父である私の息子がこの家の中で突然いなくなってしまった。
家族総出で家じゅうを探したが一向に見つからない。
玄関には息子の靴もあり、外へ出た様子もない。
窓はすべてカギがかかってて、まだ小さな息子の手が届く高さにはない。
また、家族以外に誰かが出入りした形跡もないのだ。
現在、息子はどこにいるのか、そして何があったのか、みなさんで明らかにしていただきたい。
そして私もそのためになら協力したいので、どんなことでも聞いてほしい。
ディダムズさんにSPしていただきました。
この場で改めてお礼申し上げます。ありがとうございました。

投票ありがとうございます!

変なことを訊くようですが、「父」であるあなたと「息子」さんは人間ですか?

もちろん私も息子も人間だよ

あなたの家にはどんな部屋がありますか?

家の間取りを書こうか、そちらのほうがわかりやすいだろう。少し待ってくれ [良い質問]

最後に息子を見たのは誰で、どこですか?

私だろうか。一階で遊んでいたんだ

息子は何歳ですか? [編集済]

5歳だよ。今年から小学校に入るんだ

「父」「息子」以外の家族構成を教えてください。 [編集済]

私、妻、息子、祖母だ [良い質問]

どうして息子から目を離してしまったのですか?

私は家の掃除をしていたんだ。息子に気を取られている時間はなくてね [良い質問]

最後に息子を見かけたのはどこですか? [編集済]

一階にずっといたはずなんだ [良い質問]

なぜ窓にカギがかかっているのですか?

特に理由はないよ。偶然閉めていただけさ

息子は健康でしたか?

ああ、遊び盛りのやんちゃ坊主だ [良い質問]

あなたの職業を教えてください。

一般企業のサラリーマンだよ

解決には全く関係ないんですけど、息子さんの名前を教えてください。

カメヤだよ

息子がいなくなった時、他に家の中にいたのはあなただけでしたか?

いや、私、妻、祖母が家にいた [良い質問]

あなたの家に「家じゅう」って部屋はありますか?

部屋に名前はつけてないよ

その時あなたと息子以外の人は家にいましたか?

そんなことはないよ。みんな家にいたんだ

1階から2階への行き来は階段以外からはできませんか? [編集済]

実は、家には階段はないんだが… [良い質問]

6で家の掃除と仰っていましたが、それはかなり大掛かりなものですか?

そうだね、家の中をすべてするつもりだったからね

息子は一人で階段を登れますか?

階段は登れるよ。でも家には階段はないんだ [良い質問]

祖母はあなた[父]の母ですか? [編集済]

そうだよ。私の母だ

息子さんがいなくなったとき、「妻」と「祖母」のお二人はどこにいましたか?

二人とも一階にいたな

出入りしたのは誰ですか?

誰も出入りはしてないよ

灯台下暗しでしたっけ?息子をおぶったまんまではありませんか?

まさか……それに気づかないほど間抜けではありません

子供部屋に当たるところはどこですか? [編集済]

普段は私たちの家の寝室だよ [良い質問]

掃除の際、大きなタンスなどを運び出したりしませんでしたか?

そういうことはしてませんね

7より、息子は何故1階にずっといたはずと言えるのですか?

すまない、それは言いきれないんだ。一階で遊んでいたという印象があっただけだ

妻と祖母は今も家にいますか?

ああ、いるよ

エレベーターで移動してるんですか?

そうだ。一階と二階を移動するのはエレベーターだ [良い質問]

間取り図の2階の「押入」の下の何も書かれていない空間には何があるのですか?すごい不自然なのですが。 [編集済]

廊下だよ。特に何もない

どの部屋がお気に入りなの?

特に気に入っている部屋はないが…エレベーターなんかは設置してよかったと思うよ

12より、息子がいなくなった時、あなた、妻、祖母の3人がどこにいたのかを教えてもらえますか?

