あいつは命を落としてしまった。
状況を説明して下さいです
【ウミガメ】

初投稿だったりします

あいつは水泳の練習をしていましたか? [編集済]

noです

気をぬいたのは俺ですか?

yesです

落としたのはあいつ自身の命ですか?

yesです

練習はスポーツ系のものですか?

noです

あいつは人間ですか?

yesです

気を抜かなければあいつは死にませんでしたか?

yesです

実際にその練習で死ぬことはありますか?

noです!その練習自体は危険じゃないです [良い質問]

あいつは病気、もしくはケガをしていましたか?

noです

練習の最中に事故が起きましたか?

yesです

練習は二人でするものですか?

基本的にnoですが最初だけはyesです

慣れたら一人でも練習できるが、慣れるまでは付き添いが必要ということですね?

yesです! [良い質問]

バック転の練習をしていましたか?

noです

一人で練習しても死ぬ可能性はありますか?

yesです。寧ろ1人で練習したから死にました

気を抜いたというのは、目を離したということですか?

yesnoです。 それもありますが他の理由があります

練習というのは、自転車に乗る練習ですか?

noです

車の運転ですか?(仮免許)

noです

練習していた場所が問題だったんですか?

yesです [編集済]

その「練習」には何か道具を使いますか?

noです

あいつは子供ですか?

yesです! [良い質問]

サーカスの演目の練習でしたか? [編集済]

noです

これをするのは子供だけですか?

yesです!子供は子供でも… [良い質問]

何かを「作る」練習をしていましたか?

noです

あいつはその時自分では動けましたか?

yesnoです 関係しません

歩く練習ですか?

noです [編集済]

子供なのは見た目だけ、頭脳は大人の高校生探偵ですか?

noです

子供は何か乗り物に乗っていましたか?

noです

子供は赤ん坊くらいな小さな子ですか?

noです 赤ん坊ではないです

「俺」と「あいつ」の関係は親子ですか?

yesです! [良い質問]

料理の練習をさせてなんかヤバイことでもおきたのですか?

noです 料理ではないです

あいつは俺が気を抜かなければ死にませんでしたか?

yesです

1人でトイレに行く練習・・・ほど小さい子ではないですよね?

練習はnoですがそれぐらい小さいです [編集済]

頭を強く打って死んだのですか?

noです

場所は公園ですか?

noです

その「練習」は誰もがすることですか?

yesnoです する人としない人がいます [編集済]

あいつには二つの意味があって、一人目のアイツが二人目のあいつの命を俺が気を抜いているうちにおとした、二人目のあいつはペットみたいな感じ、で、あってませんか?

noです

風呂・・・ですかね?おぼれてしまったと?

noです

練習をしていた場所は屋外ですか?

noです

子供は病気でしたか?

noです

家事のなにかですか?

noです

大人でもその練習をすることがありますか?

noです! [良い質問]

あいつの性別は重要ですか?

noです 関係ないです

歯磨きですか?

noです

呼吸困難で死にましたか?

yesです!! [良い質問]

子どもはランドセルを背負っていましたか?

noです

お箸を使う練習ですか?

noです

場所が重要ですか?

重要かと聞かれたらnoです 解説では家になってます

水に顔をつける練習ですか?

noです

道具が重要ですか?

yesです! [良い質問]

子供は物(機械?)を使ってましたか?

yesです! [編集済] [良い質問]

喉になにかをつまらせましたか?

yesです!! [良い質問]

その練習を「あいつ」は楽しんでいましたか?

関係ないです

つまらせたのは食べられるものですか?

noです

気を抜くのは俺じゃなくてもよかったのですか?

俺にあたる関係の人ならばyesです ミスリード注意 [編集済]

おもちゃの電池を飲み込んだ?

noです

周りにはだれもいなかったんですか?

「あいつ」が命を落とした時はyesです

つまらせたのは固体ですか?

yesです

喉に詰まらせたものは子供が使っていた道具(物?)ですか?

yesです!! [良い質問]

フルーツの香りのする石けんですか?

noです

つまらせた物は一般の家には必ずあるものですか?

no! ない家もあります [良い質問]

子供は普通とは違う状態(状況)でしたか?

noです

喉に詰まらせたものは本来、口に含んだりするものですか?

yes! [良い質問]

練習はほとんどの子供がやるんですか?

noです

ピーマンを食べる練習をしていましたか?

noです

子供はなにか勘違いして、その道具ごと食べてしまった、という感じですか?

勘違いしたわけではないですがyesです

子供は、食べられないものと知っていたんですか?

yesです 食べる事は出来ないと知ってました

トローチを舐めていたら、喉に詰まってしまいましたか?

noです

親の職業は関係ありますか?

noです

食べたものは紙ですか?

noです

つまらせたものはあいつにしか使えないものですか?

yesです! ただ、「あいつ」と同じ年頃の人なら使えますねー [良い質問]

つまらせたものとは、おしゃぶりのことですか?

yesです!! [良い質問]

鼻呼吸の練習をさせていましたか?

noです

しゃべること?

yesです!!! 解説行きます [正解]
しかし、あいつは喋るどころか、まだおしゃぶりが手放せない状態だった。
これはいけない、そう思って俺はおしゃぶりを外し、喋る練習をさせた。
練習はうまくいっていた。と、思っていた。
何日か経った日、たまたまおしゃぶりを床に落としてしまった。
「もういらないし、別にいいだろう。」
そう思って、それは放置して、俺は自分の部屋に戻った。
そして、練習をしておくように言っておいた。
何時間かしただろうか、俺はリビングに戻ってきた、が。
そこには、何故かうずくまっている我が子がいる。
俺は急いで駆け寄ったが、時すでに遅し。冷たくなっていた。
その後、病院で死因を診てもらったところ、おしゃぶりの誤飲による窒息死という事が判明した。
あの時、無理に言葉の練習をさせなければ、そしておしゃぶりを拾っておけば…
・「俺」と「あいつ」の関係は親子
・その練習は子供だけしかしない
・その練習をしただけで死ぬ事は無い
・死因はおしゃぶりを喉に詰まらせたのが原因の呼吸困難
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。