男はそれを一口飲むと席を立ち、一目散に走り出した。
一体なぜだろう。
【ラテクエ24 なささんの選考問題のリサイクルです】

【ラテクエ24 なささんの選考問題のリサイクルです】

男が走り出したのは、ある場所へ向かうためですか?

YESNO? まぁまったくの無目標ではありませんが、目的地に着くことが主目的ではない

男は最初からスープを一口しか飲むつもりがありませんでしたか?

YES!

スープはごく普通の材料で作られた、普通のスープですか?

YES? ただし、男は… [編集済]

男は走って逃げ出したのですか?

No 逃げたわけではありません

運ばれてきたのはスープだけですか?

YES スープだけです(さらには入ってますが)

男の他に重要な登場人物はいますか?

NO? 大して重要な人物はいません

スープでないと成り立たないお話ですか?

NO! スープでなくてもOKです [良い質問]

恐怖で走りだしましたか?

NO 恐怖は感じていません

食い逃げですか?

NO それって一口だけだとリスク合わなくね?

男の居る場所は重要ですか?

YES? まぁ場所というかシチュエーションというか

吐きそうになって走り出したのですか?

NO むしろ逆に元気そうでした

スープは試作品でしたか?

YESNO? 「試作品」という言い方をするかもしれませんが、むしろ… [良い質問]

男は人間ですか?

YES 人間です

ある競技でスープを一口飲んだら旗を取りに行くビーチフラッグならぬスープフラッグだった?

NO! しかし男は競技に関係ある職業です(ただし、ミスリード注意!) [編集済] [良い質問]

他にスープを飲む人がいましたか?

NO 「男」一人だけです

男の職業は走ることに関係ある?

YES! (ただしミスリード注意!)

スープは人間の走る機能を飛躍的に高める効果があった。ただし、その効果は10秒しか継続しない。なので男はスープを飲んで一目散にかけだした。 [編集済]

NO ただし、「それに近い設定」ではあったかもしれません! [編集済] [良い質問]

男の職業は短距離走の選手?

YES! 現役の陸上選手です (ただしミスリード注意) [良い質問]

スープには人間の運動機能を高める効果があった?

NO! 「実際には」そんな効果はありません (栄養価は高いし、若干の効果はあるかもですが)

男はトレーニング中でしたか?

No!!

男は昔名をはせた陸上競技の選手だった。しかし年をとり昔のように走れなくなってしまった。そんなあるとき噂に聞いた若返るスープ。今そのスープが目の前にある。そのスープを飲んだとたん力がわいてきた。男は昔のように走りだした。 [編集済]

NOおおおお 超常現象ません! ↑ 過去形を現在形に直しておきますね [編集済]

スープにはドーピングの効果があるものが入っていましたか?

NO! あやしくないスープです

男はある「競技」の最中?

NO! 今は彼の「本職」の仕事ではなく…

解説の仕事?

NO! もっと別枠です

スープあてゲームみたいな感じですか?(昔のテレビチャンピオンみたいに、何のスープか分かったらダッシュで答えを言いに行くみたいな)

NO なるほど! それも面白いですね!

一口飲んだら「10秒チャージ、2時間キープ」出来る程のスタミナ満点スープを飲みましたか?

YESNO!!! 「本当に」そういう効果は無いけど!!! [良い質問]

連投スミマセン。ズヴァリ、CMのお仕事ますか?

YEs!!!! ズバリ正解!! [正解]

実は辛さの余り爆走していましたか?

NO それも考えたけどね! でもそれだと瞬殺コースだよね!

過剰広告ですね?

YES? まぁイメージ的なものでw

CMとはクレイジー・マゾの略ですか?

チャウチャウ・マジ! の略です!
そう、ここはCMの撮影現場だ。「精力がつく」という触れ込みで発売した新商品”ウミガメのスープ”のCMを撮っている。
スープを飲む役の男は、現役の陸上選手。彼は、運ばれてきたスープを一口飲むと席を立ち、「おおお!元気百倍!」と叫ぶ。
そして、カメラに向かってガッツポーズをとると、「これで明日は金メダルだー!」と言いながら、一目散に走り出した。
「一口300メートル! ファイト!一発!!」 走りながら、併走するカメラに向かってにこやかに微笑む男。
オリンピックで優勝したカメオ選手を起用したこのCMのおかげで、ウミガメのスープは一躍ブームになったという。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。