標的は今我がアルファ国を訪問して騒がれているベータ国の首脳だ。
チャンスは一度きり。本日都心の広場で行なわれるベータ国首脳の演説。我が国の首脳をはじめ多くのVIPが出席する場であるだけに、広場周辺の警備はかなり厳重なものとなっていた。
「そこで俺の出番というわけだ。俺は一流のスナイパーだ。それにひとりの愛国者でもある。我が国のために、絶対にしくじるわけにはない。標的から約2000m離れたビルの一室。長距離だが、経験は充分にある。一発で仕留める自信があった。」
一発の銃声が鳴り響く。
男はスナイパーとなって以来、はじめて標的を外した。そして、死刑囚として投獄された。
「俺はこの国の英雄になるはずだったのに。まったく運が悪いとしか言いようがないな。」
【一体何が起きたのでしょうか】
【ウミガメ】

参加いただいた方ありがとうございました!

死刑囚となったのは標的を外したことだけが原因ですか?

NO! [良い質問]

「一発の銃声」が鳴った後、弾は誰かに当たりましたか?

YES! [良い質問]

その「一発の銃声」はその男の銃のものですか?

YES!

暗殺命令をしたのはα国の人間ですか?

YES! [良い質問]

β国首相が「騒がれている」理由は重要ですか?

NO 特に重要ではありません

2より、弾は「我が国の首脳」に当たってしまいましたか? [編集済]

YES! [良い質問]

アルファ国の首脳とベータ国の首脳には、血縁関係がありましたか?

NO [良い質問]

1より、失敗したからではなく運が悪かったから死刑囚に?

YESNO 良質ですが答えるのが難しいです・・・ [良い質問]

標的を外した理由は単純にスナイパーがミスしたからですか?

NO!!!スナイパーは完璧でした [良い質問]

スナイパー β国民ですか?

NO!

標的のベータ国首脳だけがそこで演説を行いましたか?

YES ですがアルファ国首脳も近くにいました

標的から2000m離れていることは重要ですか?

YES! 長距離であることは重要です [良い質問]

6、10より、スナイパーは自ら「我が国の首脳」を狙って銃を撃ちましたか?

NO! [良い質問]

狙いを定めた時点で、「スナイパー」は勘違いをしていましたか?

NO!標的を勘違いしてはいません

α国の首脳以外にも何かを撃ち抜いてましたか?

NO!

暗殺を命令したのはα国の首脳ですか?

YES! [良い質問]

弾道がずれるか、弾をうった後に標的が移動するかしましたか? [編集済]

YESNO 標的はほぼ静止状態、弾道についてはズレたというより・・・ [良い質問]

運が悪かったのは発砲から着弾までの間の出来事ですか? [編集済]

NO 運が悪かったというのはスナイパーが勝手に思っているだけで、事実としては重要ではないです

『2000メートル離れた他のビル』でも失敗しましたか?

YES! [良い質問]

2000mだけ弾が動く間に、空気抵抗や風などの影響をうけて思っていたところとは違う場所に弾丸がいってしまいましたか?

YESNO 風の影響などは受けてますが、そもそも・・・ [良い質問]

7より、血縁関係はなくとも、似ている点がありましたか?

NO 7を良質にしたのは、人間関係に着眼したという点です

「」内の台詞は男の一人言ですか? [編集済]

YES

発砲を邪魔した「何か」がいましたか?

YESNO 邪魔というと微妙ですが、スナイパーを失敗に導いた「何か」は存在します [良い質問]

スナイパーとベータ国首脳の間に、弾の当たったアルファ国首脳が急に入ってきましたか?

NO アルファ国首脳も動いてません

地震等の災害は関係しますか?

NO

ベータ国の首脳は立体映像でしたか?

NO 面白い発想です!

アルファ国の首脳に当たった弾はスナイパーの撃ったものでしたか? [編集済]

YES!

ベータ国の首脳は人間ですか?

YES

男以外にもスナイパーがいますか?

NO [良い質問]

非現実要素ありますか

NO 作り話ではありますが

同じ条件で同じように撃った場合必ず同じ結果が出る?

YES

ベータ国の首脳をアルファ国の首脳が庇いましたか?

NO もともと暗殺を命じたのはアルファ国首脳です [編集済]

主要登場人物は、α国首脳、β国首脳、スナイパーだけですか?

