「ここんとこ雨の日続きだったから、近づかない方がいいよ」そんなことはない。ここ数日雨に降られたことはない。
私が消えたあと、断崖絶壁も消えた。なぜ?
-------------------------------
※この問題は「雨の日」、「断崖絶壁」、「シュー」
のお題をもとに作られた三題噺の問題です。
~無茶振り三題噺とは?~
「三つのキーワードから問題を作ろう」という企画です。
詳しくは、チャット『三題噺』(ルームキー:三題噺)をご覧ください。
-------------------------------
【ウミガメ】

三題噺のボツネタ・・・ってここで聞いても意味がないですか?

ボツってないじゃん。

「雨の日」とは気象ですか?

Yes。

近づかない方がいいのは断崖絶壁ですか?

Yes。……Noって答えたらミスリードなので。 [編集済]

断崖絶壁とは部屋の中にあるもののたとえですか?[

No。

雨の日とは結露が滴っていることですか?

No。

私は人間ですか?

Yes。

「私」は人間ですか?

221aの住人さん、BB弾さんが結婚したいそうです。

主要な登場人物は私だけですか?

No! [良い質問]

私は電話で会話していますか? [編集済]

No。

「ここんとこ雨の日続きだったから、近づかない方がいいよ」は私以外の人間のセリフですか?

Yes! [良い質問]

季節は夏ですか?

No! [良い質問]

引っ越ししますか?

No。

雨の日だと何か都合がわるいのですか?

Yesだけどちょっと注意が必要。

雪は関係ありますか?

Yes! [良い質問]

テレビ電話は関係ありますか?

No。

部屋の中に暖炉はありますか?

暖炉は……ないかな。でもそんな感じ。

部屋の中が暖かいことは重要ですか?

さりげないヒントです。

冬なので、雪が降っていますか?

Yes!

私と私以外の登場キャラは同じ部屋にいますか?

Yes。

断崖絶壁は私が消しましたか?

No。 [良い質問]

私以外の人がいる場所では雨ですが、私がいる場所では雪でしたか?

そんな感じ! [良い質問]

「近づかないほうがいいよ」それに雨の日近づくと危険ですか?

Noのはず。

断崖絶壁は家の中にありますか?

No。

雪崩が起こり、断崖が消えましたか?

Yes!補足あればどうぞ! [正解]

私は車に乗っていますか?

No。

雪がとけて川になって流れて行きますか?

No。

20より 断崖絶壁は人間の手によって消されましたか?

Noって言っていいと思います。

つくしの子がはずかしげに顔を出しますか?

まだ先ですね。

もうすぐ春ですか? [編集済]

ええ。

私は雪山の山小屋に待機していましたか?

Yes!

近づかない方がいいのは、断崖絶壁のことを指していますか?

微妙なところです。

私は旅行をしていましたか?

Yes! [良い質問]

私は春先に単独スキーに来ていましたか?

Yes! [良い質問]

私以外の人とは、無線で連絡を取っていましたか?

No。

33より 断崖絶壁とはスキー場のことですか?

No

私は雪崩に巻き込まれますか?

Yes! [正解]

私は遭難していますか?

Yes! [良い質問]

断崖とは安全ロープの外ですか?

外っちゃ外。

私は温泉に浸かっていますか?

いいですよね雪見風呂。

暖かいのは血が流れているからですか?

グロません。

山の上の方で雨が降っていたので雪崩が起きてしまいましたか?

幻のゴールません。

私はラジオで、「近づかない方がいいよ」の情報を知りましたか?

No。

ヒントより、近づかない方がいいのは、山そのものでしたか?

そう言っていいでしょう。

今夜が山でしたか?

誰も病気じゃないです。

ヒントより 匠が良く分からないものを作りましたか?

解説書く時間稼ぎです。

サザエさんは重要ですか?

財布はちゃんと持ってますね?

ヒントより 画像検索したら太った腹が出てきましたが重要ですか?

……しーらない。

45より 押し入れ開けると、どどどっと来る雪崩ですね?

ドラえもんは今回何も悪くありません。

ヒントより デトロイトの人口が半減したことは関係ありますか?

回答はまだです。

ヒントより 米国で35歳以下の人にとって最も住みやすい街はオレゴン州のポートランドである事はじゅうようですか?

回答はまだです。

曇ったガラスに書いた落書きって、乾いた後もしっかり残ってますよね?

乾く前にまた曇りません?

問題文の会話はスキー場のおっちゃんと交わした会話ですか?

宿のおっちゃんでした。
私は20年間毎年越後山脈を越えてこの宿に来ている。
スキーをするためだ。
子どもの頃からやっていて、人混みの中ガリガリのアイスバーンを滑るのは嫌気がさした。そんなときにこの宿を見つけた。心配性な宿主と奥さん二人で切り盛りしている。
「お客さん、ここんとこ雨の日続きだったから、近づかない方がいいよ。あったかくなって雪が緩んでるのに雨が降って、表面だけ固まってさ。そこに今朝の雪でしょ。絶好の表層雪崩日和じゃないか。」今日着いたばかりの私は知らなかったが、天気は確認してきたつもりだ。まああの宿主のことだから。私はスノーシューを履いて外へ出た。
ここは人里離れた山の中。スキー場も何もない、あるのは一面の雪原だけだ。
誰の踏み入れた跡もない。今朝雪が降ってまだ新しい。
フカフカの新雪を蹴散らしつつ滑る。この快感は何物にも代えられない。
……気のせいか。何かがきしむ音がする。辺りに散る雪は私が撥ねたものだけではないようだ。
振り向いた。
暗転した。
春の訪れと共に、雪崩でできた断崖絶壁は崩れ去った。
以下、雪崩を神回避する凄腕スキーヤーの動画。
http://m.youtube.com/watch?v=VJseM2HjPvk&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DVJseM2HjPvk
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。