三人とも一階にいたな、ただ祖母は少し前まではニ階にいたよ [良い質問]

とりあえず間取り図の「2Fへ」「1Fへ」とあるところには何があるのですか?

エレベーターがあるよ [良い質問]

カメヤ君は疲れてどこかで眠っているのかもしれませんね。

そうだったらいいのだが…見当たらないのが心配なんだ

2階もしっかり探しましたか?

すべての部屋を念入りに調べたさ

さっきの質問繰り返しですが、1階から2階への行き来はエレベーター以外からはできませんか?

できないね。

あなたの家族に車椅子の方はいますか?

車椅子は使っていないが母が足を悪くしているよ [良い質問]

26より、カメヤくんは一人でエレベーターを操作できますか?

どうだろう…一緒にニ階に上がったことはあるからそのときに見ていて操作もできるかもしれない

クローゼットや収納、押入れに隠れてるんじゃないかな?

そういうところはすべて調べたが…いないんだ

エレベータの上の屋根部分に乗ったりとかはできないのかな?

いや、そういうことはできないようになっている

あなたを含め、あなたの家族の中に何らかの障害を抱えている方はいますか?

母がね、少し前から足を悪くしているんだ [良い質問]

妻と祖母に息子がいなくなった頃の話を聞くことはできませんか?

ああ、聞いてくれてかまわないよ

1階にベランダがありますが、そこだったらカメヤ君でも開けられるのでは?

ベランダの窓も鍵をかけていたんだ。息子には手が届かない

奥さんおばあちゃんへ、最後に息子を見たのはいつ?

妻「私も夫と同じよ。一階で遊んでいたのを見たわ」祖母「私はニ階にいたからね…あまりあの子のことは見てなかったねえ」 [良い質問]

2階にエレベーターがあるときに、1階のエレベーターが開いちゃってそこにカメヤ君が入っちゃったんじゃないかな?

え、そんなことできないはずなんだが… [正解][良い質問]

息子がなついていた人間はいる?

誰にでもなつく子だよ

あなたから見て家庭は円満ですか?

もちろん、みんな仲よしさ

カメヤ君以外の人の靴も全てありますか?

ああ、すべて揃っているよ

息子さんはどちらかの連れ子だったりしないよね? [編集済]

二人の子だよ

28の「エレベーターなんかは設置してよかった」というのはどういう意味ですか?

足を悪くした母のために設置したんだ。役に立っているようだ [良い質問]

あなたの父親はもう死んだの?

数年前に他界したよ。それ以来母は一人さ

母が足を悪くした原因はなんですか?

外で転んで怪我したんだ

エレベーターは祖母が足を悪くする前から設置されているのですが?

いいや、足を悪くしてからなんだ

奥さん、おばあちゃんへ、息子さんがいなくなったとき、どこで何をしていましたか?

妻「一階で掃除や料理をしていたわ」祖母「ニ階であまり動けないもんで休んでいたね。一階に降りてきたころ、あの子がいないという騒ぎになったんだ」 [良い質問]

母親は足の悪い中、どうやって移動しているのですか?

一階ニ階の行き来はエレベーターで。めったに外には出ないね [良い質問]

ちなみに、こちらの家に住み始めてどれくらいになりますか?

ここは実家なんでね、25過ぎて結婚してから新居に移ったんだ。だから今は違うところに住んでいる [良い質問]

おばあさんの足の不自由さを解消するために使っている道具はある?

いつも杖を使っているな

エレベーターの1階出入口付近に、掃除道具などは見当たりませんか?

いいや、ないよ

42より、つまりエレベーターはシンドラー社の物だったんだよ!

これは、そうかもしれない… [良い質問]

エレベーターの扉は手でも開けられますか?

そんなことできないはずなんだが…じゃあ、開けてみようか…ん?開いた! [良い質問]

今エレベーターは通常通り動きますか?

ああ、ボタンを押せば変わらず動くね [良い質問]

おばあちゃんへ、ニ階から下りてくるとき、普段と違うことがありませんでしたか?