NO!待ってました。スナイパーと張るぐらい重要な人物がいます [良い質問]

指令の下った「アルファ国を訪問して騒がれているベータ国の首脳」 と、スナイパーの知るベータ国首相 同一人物ですか?

YES!

スナイパー アルファ国首脳にはめられましたか?

NO ですが誰かにはハメられてますね [良い質問]

ベータ国首脳の演説内容「α国・β国は合併し、これからは私が代表して連合王国の代表となります」でしたか?

NO 発想は素晴らしいです!

鏡、反射は関係ありますか?

NO

アルファ・ベータさんの顔がそっくりでしたか?

NO!

SPの活躍ですか?

NO!

スコープがずれていましたか?

NO!

スナイパーの銃やスコープは自前ですか?

YES あまり重要ではないです

33より、スナイパーと張るぐらい重要な人物とはスナイパーの仲間ですか?

NO 厳密には仲間ではないですが! [良い質問]

42より、仲間ではないが暗殺にスナイパーと共に暗殺に関わった人物ですか?

YES! その通りです [良い質問]

失敗に導いた「何か」というのは人間ですか?

YES!

暗殺にかかわった人物は、スナイパーの銃に細工をしましたか?

NO!

スナイパーと張るぐらいの重要人物は、スナイパーの男より首脳の近くにいましたか?

NO! ということは [良い質問]

その重要人物氏はスナイパーの近くにいましたか?

YES! [良い質問]

β国の首脳はいきていますか?

YES ピンピンしてます

重要人物はスナイパーですか?

NO

スナイパーと張るぐらいの重要人物はスナイパーの近くでスナイパーに指示を出し、狙撃の際に「あれがベータ国の首脳だ、撃て」と命じたが、実際には我が国の首脳であった、ということで、この人物嘘つきましたか?

NO おしいです! [良い質問]

もう一人の暗殺者はα国の首脳を狙っていましたか? [編集済]

NO!

スナイパーにつきもののスポッター(観測手) ますか? [編集済]

YES!それです! [正解][良い質問]

重要人物は誤った情報をスナイパーに与えましたか?

YES! [正解][良い質問]

スポッターは風にかんする情報を嘘つきましたか?

YES 風も含めですね

53より誤った情報というのは首脳2人のいちかんけいですか?

YESNO 位置関係はスナイパーにも分かっていますが、観測手を信用していました

風力の嘘情報を教えといて、撃った後風が変わったことにしますか?(でスナイパーは運が悪いと思い込むと

NO 観測手は言い訳する必要がありません

狙撃の場にいたのはスナイパーと観測者だけですか?

YES [良い質問]

登場人物 α首脳死亡後の 時期首脳候補 ますか?

YES! うわぁ、スナイパーこわいぃぃぃ [良い質問]

観測者はα国の人間ですか?

YES!

58続き スポッターは黒幕に(娘など大事な人を)人質を取られていますか?

NO

観測者はスナイパーと長年一緒に仕事をしてきた?

NO! 今回が初めてです [良い質問]

観測者と仕事をしたのが初めてなのにスナイパーが信用した、ということは重要ですか?

NO あまり重要ではありません

観測者、アルファ国次期首脳候補、ベータ国首脳はそれぞれ手を組んでいますか? [編集済]

YESNO ベータ国首脳は何も知りません [良い質問]

観測者=次期首相候補者ですか?

NO

観測者はスナイパーに恨みを持っていますか?

NO

アルファ国時期首脳候補、観測者はグルですか?

YES

まだ出ていない登場人物はスナイパーが捕まった理由に関係する?

NO

スナイパーは観測者に騙されたことに気づいていますか? [編集済]

NO

観測者は最初からスナイパーにα国首脳を暗殺させるつもりでしたか?

YES

19から他の暗殺者はいましたか?

NO

もう一人の登場人物は次期首脳候補者とグルでしたか?

NO

スナイパーが捕まった方法や経緯は重要?

NO 死刑になったことはそこまで重要ではありません

もう一人はこの陰謀劇には関係してなかった人間?

NO もともとの暗殺計画のきっかけとなった人物です

スナイパーはもう一人の登場人物のことをしっていますか?

NO

ベータ国の次期首脳候補はいますか?

YES!まさに残りひとりの登場人物です! [良い質問]

コリオリ力は関係しますか?

NO 観測手には関係しているかもしれませんが、物理を掘り下げてません

被弾したα国首脳は死亡しましたか?

