べる事が大好き!な男がいた。
男には深刻な悩みがあった。
満腹になるとそれ以上食べられなくなることだ…
そう、男の胃袋は常人並みしかなかったのである…
ある夜男はとんでもない光景を目撃した。
そしてそれを真似すればたくさんご飯が食えると思って真似したのだが男は死んでしまった。
いったいどういうことか?

4

男は人間ですか?

はい!人間です!

男は食べ過ぎで死にましたか?

いいえ!いつも食べ過ぎてましたが死因ではないです。

男が真似をした事は、誰にでも簡単に真似出来てしまう事ですか?

はい、やろうと思えば誰でもできます。

その光景はテレビで見ましたか?

いいえ、生です!

死因の特定は重要ですか?

はい! 重要です [良い質問]

男はそれを真似をして、たくさん食べる事ができましたか?

いいえ、真似して死にました [良い質問]

夜に見たことは重要ですか?

はい、重要です

3より 真似したら誰でも死にますか?

はい、誰でも死んじゃいます。 [良い質問]

真似をした内容は、誰が見ても危険な行為でしたか?

いいえ、見た感じそうでもないです。 [良い質問]

お腹に冷蔵庫作りましたか?ん~、スーパー!

いいえ、サイボーグません

男はその光景を見て、何か勘違いをしましたか?

はい、致命的な勘違いしちゃいました [良い質問]

酒の力を借りますか?

いいえ!

ある光景とは、誰かが大食いする姿ですか?

はいいえ、大食いもしてましたが、重要なのは大食いではない光景です

真似してすぐに死にましたか?

はい、5分くらいとします

重要な人物は男だけですか?

はい、そうですね… ミスリード注意

お腹に穴をあけましたか?

いいえ、痛いの嫌いです

食道から腸まで一本道ストレートにしましたか?

いいえ、そんなことしてもたくさん食えないようなw

動物のやっていたことを真似しましたか?

はい!そのとおり! [良い質問]

もしかして…熊ですか?それともただのミスですか? [編集済]

動物の特定は重要ではないです [編集済]

死因は毒になるものを食べたからですか?

いいえ、ちょっと違います

死因は何かを食べたからですか?

はい!そうです。 [良い質問]

反芻(食べて、吐いて)を繰り返し、最終的に体調を崩して死んでしまいましたか?

いいえ、21のように何かを食べた事が原因です。

何かとは普通人間が食べない何かですか?

はいいえ、うーん、食べるといえば食べるし食べないといえば食べないです。

男が食べたのは生物ですか?

いいえ、一般的に違います

男はその何かを食べると、胃袋が大きくなると思いましたか?

いいえ!

夜にしか食べられないものですか?

いいえ、夜はまったく関係ないですが、見た光景は夜の方がありそうなイメージです

男が目撃したものは、動物が土の中に餌を隠す(掘りかえす)動作?

いいえ

野犬がむさぼったように、生ごみムシャムシャしますか?

いいえ、五分くらいで死んじゃうので…

男がその光景を見た場所は重要ですか?

いいえ、ですがどこでもいいわけではないです。

男はその何かを食べると、消化が促進されると思いましたか?

はい、そのとおり [良い質問]

強力な消化液飲みましたか?

いいえ、違います。

「何か」は、現実にあるようなもの?

いいえ!あったら怖いです! [良い質問]

「人間を溶かす成分」のある植物?

はい!!!まとめてください [良い質問]

酸を飲みましたか?

いいえ、33でした

あれか! 狼?か蛇?だかが、人間を一飲みにして苦しそうにした後、その草を食べて一気に消化したのを見て「これはいい消化薬だ!」と思った?

そのとおり!正解です。 [良い質問]

しかし実際それは「人を溶かす薬」だったので、お腹いっぱいになった男がその草をムシャムシャと食べると、男のほうが溶けてしまった! [編集済]

そのとおり!正解です(35とあわせて) [正解]

除草剤のたっぷりついた草を大量に食べた?

いいえ、35,36が正解でした
大きな蛇が人間を食べていたのだ。人間をたくさん食った蛇のお腹はパンパン、苦しそうだ。
お腹パンパンで苦しそうな蛇はそこにはえている草をムシャムシャ食い始めた、草は別腹なのか と男が考えながら見ていると…蛇のお腹がいつのまにかスッキリしていた。
男は驚いた、あの草は食べたものを溶かしてくれるんだ!!
自分も満腹の時にあの草を食えばまだまだ食えると考えた男は、蛇がいなくなってからその草をもち帰った。
実はすでに満腹だった男はさっそくその草を食べた。
まずい、そして男は溶けて死んでしまった。
蛇が食べた草は人間を溶かす草だったのだ…
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。