ある日、妻は夫に「洗濯物は私が入れるから菜園の水やりをお願い」と伝え仕事に出かけた。
帰宅後に妻は洗濯物を取り込んだが、水を撒いた夫に「もったいない!」と激怒した。
数日後、妻は夫に「洗濯物は私が入れるから菜園の水やりをお願い」と伝え仕事に出かけた。
夫は前回の反省を踏まえ、妻に少しでも激怒されないようにと思い、前回以上に大量に水を撒いた。
いったい何故だろうか?
【ウミガメ】

今回も夫は怒られましたか?

YES。まあ怒られる事は重要ではありません。

二度目に撒いた水は風呂の残り湯だから、一度目と違って量を気にせずに撒きましたか?

NO。

二度目は、水を撒く量が増えると妻は激怒しませんか?

違う理由で激怒しますが、重要ではありません。

水がもったいない のですか?

NO! [良い質問]

一度目のとき水が少なすぎて作物が枯れましたか?

NO。作物は元気いっぱいです。

1回め水をケチったら、結局足りなくて2度撒きすることに。時間と手間がもったいない! ですか?

NO。

洗濯物は重要ですよね?

NO!洗濯物自体は重要ではありません。 [良い質問]

何がもったいないかは重要ですか?

YES! [良い質問]

男の行動は正しかったのですか?

正しいかどうか・・・価値観は人それぞれですね。

前回は、洗濯物が濡れてしまった?

NO。洗濯物でなくても「妻が庭に出る行為」であれば成立します。

「恐妻家の夫」と「倹約家の妻」は夫婦ですか?

YES。

何に水を撒いているかは重要ですか?

YES!重要ですね。

水の量以外の、撒き方や何に撒いたかなどは一回目と二回目で同じですか?

NO!撒き方は同じでしたが、撒いた対象が広がりました。 [良い質問]

洗濯機は関係ありますか?

NO。

家庭菜園、重要ですか?

NO!植木でもOKです。

庭に出るためには、何らかの(経済的、時間的等含めて)コストがかかりますか?

NO。庭には普通に部屋から出ることができます。

妻は「もったいないから水を撒くついでに○○してよ!」と言う意味で怒りましたか?

NO。

妻の仕事は重要ですか?

NO。

出てくる夫婦は1組ですか?

YES。

夫は菜園以外のものにも水を撒きましたか?

YES!庭全体に水を撒きました。 [良い質問]

UCHIMIZUしないと冷房代がもったいないのですか?

YES!でもあと一息足りない・・・ [良い質問]

打ち水は関係ありますか?

YES!男の2回目に撒いた表向きの理由は打ち水でしたが・・・・ [良い質問]

2回めの水撒きの時、夫は妻に対する恨みを抱きながら水撒きをしていましたか?

NO?まあ、恨んでるとまではいきませんが、理不尽とか思ってるかも。

お風呂の水は関係しますか?

NO。

1回めは菜園にしか水を撒かなかったため、それならついでに打ち水してくれればよかったのに、と言われましたか?

NO。

その日の天気は関係しますか?

NO。まあめっちゃ暑かったってことは重要です。

私が庭に出るタイミングでひんやりさせといてよ!ですか?

NO。

言葉遊び要素はありますか?

NO。ありません。

恐妻家と、倹約妻の関係ならではですか? [編集済]

YESかな?妻が怖い夫とケチな妻ということが分かるだけでOK。

妻が倹約家でなければ怒りませんか?

YESかな。まあ倹約家でなくても怒る人もいるかもしれませんが。

水撒きをする時間は重要ですか?

夕方くらいですね。

登場人物は妻と夫の二人ですか?

YES。

水を撒いて、虹が出てきますか? [編集済]

NO。

一度目は家庭菜園のみに水撒きしましたか?

YES。

妻のセリフは暑い日のみにしか発しませんか?

YESですね。しかも、夫が妻に黙って・・・・ [編集済]

夫も水浴びしてしまいましたか?

NO!水浴びはしてません。もっと現代的な涼の取り方です。 [良い質問]

もったいないのは「電気」ですか?

YES!何故妻は「電気(代)がもったいない」と言ったのでしょうか? [良い質問]

37より、夫が深夜でも無いのにクーラー使いまくっていたからですか?

YES!クーラー重要です。 [良い質問]

冷房を付けない家庭ですか?

YES!妻は冷房を必要としません!(電気代がかかるから)

扉を開けたまま冷房をつけていましたか?

NO。夫は妻が帰る間に怒られると思っているから冷房を消しています。

22と38より 1回目の水撒きの時、暑さでクーラーを使用していた夫に、妻「電気代がもったいないから『打ち水』でもして凉みなさい」と言いましたか?

NO。打ち水は夫の表向きの理由です。妻は打ち水しろとはいいません。

二回目の水を幅広く撒いた結果、涼は得られましたか?

YES。ですが、1回目でも涼を得ています。

壊れかけのクーラーで、使用すると水漏れしてしまいますか?

NO!クーラーは壊れていませんが・・・・ [良い質問]

室外機に水をかけて、エアコンが使ったことをばれないようにしましたか?

YES!正解です。 [正解]

夫は氷を大量に部屋に並べて冷を取ったので、証拠隠滅の為、水を畑に捨てましたか?

NO。アナログですなあ。

41より、そう言われた夫は2回目の水撒き時に、大量の水を撒き、打ち水でも涼めるように頑張りましたか?

NO。ある痕跡を消すことが目的でした。正解出ましたけどw
今日は仕事が休みの夫。妻は仕事に出かけている。
あまりの暑さに参った夫はエアコンをつけて部屋の中で涼しんでいる。
「洗濯物は私が入れるから菜園の水やりをお願い」
妻から頼まれていた夫は、家庭菜園の野菜等に水を撒いた。
やがて妻が仕事を終えて帰宅し、洗濯物を取り込み始めた。
夫は妻が帰ってくる前にエアコンを消していた。
電気代がもったいないとか言われるのが嫌だからだ。
灼熱のような暑さで、冷気はすぐに吹き飛んだ。
証拠隠滅OKと思った夫だったが、妻はエアコンの室外機のホースから水が流れた形跡を見つける。
「アンタ!エアコン使ったでしょ!電気代もったいないんだからつけないで!ってあれほど言ってたのに!」
・・・・・俺に死ねと言ってるのか?!・・・・・・と言いたいが言えない。反論されてしまうのがオチだ。
━━━━後日
「洗濯物は私が入れるから菜園の水やりをお願い」
妻は夫に頼んだ。
今日も灼熱のような暑さだ。エアコンをつけたい・・・・でもこの前ヤツにボロクソに言われたしなあ。
待てよ・・・・・ヤツは室外機のホースから水が流れる跡を見つけたからエアコンを使ったって分かったんだな。
菜園の野菜だけでなく、庭全体に水をあげればいいんじゃないか?勿論室外機付近にも・・・・・・
夫は庭全体に水を撒いた。
妻が帰ってくる前にエアコンを消して、扇風機を回す。
灼熱のような暑さだったため、冷気はすぐに吹き飛んだ。
やがて妻が仕事を終えて帰宅し、洗濯物を取り込み始めた。
「あら、菜園だけでいいのに、庭にも水を撒いたの?どうして?」
「打ち水だ。エアコンをつけてはいけないなら、せめて涼くらいは取らせて欲しい。暑くて仕方がない・・・・・」
「こんなに撒いたらボウフラがいっぱい湧いてしまうわよ!蚊に刺されたらうんたらかんたら・・・・」
夫は困った。俺はどうすればコイツを丸め込むことが出来るんだろう・・・・・・?
永遠の課題である。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。