あるホールにて。
本番。「喜びの歌」を合唱中に、突然指揮者が指揮棒をブン投げた。
その結果、会場は拍手喝采に包まれた。
一体なぜ?
※ラテクエ37決定戦より、シチテンバットーさんの問題文をお借りしました。
【参加テーマ】タイトルにお答えください。もちろんその他でも。
【ウミガメ】

シチテンバットーさんの問題文です

合唱を指揮している人が指揮棒をぶん投げましたか?

Yes

指揮棒をブン投げたことに対する拍手でしたか?

Yes それも含みます

合掌している人が自分で拍手しますか?

Yes それも含みます (違うのはわかっていますが、合掌を素早く繰り返したら拍手になるのかもw)

指揮者は指揮棒を故意に投げたのですか?

Yes 向こうを見られたかなw [編集済] [良い質問]

合唱の最中に侵入者がいましたか?

ある意味Yes? 乱入という方が近いかもしれません

拍手喝采は賞賛からですか?

Yes 少し広めですが、そう言えるでしょう

誰かに向かって投げつけますか?

No です (・ω・)/⌒_

5より 乱入した不審者に指揮棒を投げますか?

No 不審者ではありません

何かのパフォーマンスですか?

No 同じ轍は踏まないw

犯罪は関係しますか?

No ですね

非現実要素はありますか?

No 架空ですが

素人の集団が歌っていたので歌はドヘタで指揮者はやってられませんでしたか?

No ですが、やってられない重要です! [良い質問]

指揮していた人が乱入者と一緒に歌い出しますか?

Yes 一緒に歌います! [良い質問]

指揮棒を投げるのは予定通りですか?

No! 全く持って予定外でした

指揮棒ではなくスプーンや賽子でも成立しますか?

No 匙を投げもルビコン川を渡りもしません。

結婚は関係ありますか?

No です〜

この棒を受け取れェェ!的な指揮者と指揮者の熱血物語ですか?

No ジャグリングですかw

指揮棒を投げなければ拍手喝采はなかったですか?

No! 指揮棒を投げなくとも拍手は起きたでしょう! [良い質問]

そういったパフォーマンスですか?

No デジャヴ〜

匙を投げるように、指揮棒を投げましたか?

No 私と結婚しますか? >15

指揮者は必要ありませんでしたか?

No? 合唱団の指揮者として必要でした。謎には必ずしもいなくとも成立します。

指揮棒を投げると地球を一周して指揮者の後頭部に直撃しましたか?

地軸の傾きと空気抵抗と摩擦を瞬時に計算しました

指揮中の曲が戦争賛美の歌だったので、乱入者が平和賛美の歌を歌って、それを指揮者が一緒に歌ったので観客は拍手喝采でしょうか?

ニュアンス的にほぼYesです!! GJ! ちょっと惜しいです。 [良い質問]

拍手ははくしゅとよみますか?

Yes 他にありますか?

指揮者は、指揮者という職業ですか?

Yes

ミュージカル中に指揮者もノリノリになって歌い出しますか?

No 一緒に歌いますが

クマが指揮者のイヤリングを持って乱入してきたので御礼に歌いましたか?

No 元ネタ分かりません〜

デロリスと一緒にOh Happy Dayを歌いますか?

No w まあ最後はそんなハッピーな感じです

時期は重要ですか?

No?一応大晦日にしていますが、関係なく成立します

23より 曲の内容がBad→Goodに変わりましたか?

指揮者や観客、合唱団にとってはYesと言えます

戦時中ですか?

Yes!! ちょっとだけミスリード注意です [良い質問]

登場人物は、合唱する人、指揮者、乱入した人、拍手した人ですか? [編集済]

No‼‼ 拍手した人= 合唱団、観客(+指揮者も可)、乱入した人。他に直接登場する必要はありませんが、重要な存在があります! [編集済] [良い質問]

乱入者は、指揮者と関係のある人ですか?

Yes 初対面でも構いませんが、拍手した人たちには共通点があります。

戦死した仲間への歌ですか?

No そういった気持ちも含まれるかもしれませんが

日本ではなくドイツもしくはオーストリアの話ですか? [編集済]

Ye…厳密にはNo!解説ではぼかしておりますが→修正後ほぼYes!! まとめてください! [編集済] [良い質問]

33より 会場には、拍手しない人もいましたか?

No!! そういう人たちはいなくなりました!

拍手した人たちは反戦の歌をかき消すために思いっきり叩いていますか?

No!賞賛、感激と言った気持ちの現れです

拍手喝采は、喜びや賞賛からの行動ですか?

Yes!! [良い質問]

終戦間近ですか?

No? 戦争は一度終わっていたとお考えください

35より トラップ一家がドレミの歌を歌いますか?

No!そっちではありません〜

軍歌を歌っていたが、「もう戦争は終わったんだ!」と乱入しますか?

大体Yes!! でも少し違います。軍歌ではなく、喜びの歌ですので [良い質問]

銀幕ではジュリーアンドリュースが歌いますか?

there are a few of my favorite things〜

舞台は文字通り舞台ブロードウェイですか?

No どこかのコンサート会場です

40より そして国境を越えますか?

climb every mountain〜

23,41より逆に、戦争は終わって平和だーという歌を歌っていましたが、「いや、まだ戦うぞ!」と乱入しましたか?

これも部分的にかすっていますが… 拍手した人たち、???、最初の喜びの歌、次の歌、これらをまとめてください。 [編集済] [良い質問]

「喜びの歌」を歌っていたら、軍が敵国の歌を歌うとは何事だと乱入しますか?

敵国の歌Yes!軍が乱入もある意味Yes。でもちょっとずれていそうです。 [良い質問]

41より 戦争に負けたのに喜ぶなんて!と乱入者がいちゃもんつけますか?

No!!

エーデルワイスを歌いますか?

Yes ます [良い質問]

泉谷しげるはちゃんとオファーを受けてちゃんと時間通りに出演してもラテ欄には泉谷乱入!!と書かれますか?

芸能ネタはほんと返せません(/ _ ; ) すみません〜

敵国の歌を歌わされているので、「ここは俺たちの国だ!俺たちの歌を歌おう!」と乱入しますか?

Yes!! これで正解です!! [正解]

49より 江頭2:50も同様ですか?

私の回答は同様です。
ミヘビ帝国に征服されたリクガメ共和国。
政治も文化も全てウミヘビ流を強要され、大晦日のコンサートもウミヘビ音楽の「喜びの歌」。
しかしその晩、遂にリクガメレジスタンスが逆転勝利を収め、ウミヘビ軍を国土から追い払った!
演奏中に知らせが入ると、コンサート会場を見張っていたウミヘビ兵士も逃げ出し、指揮者は指揮棒を投げ捨て、民謡「亀は飛んだ」を歌い出した。
合唱団も観客も惜しみない拍手を送りながら、共に声を合わせて歌い上げたのだった。
※元ネタ、裏話は後日まとめて公開致します。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。