきた。
彼の名は田島。職業はお笑い芸人。
・・・頭に"売れない"の文字が付くが。
彼は高校卒業後から芸人目指してやってきたが、いっこうに売れないままズルズルとここまで来てしまった。
学も技能もなく、バイトで何とか食いつなぐ日々。
そのバイトのせいで芸を磨く時間が削られるという悪循環に陥ってしまっている。
そんな生き地獄のような日々を送る彼の唯一の楽しみが地元の酒場で酒を飲むこと。今日も彼は安い酒をあおりながら、謎のテンションでマスターに愚痴をこぼします。
「・・・親も将来のために就職しろとか言うけど、俺にはそんなの関係ねーんだよ。そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!ハイ、おっぱっぴー!」
「ブハッ!ゴホッ、ゴホッ、ウハハハハハ、なんだよそれ。」
酔った彼がノリで作ったギャグと変顔に、水を飲んでいたマスターは吹き出しながら大ウケ。
「もっと動きは激しい方がいいな。濡れちまったんだし、いっそ服も脱いでみろ(笑)」
やけっぱちで踊りだす田島。彼の新たなギャグが誕生した瞬間だった。
こうして得たギャグを手に、後日、彼は芸人オーディションへと挑んだ。
伝説のお笑い芸人「田島よしお」の物語は、こうして幕を開けたのだった。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。