「おとーさん、この箱なぁに?」
すると父は笑いながらこう答えた。
「この箱は魔法の箱でね、中に入れたものを見えなくする箱なんだ!」
次の日、僕は母が大切にしていた宝石付きの装飾品を壊してしまった。その宝石は父が母に求婚した時にあげたものだ。父は働いてないくせに、よくもまぁこんなに立派な宝石をプレゼントしたものだ。どうしよう・・・なんて謝ろう・・・そうだっ!
僕は父の話を思い出し、例の箱に壊れた装飾品を放り込んだ。
しかしすぐに見つかってしまった。
魔法の箱なんてあるわけない・・・そのとき父に現実を教えられたなぁ
これが10年前の話だろうか。父が死に、僕が大人になった今、もうこんな箱は必要ないんだ。僕は感謝少しの感謝をこめて箱を処分した。
僕はどうして箱を処分したのだろう?
【ウミガメ】

【相談済み問題】SPはディダムズさんにお願いしました!

箱に何か特別な仕掛けはありましたか?

Yes もしかしたらミスリード注意かもです [編集済] [良い質問]

宝石付きの装飾品を壊したぼくは、母に怒られましたか?

Yesですよ~

父の職業は重要ですか?

Yes!! [良い質問]

魔法の箱は、父親の商売道具ですか?

Yes!! [良い質問]

3より 父はマジシャンですか?

Noです

鏡のトリックで、入れたものが見えなくなる箱でしたか?

No!

「宝石付きの装飾品」とはアクセサリーですか?

Yes? ブローチです

僕もマジシャンになりましたか?

No

箱は二重底でしたか?

No

箱のサイズは、化粧箱のような小さなものですか?

No [編集済]

使い方次第で、中に入れたものが本当に見えなくなりますか?

No!! [良い質問]

父は夜働いていましたか?

YesNo 時間帯は決まっておりませんでした

魔法の箱には液体が入っていましたか?

No

父は、『魔法の箱の中に物を入れても見えなくならない』という事を知っていましたか?

Yes!

需要な登場キャラは、私、父、母の3人ですか?

Yes! 特に母は必要ではないです

父は犯罪者ですか?

Yes!! [良い質問]

僕が子どもと言える年齢だったころは箱は必要でしたか?

Yes! ミスリード注意!! [良い質問]

1より、魔法の箱には『入れた物を見えなくする』以外の何らかの効果がありましたか?

Yes!! [良い質問]

父が起こした犯罪は殺人ですか?

No

問題文中の「しかしすぐに見つかってしまった。」→これはすぐに隠した宝石が見つかってしまったという意味ですか?

Yes!

16より、父は詐欺師ですか?

No・・・

箱が何で出来ているかは重要ですか?

Yes!! 物質の特定は不可能です [良い質問]

箱にある特別な仕掛けは、箱内部にありますか?

No

見えなくする箱、とは物を見えなくではなく、人の感情を錯覚させるものでしたか?

No!!

箱の大きさは人が入るくらいの大きさですか?

No 大きさはあまり関係ないです

僕は、魔法の箱を父の遺体と一緒に処分しましたか?

No

11より、見えなくなる人もいれば見える人もいますか?

No! 見えます

箱を処分する際、中に何か入れたまま処分しましたか?

No! 箱を処分しただけです

魔法の箱の中には、元々何かが入っていますか?

YesNo!? もともとといいますと? [良い質問]

父の死因は重要ですか?

No

同じような仕掛けのある箱を他の人が持っている場合はありますか?

No!です良質かどうか迷います・・・

僕の処分した箱は、「魔法の箱」ですか?

Yes

問題文中の宝石つきの装飾品のくだりは重要ですか?

Yes? ヒントです

父が言ってた「見えなくする」は、タダのでまかせ?

YesNo!! あたらずも遠からずといったところでしょうか [良い質問]

僕は何か病気に掛かっていますか?

No

私と父は人間ですか?

Yes

29より、10年前、僕が宝石を魔法の箱に入れる前から、魔法の箱には何かが入っていましたか?

No!

父は泥棒ですか?

Yes! [良い質問]

箱は父が盗んできたもの?

No

父は窃盗犯ですか?

Yes! [良い質問]

父はスリでしたか?

No!

僕も泥棒ですか? [編集済]

それもNoです。29は4と合わせて泥棒と導いてほしかっただけです

盗んで来たものをその箱に入れ隠しましたか?

Yes!そのとおりです

父は窃盗を行うときに箱を使っていましたか?

Yes!

魔法の箱に盗品を入れて運んでいた?

Yesそのとおり!

箱には、何かと間違えるような装飾や紋様が施されていますか?

No!

「中に入れたものを見えなくする箱」とは「金庫の中身を盗んで金庫を空にするための工具箱」という意味ですか?

No!

僕がブローチを魔法の箱に入れた時には何か入っていましたか? [編集済]

No

僕は大人になってから魔法の箱を使った事はありましたか?

No!! 一度たりとも使おうと思いませんでした [良い質問]

僕が箱を処分したのは、僕が稼げるような大人になったからですか?

Yes!!!!!まとめれますか? [編集済] [良い質問]

箱とはすばり貯金箱のことですか?

No! いくら貯めたか気になりますよねww

49より、逆に僕は子供の頃は使った事はありましたか?

No

父が箱を持ち帰った翌日から、盗品がその箱に詰め込まれていきましたか?

Yes ちょくちょく盗んでいました

箱は、婚約指輪を入れる箱!?

No! ろまんちっく大好き!

50より、魔法の箱は父が泥棒として使用して家族を養っていたが、父は死に、使用者もいなくなった。僕も仕事で稼げる年齢になったから、「もう必要ないや、今まで助けてくれてありがとう。」という事で処分しましたか? [編集済]

おおよその流れはあってます!詳しくは解説で! [正解]

処分するまで、箱は必要だった?

Yes? です

父は生活の為に窃盗を繰り返し、箱に隠して財産としていたが僕は自分で稼げる仕事に就いて居たため使用することはなかった。だが、父の思う家族を養う為の箱だったと気付きますか?

No昔から僕は父が泥棒であることを知っていました [良い質問]
まさか、「あらゆるセンサーに引っかからない箱」だったとは。ご先祖たちもすごいものを発明したものだ。その技術に関する論文でも書けばいいものを・・・これも由緒正しい?泥棒の血筋のせいなのかな。
僕は正義の味方に憧れていた子供であったが、同時に父の稼ぎがなければ生きていけない子供でもあった。僕はこのとき絶対、父のようにはならないと決意した。
そんな父も病気で死に、僕は就職が決まった。もうこの箱に頼る必要もなくなったと僕は箱を処分した。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。