男のその言葉に、強欲な女は何も言い返すことが出来なかった。
状況補完して、女がなぜ何も言い返せなかったのかを当ててください。

実話だそうです

男と強欲な女以外に、重要な人物はいますか?

NOかな しいて言うならその他多数です

場所重要ですか?

NO

光とは何かの比喩でしょうか?

NO 比喩ではありません

光とは、ライトの光ですか?

NO ライトによるものではありません [編集済] [良い質問]

「光」は女によって発たれていますか?

NO! [良い質問]

光を「減らす」を言い換えることはできますか?

YES 少なくするなど、同じニュアンスなら

男も女も、人間ですか?

YES

「少し光を減らしてくれないかなぁ。...」とは女に向けて言ったセリフですか?

YES

4より、「男」と「女」は、ライトの光を直接目の当たりにしていますか?

YES ライトではありませんが

光=光りもの→アジや秋刀魚などの皮の光った魚を指していますか?

NO 光りものおいしいですよね

女は言い返したくても言い返せなかったですか?

YES ぐぬぬ状態です

参加します 日照権は関係しますか?

NO ですが・・・

男は光のせいで迷惑を被っていますか?

YES NO とだけ [良い質問]

女は光回線で、帯域バリバリ使って動画とかをダウンロードしまくり。 同じ回線を使っている他の住人が回線細くなって困るので、「ちょっと、光回線でのDL量減らしてくれない?」 とお願いした?

NO ww 最近うちのPCも重くなってきました

神話や昔話などは関係しますか?

NO

既にNOと出ていますが14に便乗。 女は男の要求を拒否したが、男は「違法ダウンロードしているのバラすよ?」と目で訴え、女を負かせましたか?

NO 違法ダウンロード、逮捕者出てるのかな

光は太陽の光ですか?

YES!! [良い質問]

「強欲」というのは、主に金銭欲?

YES! [良い質問]

太陽光発電は関係しますか?

NO

男と女の関係性は重要ですか?

YESかな 特に特定する必要はありませんが

男と女の関係は重要ですか?

YES 対等な立場ではないということだけは補足しておきます [編集済]

男と女は屋内にいますか?

YESNO どちらでもいいです。因みに男と女は同じ場所にいるというわけではありません

女の職業は重要ですか?

NO ですが女が何をしようとしていたかは重要です

日時計関係ありますか?

NO

「男」は金銭的に儲かっていますか?

YES かな? あまり気にしない方がいいです

18より、女は男から金を得ようとしていますか?

YES NO 男を含めた・・・ [良い質問]

女は、太陽光線を鏡か何かで反射してますか?

NO

女が言い返せなかったのは後ろめたいことがあったから?

NO

この後女は光を減らしましたか?

NO!! 無理です [良い質問]

26より、男を含めた女のファンをターゲットにしましたか?

NO ファンではありませんw

女「ねぇ、何でも言うこと聞くから、お金欲しいなあ・・・。」男「金ならやるが・・・。言ったら何でもやってくれるのか?」女「もちろん!」男「じゃあ、太陽の光を少し減らしてくれ(キリッ)」女(こ、こんにゃろ・・・。)といった場面ですか?

NO それはそれで面白いですが

二人は賭けをしてますか?

NO

「女」にとって、男が「光を減らしてほしい」と言うのは予想外でしたか?

YES 予想外でした [良い質問]

連投すいません。女は詐欺師ですか?

NO

女は商売をしていますか?

NO ですが商売に近いですね [良い質問]

犯罪は関係しますか?

NO 犯罪ではないのです

時差はありますか?

NO 関係ありません

日焼け止めクリームを販売していた女「このクリームの効果は絶大ですよー。1本どうです~?」 男「いや、太陽の光を減らしてくれないかなぁ。それならこんなのを使うこともないからさ」 女「・・・(゚д゚ )・・・」 ですか?

NO 太陽の光を減らす→何故そんなことを女にわざわざ言う必要があったのでしょうか?

男は、「少し光を減らしてくれないか?」と言えば女が困ることをわかっていましたか?

YES!! [良い質問]

日当たりが良く、お高めな部屋を斡旋していた女。でもこの男は「もっとじめっとしてるお部屋に住みたい」と望んでいる。なんでやねん。ですか?

NO 日照権等は関係ありません

女は何か勘違いしましたか?

NO

女は太陽の光を利用してお金を得ていましたか?

YES!!正確には得ようとしていました [良い質問]

女は貧乏ですか?

NO

女は建物を建てましたか?

NO

日焼けは関係しますか?

NO

現在の日本では成立しませんか?

NO そういう人がいれば成立し得たと思います

太陽は本物の太陽ですか?

YES! [良い質問]

女は太陽の光を、別の何かの光だとウソをついていましたか?

NO

女は太陽を、自分の所有物だと主張していましたか?

YES! というか所有物となっていました。まとめられますか? [良い質問]

女は太陽の写真を撮りましたか?

NO

女「太陽の所有権ゲット。これから光を恵んで貰えることに感謝してお金おさめてよね」 男「あんたのものだっていうなら、所有者の証として少し光を減らしてくれよ。あぁん?」 女「ぐぬぬ」ですか?

!!!!正解!!!! [正解]
地球以外の天体は特定の国が所有できないことになっているのですが、個人に関してはその制約がないのです。
その法律を逆手に取った女は見事太陽の所有権を獲得しました。そしてこう主張します。
「私の太陽が生み出すエネルギーを勝手に使われるのはあまりにも不当。地球上の全ての人から使用料を頂きます。」
誰がどう考えてもおかしいこのクレーム、しかし法律上規制することはできず世界中の弁護士が頭を悩ませました。
そんなとき、この話が元アメリカ副大統領アル・ゴアの耳に入ります。
アル・ゴアは女の主張に対してこう言いました。
「太陽の所有者なら少し太陽の光を減らしてくれないかなぁ。それが出来ないなら地球温暖化の責任をとってもらおう。」
あまりにも大物からの逆クレームにぐうの音も出なくなった女でしたが、今でも懲りずに太陽の所有権を持ち続けているそうです。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。