「aがないぞ」
そう言われ、BBに失笑されたスリ夫が、
「コイツもないじゃん!」
と、隣のシャー子を指差した。
これが、BBを鬼に変えてしまった。
彼に何が起こったのでしょう?
※今回出題にあたり、SPを水上さんにお願いしご助力を賜りました。
【この問題は「ポスト」「えー」「思春期」のお題をもとに作られた三題話のウミガメです。
~無茶振り三題噺とは?~
「三つのキーワードからウミガメのスープを作ろう」という企画です。
詳しくは、チャット『三題噺』(ルームキー、三題噺)をご覧ください】

重要KWが二番煎じでしたが、出題強行

参加します

いらっしゃいませ。(私の問題でこれが来るのかw)

スリ夫にはaがありますか?

no ありませんでした! [良い質問]

英語の勉強は関係しますか?

yes 「英語」大事です。 [良い質問]

物まね芸人BBゴローは登場しますか? [編集済]

no 全て架空の人物で構成させています。

BBさんは鬼の一族ですか?

no 人間です。

クラスの女子を胸のサイズ順に並べる遊びをしていて 「Aカップがいないぞ?」「いや、こいつが」「いやそれはAAA、Aないぞ?」 ますか? [編集済]

no その遊びは、遊びじゃないww(重要ではありませんが)

BBとシャー子の関係は重要ですか?

yes?かな

「鬼」に言葉遊びはありますか?

yes 比喩的です。

BBはDoraemonでしたが我を失ってoraがなくなった結果、Demonになりましたか?

no よく思いつきましたねw

三人の名前は重要ですか?

no 折角だから入れてみたかっただけです。

スリ夫は英語の文字を書いていますか?

yes 書いています。 [良い質問]

通知表関係ありますか?

no A評価ではありません。

BBはスリ夫のシャー子のお父さんですか?

no ですが、年の差はそんな物かもしれません。

12より BBが親で、成績表にAがなかったスリ・シャー兄妹を夏休み中鬼のように特訓しますか?

no BBは独身です(関係ありませんが)

シャー子も英語の文字を書いていますか?

yes 書いてます。 [良い質問]

BBは先生ですか?

yes! そのとおり! [良い質問]

スリにないaと、シャーにないaは同じものですか?

yes 同じaと言って良いでしょう [良い質問]

ポストイットに英単語を書いていますか?

no 私も真っ先にその単語が浮かびましたが、使いませんでした。

ゆるキャラのポストンは登場しますか?

no 今度tsunaさんが登場させてやってください。

不定冠詞のaですか?

no です。

登場人物の性別は重要ですか?

no です。

aは不定冠詞ですか?

no です

BBは鬼のように怒ったのですか?

yes! 激怒しました [良い質問]

BBさんはシャー子贔屓ですか?

no 贔屓する必要はありませんでした。

onに変えてしまった?

no です

スリ夫はシャー子の解答をカンニングしていたので、BBは激怒しましたか?

yes!! 正解です!! [正解]

シャー子も先生ですか?

no 生徒です。

ヒントより アポストロフィーは先入観ですか?

yes!! そう!アポストロフィだったの(´;ω;`) [正解]

BBは「バインバイン」ですか?「ボインボイン」ですか?どっちなんですか?

両方です。ダブルネーミングですw

BBはバイバインですか?栗まんじゅうが宇宙を埋め尽くすという

ドラえもんネタですか。その考えはなかったわぁww

スリ夫「えー… テヘペロッ☆」 ですか?

BB先生「今から、お前を殴る」

30より あれブラックホールに入れたらどうなるんでしょうか?

あれの増加速度が、光の速度以下なら溢れないと思います(適当)

やっと入れ、、終わってるー⁉(´Д` ) …BB弾さんはバイン・ボイン・ドキューンということでFA ますか?

no!!たわわな果実も、未成熟な青りんごも好き嫌い無いよう、厳しく躾けられています!

安室奈美恵主演作「That's カンニング!」が藤木直人のデビュー作であることは重要ですか?

え!?そうなの?

隣の竹山がザキヤマに濡らされていますか? [編集済]

www ・・・解答出すか(真面目)

BBは激怒した。英語が分からないとテストほっぽり出して走り出しますか?

BB先生。英語教師なんですけど(^_^;)

32 事象の地平面あたりで時間が無限に引き伸びるので・・倍になる時間がやってこないんじゃないかなw

では安心ですねw地球は救われた。
英語教師BBは、いつもテストを返す際に、最高と最低点数の人を公表する、ふざけた先生。
BB「シャー子、100点!流石だな。」
BB「そして最低は、スリ夫の41点。・・・今回は頑張った方だな、これで今回も40未満だったら、夏休みの宿題が特別メニューになっていたぞ?」
スリ夫「・・・うっす」
BB「では、解説に入るぞ~。全員筆記用具はしまえ~」
毎度のこととはいえ、いつも点数を公表されて面白くないスリ夫。
解説の為、答案用紙を眺めていたら気が付いた!
「先生!俺の答案の3問目、正解の筈なのに×になってます!」
普段(暇なのか)誤解答をしないBB先生。
スリ夫は、日頃の鬱憤もあって生き生きとBB先生に詰め寄ります。
スリ夫「どうです?この問題あってるでしょ!」
BB「なになに、I m not good at making problem.?」
BB「おい、スリ夫。『am』に『a』が無いぞ?なぜ手書きでこんな脱字してるんだ、お前はw」
スリ夫「何言ってるんだよ!隣のシャー子も『a』ないじゃん!?100点になりそうだからってオマケしてるんじゃねぇよ!!」
BB「シャー子の解答は『I ’m not good at making problem.』で『’(アポストロフィ)』入れてるだろうが、というか、なぜシャー子の解答を知ってる?貴様まさか・・・」
スリ夫「あ、やべ」
テスト中、これ以上赤点を取りたくなかったスリ夫は、隣の席のシャー子の答案用紙をカンニングする。
しかし『’(アポストロフィ)』が目に入らず、そのまま書き写してしまった。
結果、今の会話となりBB先生にカンニングしていたことがバレてしまったスリ夫。
当然、BB先生は鬼と化し、長い説教の末にスリ夫の点数を0点に。
もちろん、宿題も超特別メニューに代わったとさ。
・・・お粗末さまでした。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。