何か足下に振動があったような気がするが…もうよくわからないのう [良い質問]

とりあえずエレベータを2階にあげた状態で一階のエレベータの前で待機してくれないかな

よし、わかった。お前ニ階に行ってくれないか(妻に指示する) [良い質問]

ご、59のおばあちゃんの発言……その、お父さん、カメヤくんはご無事で……?

いや、どこにいるのかわからないんで…無事であることを祈りたいね… [良い質問]

実はカメヤ君は俺がさらったんだ、そして謎の奴隷商人に売ったんだ、自首するぜ

な、なんだって!って、そんな冗談通じないよハッハッハ

エレベーターの箱(?)の下を見ることは出来ますか?

それをするには…扉を開けるしかないが…しかし開いたからね、やってみようか…カメヤ!! [正解]

ちなみにカメヤ君と一緒に挟まれてます。助けてください!

なんだってー!うわあ、カメヤ!! [正解]

辛い現実になるかは神のみぞ知るということで、と、とりあえず行動を完遂させましょうか……。二階の奥さん、エレベーターを上に上げて……お父さん、一階のドアを手動で開いてみてください……。 [編集済]

開けてみよう…カメヤ!! [正解]

じゃあ私も挟まれてます! ヘルプミー!

どうしてこんなことに!! [良い質問]

嫌な予感しかない。エレベーターはもう2階にあげましたか?あげたなら早く1階のエレベーターのドアをこじ開けてください。

できないはずなんだがね、そんなこと…開けてみるよ…え、カメヤ!! [正解]

そして挟まれてください。

息子の代わりになれるならいくらでも挟まろう!

あの、私もなんか応援するんで!フレー!フレー! [編集済]

応援ありがとう…みんな助けるよ!

はい、挟まれました。へるぷみー(-。-;

頑張って上がって来てくれ、ファイトー!

んー、私も挟まれます!これでカメヤ君が助かりますように!!!

君が犠牲になる必要はないんだ!!

そ、それは俺がエレベーターの下に仕掛けておいたただのホムンクルスの死体だぜ

な、なんだって…カメヤそっくりのホムンクルス…?

いや、こういうエレベーターには1階の下に少しスペースがあってそこに隠れてるはず!というかそうであってくれ!

そうだな…わずかなスペースはあったんだ…とてもわずかな…

謝礼を振り込んでください。

あなたは鬼だ!

やっぱりシンドラー、100人挟まっても大丈夫♪

こんなことになるなんて…じっくりと考えてエレベーターを選べばよかった…うう…

エレベーターの下には何人挟まっていましたか?

105人挟まっていました
数年前に夫を亡くして以来、ずっと一人だ。
そんなカメコも数ヶ月前足を悪くした。
誰の助けもない家の中では不便が多く、特に階段の上り下りは危険だった。
さて、それを危惧した息子夫婦が、家にエレベーターを設置することにした。
カメコも自分のことを思ってくれているのだと知り、とても喜んだ。
エレベーター設置後は危険な生活もかなり改善された。
さらには週に一回、息子夫婦は孫を連れてカメコの家へ訪れる。
身体の具合や、家のことなどを心配して、なるべく助けになろうと考えていた。
カメコにとって、これ以上なくうれしいことだった。
夫婦の息子はまだまだ小さくて遊び盛り。
カメコの家でも好き勝手にしていた。
彼の興味はエレベーターへと向いた。
触っているうちに、扉が開いてしまったのだ。
さっきカメコが昇っていったため、エレベーターの箱は二階にある。
当然、本当は開いてはいけないはずだった。
だが開いてしまったのは、誰も気づかなかったエレベーターの欠陥だった。
彼は親を驚かすため、中へ閉じこもって隠れてしまった。
そのころ二階にいたカメコは一階へ降りるためにエレベーターに乗り込んだ。
むろん真下に孫がいることも知らず、エレベーターは一階へ降下した。
そして、エレベーターの下敷きになった変わり果てた彼が発見されたのだった――。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。