YES

アルファ国次期首脳候補とベータ国次期首脳候補はお互いに手を組んでいて、アルファ国首脳を殺すために、観測手に命じて嘘の情報をスナイパーーに与えた、かな?

NO おしいです! [良い質問]

「アルファ国首脳は、シータ国首脳の隣にはいない。ベータ国首相は、デルタ国首相の正面にいて、イータ国首相は、一人だけヒゲを生やして…」というナゾナゾみたいな情報を与えられて、クイズの答え間違っちゃいましたか?

NO! イータwww [良い質問]
【登場人物】
アルファ国首脳「A」
アルファ国ナンバー2「X」
ベータ国首脳「B」
ベータ国ナンバー2「Y」
アルファ国の狙撃手「S」
アルファ国の観測手「K」
アルファ国の首脳Aは、ベータ国の首脳Bがアルファ国を訪問する際に、彼を暗殺するよう忠実な部下Xに命じた。
暗殺後は、適当に誰かを犯人にしたて上げ、その人物を処刑し、真相を闇に葬るという話だった。
そもそもこの暗殺を依頼してきたのは、ベータ国のナンバー2であるYという男なのだ。AとYは信頼し合っている間柄だった。全て秘密裏に事を運べば、首脳B暗殺後にアルファ国とベータ国がもめる心配もない。
そういった裏事情を知ったXは、この計画を利用して自国の首脳Aの暗殺を画策した。なにしろ自分が国のトップになるまたとないチャンスだ。
表向きはBの暗殺だが、実際はAの暗殺というシナリオを描いたのだ。
そこでまず呼び出したのが、最も優秀な観測手K。この男はとにかく金で動く人物だった。XはKに多額の金を積み、こう言った。
X「Aを暗殺したい。2000m離れた場所から確実に狙撃を成功させるスナイパーはいるか?」
K「ひとりだけいる。ただし、Aを国のトップとして認めている愛国者らしいぞ。こんな不審な話には絶対に乗らない男だな。」
X「大丈夫だ。お前はAの頭に弾が当たるようにスナイパーに数値を伝えればいいだけだ。」
そして次にAの官邸にそのスナイパーSが呼ばれた。
X「ベータ国の首脳Bを暗殺したい。やってくれるな。狙撃の場所も、優秀な観測手も用意してある。」
S「そんなことをしたらベータ国との関係がどうなるかくらいこの俺でも分かるぞ。」
A「これは我が国のためだ。暗殺後のことは何も心配するな。処理は我々に任せて、君は狙撃に集中してくれたまえ。そしてこの国の英雄になるのだ。」
S「まぁ、国のトップにそう言われちゃな、やるしかないだろう。」
そして暗殺当日。
観測手Kは狙撃手Sに銃弾がAに命中するよう正確な数値を伝えて、こう言った。
K「しかしまさか、お前のような男がこんな大それたことをするとはな。」
S「お前に話すことはない。集中させてくれないかな。」
一発の銃声が鳴り響く。
銃弾は見事にAの頭部に命中した。
S「・・・なんてこった。やっちまった。」
Kは呆然と立ち尽くすSの肩をたたき、何も言わずに去った。
そしてSはすぐに連行され、投獄された。
これにはベータ国ナンバー2のYも泣き寝入りするしかなかった。なにしろ、ベータ国の首脳Bはピンピンしているし、もともと計画を持ちかけた相手であるAはもうこの世にはいないのだ。アルファ国の狙撃手が暗殺に失敗したとなれば、もはや何も言えない。
そして、スナイパーSは、いまだに自分の手元が狂って運悪くAに命中してしまったと思っているのだった。
※長距離の狙撃に際して、狙撃手は観測手の細かい数値(風の向き、速さ、距離など)を頼りに狙撃するようです。この解説では、狙撃手と観測手は最後まで標的について話題にしていません。お互いが同じ標的を狙っていると、ふたりとも当たり前のように信じていました。全体的な陰謀については、人間関係や利害関係において論理的に破綻しているところがあったらすみません!
◉アルファ国首脳〜ベータ国首脳の暗殺命令を下したが、なぜか自分が暗殺された。
◉ベータ国首脳〜暗殺されるはずだった。
◉アルファ国の次期首脳候補者
◉スナイパー〜ベータ国首脳を暗殺するつもりが、アルファ国首脳を撃ってしまった。
◉観測手〜アルファ国首脳に弾が命中するようスナイパーに数値を伝えた。
登場人物はあとひとりいます。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。